

現在2歳のラブラドールを飼っています。
主人27歳、私26歳の夫婦です。共働きです。
今、もう1匹ラブを飼おうかどうか悩んでいます。
多頭飼いのメリットとして、犬にとって留守番が苦痛じゃなくるというのを聞きました。
うちは平日日中留守番させてるので、
それは良いことだなぁと思ったのです。
デメリットはやはり出費のことをよく聞きます。
そこで、それ以外のメリット・デメリットを教えていただけませんか?
それと私の悩みの種を書きますので以下についての返答もよろしければお願いします。
1.現在の愛犬は室内でトイレをしつけています
新しい犬も同じトイレで問題ないのでしょうか?
2.30歳くらいになったら子供が欲しいとおもっていますが、
妊娠中に犬の世話を2匹分するのは大変でしょうか?
今のコにとって、新しいコを迎え入れることが良いことなのかどうかも悩んでいます。。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
犬が主人公のマンが「銀牙~流れ星銀」の作者がラブラドールを飼っているのですがエッセイでこのようなことを書いています。
我が家のラプラドルは3匹に増えてから大変なことになっています。メル(1匹目の名)だけのときはなんてことはなかったのですが子供が2匹生まれてからもうハチャメチャです。
母犬のメルまでが幼児返りをしてしまう始末で・・・
エサへのがっつき方はガッガッガッと噛まずに下アゴをスコップのように使い丸飲み、自分の分を半分食べたら他の兄弟や、母のものまで取ろうとする。
おなかが膨れたら今度は腹ごなしに運動でカーペットはひんむくし、ソファーはかじるし床板まで囓って丸い穴を開けてしまう。最近ではそんな品のないところがラプラドル種の本性だと感じています。
ここで私が言いたいのはラブを複数で一緒に飼うと大変な結果を招くと言うことです。
それでもかわいいと思わせるのは彼らの術であり、やはり家族の一員だからでしょうか。
1匹だと確かに穏和でしつけもしやすい。だから2、3匹に増えても大丈夫だと思うのは大きな間違いです。
皆さんに伝えておきます。増やすときはほんとに覚悟をして下さい。
とのことでした。
ラブラドールを多頭飼いされている方のお話が読めて、本当に参考になりました。
長々と書いていただいてありがとうございます。
多頭飼いをする前に聞いておいて良かったと、心から思ってます。
今のコまで性格が変わってしまうなんて。。なんて恐ろしいんだろう。。
多頭飼いは見合わせる方向でほぼ決意が固まりました。。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>ただもちろん留守番は嫌っている様子です。その姿にはやはり罪悪感を感じています。
なるほど、そういうことでしたら、お留守番をポジティブに受け入れられるようなトレーニングが必要かもしれませんよ。これは1頭であっても、2頭であっても同じ事です。いろいろご勉強されているとお見受けしましたので、少しトレーニングをやり直してみるのも一つの方法かと思います。
いろいろとお話を頂き本当にありがとうございます。
専門家の方に、妊婦に大型犬2匹の世話は無理だろうという言葉をハッキリと聞けて、スッキリしました。
「なんとかなるかも」という甘い考えを捨てることにしました。
ちなみに留守番をポジティブに受け入れられるようなトレーニングというのはどのようなものなのでしょうか?
多頭飼いに関わらず、興味深いお話です。
もしHPなどをお持ちであればURLを教えて下さい。
No.4
- 回答日時:
始めまして。
うちでも今2頭飼っていますが、必ず誰かがいる常態です。共働きの多頭飼いは、やめた方が無難ではないでしょうか?>犬にとって留守番が苦痛じゃなくるというのを聞きました。
たしかに2頭で遊んで暇つぶしはできます。が、今まで何事もなく過ごせているのは、2頭になった場合なくなると考えてください。(しつけしだいですが・・)仲良くなれば、2頭で室内で遊ぶのですよ!走り回る。物の引張りっこなどまず、間違いなくします。(室内でフリーの場合)
ゲージに入れて置くならストレスが増えます。
トイレは、同じでも問題ありませんが、量が倍になってもシートは大丈夫な大きさを用意できるでしょうか?排尿でいっぱいになった場合は、そこでしなくなります。
散歩については、脚側歩行を躾けられるなら問題ありません。うちも2頭いっしょに散歩する事もありますし、3頭でもしたこともありますので・・・。他の世話は今の倍になりますが、ご自分で大丈夫と思いますか?
さて、飼う場合の相性ですが、メス-メスは、あまりうまくいきません。飼い主の取り合いになりやすいです。次にダメなのが、オス-オス。一番いいのは、オス-メスですが、避妊、去勢の心配をしなくてはなりません。
やはり共働きの多頭飼いは無理があるようですね。
2頭で室内で遊びまわる。。。
うちは3LDKのマンションなので想像しただけで恐ろしいです。
ちなみに今知人に勧められてるラブの小犬はメスですので、相性もあまりよくないようですね。。
散歩やトイレのスペースは問題ないと思いますが、それ以上に大きな難関があることがわかりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
現状で、ラブちゃんは留守中に何か問題を抱えているのでしょうか?もしそうなら、それはそれとして解決するべきだと思います。新しいイヌを入れることと、その問題を解決することとは関係ありません。
そうではなく、単に飼い主の気持ちの問題としてもう1匹、と言うことでしたら、わたしはやめた方が良いと思います。まず、妊婦さんに大型犬2頭の世話は無理です。私なら絶対にさせません。またイヌにとっても、きちんと多頭がいとしてのしつけをしないと、逆にストレスが増えることになると思います。
というわけで、私はあまりいい考えのようには思えないのですが・・。
この回答への補足
現状では留守番に問題はありません。
ただもちろん留守番は嫌っている様子です。その姿にはやはり罪悪感を感じています。
多頭飼いをすると留守番によるストレスが緩和されるという話を聞いたので、今のコのためになるのかなと思っただけです。
No.1
- 回答日時:
トイレはしっかりしつければ問題ないと思います。
私の家は2匹飼っていますが、仲良く一緒のトイレを使っています。
妊娠中の2匹の世話は大変だとは思いますが、その前にしっかりしつけをされていれば大丈夫でしょう。
もちろん、散歩などは旦那さんに行ってもらうなどの、協力が必要だとは思いますが・・・。
それ以外には、ちゃんと犬の上下関係をしつけなければいけません。
最初にいた方が絶対やきもちをやきます。もしかしたら、下の子を傷つけてしまうかもしれません。
ご飯をあげるときも、散歩の準備をする時も、ほめるときも、最初の子を一番にしてあげてください。
それと、あなたがお子さんを産んだ後、その子を自分より下だと認識するでしょう。
その時の対応も大事です。
同じラブを飼おうとしているのなら、自分の子供の方がいいですよ。
今いる子も下の子の面倒を見てくれるでしょう。
仲良く一緒のトイレを使っているというお話は、とても微笑ましいですね。
妊娠中は自分自身がどれだけしんどいかがわからなかったのでとても不安でしたが、少し気が楽になりました。
今のコはとても大人しいコなので、妊娠中の世話主人の協力で乗り越えられそうな気がしてきました。
気持ちが前向きになりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 飼った犬の環境が可哀想なのですが自分が可笑しいのか分かりません 3 2022/09/27 16:18
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 犬 実家に置いて来た愛犬が忘れられない。 結婚一年目。交際期間2年私20代、夫30代。 現在妊娠7ヶ月で 9 2023/06/15 14:32
- 犬 ペットが亡くなりました。次のペットを飼ったことがある方にお聞きしたいです。 7 2023/07/19 15:03
- 犬 急遽親戚が難病で入院になり、1歳に満たない犬(小型犬)を代わりに飼うことになりました。 家には外で飼 4 2022/08/14 10:34
- 犬 犬を外で飼う人、中で飼う人 私は犬を外で飼うことは出来ません。かといって、外で飼っている人が私より犬 6 2023/06/05 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
みなさんのワンちゃんは放し飼...
-
成田空港近くのペットホテル
-
楽天回線で標準の電話での留守...
-
一緒に寝てしまってます。
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
猫の二泊三日のお留守番
-
留守番ができないゴールデンレ...
-
お葬式 お通夜 のお手伝いをお...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
生後50日の豆柴がきます。 母が...
-
子犬の留守番について
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
分離不安・・・
-
寂しがり屋の困った犬
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
トイプードル4ヶ月です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬と一緒に寝ることと分離不...
-
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
生後3か月のトイプードルで困っ...
-
生後約4ヶ月 ジャックラッセル...
-
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
里親になる際の 留守番時間に...
-
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
ボーダーコリーの留守番
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
飼った犬の環境が可哀想なので...
-
一人暮らしで犬を飼えますか?
-
犬を飼ってる方。 犬との一日の...
-
北国のペットのお留守番の暖房...
-
猫のお留守番(2日間)
-
犬に留守番させることを躊躇し...
-
今度訳あって愛犬を旦那の実家...
-
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
中型犬を飼っている方に。。。
-
壊しちゃう(汚しちゃう)愛犬に...
おすすめ情報