dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国の友人から「日本の焼酎が飲みたい」とのリクエストを受けました。韓国には日本式の居酒屋がたくさんあり、日本酒は比較的簡単に飲めるようなんですが、日本の焼酎はなかなか見かけないとのこと。

次回訪韓の際に何種類か買って持っていってあげようと思っているのですが、何か韓国人にウケがよさそうな焼酎をご存じのかたがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただきたいと思います。

友人はお酒大好きな30代前半の男性。普段は、韓国ソジュの中でも飲みやすい「チャミスル」などよりは、アルコール度数25パーセントの昔ながらの「真露」を好んで飲んでいるようです。

韓国ソジュは基本ストレートで飲むのが一般的なようですので、あえて「お湯割り」などの飲み方も教えてあげたいな~などと思っております。「お湯割り」でおいしく飲めるタイプ、さらにプレミアなどがついていない、手に入れやすいタイプのものをご享受ください。

A 回答 (3件)

じゃあ俺もいつも買ってるとこのURLはっとこう


http://item.rakuten.co.jp/shochu-net/jigenryu720/

ここは送料が安いのでいいですよ(´・ω・`)y-~

薩摩自顕流は世界酒類コンテスト(IWSC)薩摩自顕流が銀賞と焼酎・オブ・ザ・イヤーの栄冠まで勝ち取った酒のくせに、このお得価格。
1,8Lでも3000ちょい。

俺も色々飲んだけどこの酒は
y=-( ゜д゜)・∵;; ターン
ハラショー!!(゜∀゜*)

と、ショックを受け無意味に叫べました。
日本酒党の人にもお勧めです。
私の周辺ではお隣さんのフィリピン人 韓国人 アメリカ人には絶賛されております。
    • good
    • 0

焼酎は大きく分けて、芋、麦、米とありますが、真露愛用ということならば芋はクセがあるかもですね。


だったら米ですが、「耶馬美人」「赤とんぼの詩」「裏伝 萬緑」などはどうでしょうか?
ちなみに、私の知り合いの韓国の人は芋ですが、“大黒、おいしいね”と言っていました。
人それぞれですね。
最も手に入りやすいということならば、麦ですが「いいちこ」という手もあります。
http://www.rakuten.co.jp/sake-club/498407/498412 …

参考までに、他のお酒のURLを載せておきます。
「耶馬美人」
http://www.kyushu-shochu.com/select/banner-index …
「赤とんぼの詩」
http://www.senmaru.com/akatonbonouta.html
「裏伝 萬緑」
http://www.linkclub.or.jp/~amana/4/cellar-riden- …
「大黒」
http://www.iiosake.com/daikoku.html
    • good
    • 0

芋焼酎はくさいと思われるだろう。


米焼酎の薩摩自顕流あたりは好みそうだな。
(´・ω・`)y-~ 韓国でお湯割りはちょっと考えられないね。
実際おれも酒を水割りとか割って飲むのは美味いと思えない。何が美味いのか理解できない。
果実ジュースで割るってのはあるけどね。
あとは沖縄の古酒なんかも好むと思うよ。あとは梅酒とか。
梅酒はむこうにもあるんだけど、所謂やっすい味で日本のほんとに上等な貴腐酒のような香りの梅酒はあんまり見ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!