dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
よく戦闘もののシーンで耳にする、
「俺に構うな、先に行け」「俺に構うな、早く行け」等を英訳すると、
なんというのでしょうか?
翻訳ページで調べると、
「Go previously it is not necessary to take care of me. 」
などの説明的な文章になりますが、セリフとして言う時はもっと簡略化されないのでしょうか?

友人へプレゼントするTシャツに英語でロゴのプリントを入れたくて、調べています。英語が得意な方、ぜひ教えてください!!

A 回答 (3件)

Don't worry about me. Go (ahead/quick)!



でしょうね。戦闘ものと言えば "Retreat? Hell!"「退却?地獄(へ行け=馬鹿言え = とんでもない = 前進!)」と言うのを誰かが『地獄への退却』と訳したのを思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

「地獄への退却」ときれいに訳すなんて、かっこいいですね★

お礼日時:2009/12/01 15:06

Leave me! というのを咄嗟に思いつきました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!
咄嗟に思いつくなんて、すごいですっ>_<;
ありがとうございます☆

お礼日時:2009/12/01 15:12

質問文にある特殊な状況下での発言なら,すでにいい回答が(2つの同じ質問に)ついていますから,これに異をとなえるものではありません。



「御意見無用」という文句が,彫り物やトラックのペンキ絵などにあります。こういう感じで文字を入れたいなら,定型的な Leave me alone. (ほっといてくれ)もあります。プレゼントにふさわしいかどうか,なんとも疑問ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
質問が1つ目反映されていないと勘違いして間違えて2つもあげてしまって、申し訳ないです。。。

お礼日時:2009/12/01 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!