
まず、私はマクロ初心者です。なにぶん複雑でVBAのマニュアルには載っていなかったり、マニュアルにあったとしても、私自身初心者のため応用がきかず、こちらに投稿させていただきました。
目的は在庫データの集計で、集計するためのフォーマット(ファイルA)があり、ファイルAから、とあるシステムから抽出する月度別の在庫データ(ファイルB)を、月度別のフォルダから自由にファイルを指定するVBAを作ることは可能でしょうか。
ただ、そのファイルBが少々曲者で、下記の条件があります。
*<ファイルBの条件>*********************
1.とあるシステムから抽出するデータ(ファイルB)は、自動でエクセルに変換されCドライブに保存さますが、ファイル名が、基本ファイル名、たとえば「物流在庫」の後ろに抽出年月日と時刻が「-200912021354」という風に数字で表記されてしまうため、毎月変わります。
2.Cドライブにいったん保存されたファイルBを、会社の共有パソコンへ移動させるのですが、(部門名)フォルダ→年度別フォルダ→月度別フォルダ→在庫データフォルダと複数のフォルダを経由して、最終的に在庫データフォルダの中へ移動させています。
********************************
担当者が変わっても誰でもこの業務ができるようにしたいので、ファイルBの名前を変える(抽出年月日+時刻部分を削除する)という作業は避けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結局「フォルダ名、ファイル名」をどう作るかという問題じゃないかと。
フォルダ名は、「処理する月」がVBA起動時に決まっている筈ですから
その変数から持ってくればオッケー。例えばダミーのシートを1枚
作って「=NOW()」で起動日を引っ張り、当月、前月の文字列を作って
RANGE()でVBAに持ち込む、なんてのはよくやります。
(VBA内でnow関数を使っても良いんですが、その場合、何らかの理由で
前倒し、後処理があると使えなくなるという問題があります)
問題はファイル名ですが、確かOpenの処理をするとき「DATA*.XLS」と
言う形で読み込めたような気が・・・。これが出来れば「物流在庫200912*.XLS」
で読み込めますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Access(アクセス) Access VBA を利用して、フォルダ内のファイルの名称を変更したい 1 2023/08/03 08:27
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) VBAの参照先のファイル名をセルに書いて代入したい 2 2022/04/04 13:42
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Visual Basic(VBA) 複数ブックの統合について Excel VBA 1 2022/05/13 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルマクロで不特定なファイル名を使用するには
Excel(エクセル)
-
名前の変わるブックをアクティブにしたい。
Excel(エクセル)
-
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
【Excel VBA】ファイル名が一定でないファイルの指定方法
Excel(エクセル)
-
5
vba初心者です。 質問です。 毎回ファイル名が変わるファイルを開きたいです。 open filen
その他(IT・Webサービス)
-
6
エクセルで、月によって参照するシートを自動的に変える関数
Excel(エクセル)
-
7
Excelマクロ ファイル名が変わるとエラーになる
Excel(エクセル)
-
8
【マクロ】毎回、ファイル名が変わるファイルへの 文字列の転記
Excel(エクセル)
-
9
参照元のブック名の変更を自動的に式に反映させたい
Access(アクセス)
-
10
エクセル:VBAで月変わりで、自動でシートを選択したい
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
12
ファイル名変更後も、マクロを動作させたいのですが?
Access(アクセス)
-
13
エクセル関数>参照ファイル名をセルから呼び出す
Excel(エクセル)
-
14
VBAでワークブックの名前を変数にして開かせる?
Excel(エクセル)
-
15
月毎に参照するセルを変更したい。
Excel(エクセル)
-
16
ExcelVBAでBookを開く時にファイル名の一部だけを指定で
Access(アクセス)
-
17
【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい
Excel(エクセル)
-
18
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
19
マクロについて教えてください。 ファイル名を変更すると、デバックエラー
Word(ワード)
-
20
参照するシートを月ごとに変更したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
【VBA】フォルダAにある2つのフ...
-
cドライブのフォルダについて
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内の順番
-
エクセルのファイルの削除禁止
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
Windows7の一時ファイルについ...
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
大量の画像ファイルを50ずつに...
-
ファイルやフォルダの文字色が...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
フォルダ内の順番
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報