
私がズレてますか?
それとも、気にしないで言わせておいて流していいですか?
義兄夫婦と私達夫婦とは年も、そんなに変わらず30代です。
主人のお母さんは、とても気さくで細かい事は気にしない友達のようなお義母さんです。主人も細かい事には気にしないタイプです。
私は、ある程度の常識は知ってるつもりですが思った事を口に出してしまい(悪気はありません)「余計な事言わなくても良いの!」と幼少の頃から母に言われた事が何度もあります。
そして義兄の事は良く知りませんが、お義父が他界してる事から長男の自覚があり、どちらかというと固い人だと思います。その嫁は更に固く、良く言えば今時しっかりした出来た嫁だと思います。
私の前でも義兄さんの事を「○○さん」と呼ぶくらい。
私はお義母の前でも主人の事は「○○クン」と呼んでますが・・・。
前置き長くなりましたが、その義姉が苦手で私の事をダメだしします。
言い方も、それはもう先生のようで、私の事を非常識で未熟なダメな嫁だときっと思ってると思います。
今までにも何度もダメだしされました。
・結婚前に私から義姉に報告がなかった事を叱られ
・そーゆーのはメールで報告すると又言われそうだから電話したら圏外 で時間を置いて何度も電話したら迷惑と言われ(圏外で電話したら着 信履歴が残る システムになってるなんて、こっちは知りません)
etc・・・・
今回法事があり、いくら包むのがベストかお供えも用意した方がいいか悩んでました。でも義兄夫婦より多く包んだりすると顔が立たないと思い実家の母にも相談した結果、義姉に聞いて合わせる方向になりました。
乳幼児がいるので電話よりメールが良いと思いましたが「いくら包みますか?」だけ聞くのもどうかと思い又ダメだし食らうとも思い
《長男より派手になったりしたら、どうかなと思ったりもして・・・・差し支えなければ、いくら包むのか教えてください》
と気を使ったつもりでメールしたら
《これは思っても当事者には言わないわよ普通。笑っちゃうわ》
とダメ出し返事がきました。
私は嫁同士、相談しあったり気兼ねなく話ができる関係が理想でした。
でもあまりにも上下関係を作り体裁を守る義姉にそれを望むのは無理だと思い普段は関わらないようにしてますが、皆家も近く冠婚葬祭や年末年始、出産など色々な行事がある中で今後も色々ダメだしされるのが苦痛です。
前にも旦那に「こーいわれた・・」と相談したら「それはお前が○○したからだろー」と味方になってくれません。
私も常識やしきたりに完璧ではないし義姉に言われると気にしてしまいます。
周りの友達や結婚してる人にも相談したら
「その人は言いたがりなんだよ。何してもダメだししたいんだから気にしない方が良いよ。」
と言ってくれてます。
こういう人とは、どうお付き合いしたら良いでしょうか。
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
40代主婦です。
私もお友達同様、気にしなければいいと思います。
お義姉さんにはお義姉さんの言い分もあるでしょうけれど、
本当にいい人ならば《これは思っても当事者には言わないわよ普通。笑っちゃうわ》と
いうような言い方で人に恥をかかせることはしません。
この言い方は人にものを教える態度でもない。
単に人を見下しているだけ。
次回からはこういう場合はご主人からお義兄さんに直接「いくら包む?」と聞いてもらうといいですよ。
お義姉さんにもいいところはあるはずで、それはきちんと見習い、「さすがお義姉さんですね~」と持ち上げていれば、他のご親戚やお姑さんには質問者さまのほうがかわいい人に見えると思います。
回答ありがとうございます。
私も言葉が下手で不快な気持にさせた事は反省します。
でも確かに見下された感なんですよね。
それが素直になりたくてもなれず。。。
素直に持ち上げられれば上手くいきそうです。
No.1
- 回答日時:
できるだけ関わらない方が良いでしょう
その義兄嫁は
人をバカにすることで満足感や優越感を味わう
最低な人格の持ち主です
気にせず 自分の考え(感覚)で親戚付き合いしていったのでいいと思います
長男 次男 関係ないですよ
気遣い要りません
どうしても相談が必要な時はご主人同士で相談してもらったらいかがでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- その他(家族・家庭) 義兄夫婦へのモヤモヤ 4 2023/01/11 08:41
- 親戚 親戚の冠婚葬祭に呼ばれないということは何を意味すると思いますか? 6 2023/08/08 16:38
- その他(家族・家庭) 義母から会う度に旦那の兄嫁の愚痴を 言われるのですが、、 私たちはまだ子供はいません 義兄夫婦は2歳 2 2023/04/16 12:20
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- その他(家族・家庭) みなさんは義姉、義兄と仲良いですか? わたしは義姉と仲良くないです 挨拶も返してくれないし目も合わせ 5 2023/05/07 13:43
- 親戚 【長文】義親と実親の交流について(息子と嫁を飛ばして付き合う事) 5 2022/11/14 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義姉についてとても悩んでいま...
-
角の立たないプレゼントの断り...
-
法事が憂鬱です・・・(長男の...
-
彼女と結婚すると母と同姓同名...
-
実家依存症の義姉へのイライラ...
-
旦那様の甥っ子、姪っ子をかわ...
-
両家顔合わせ(新郎両親が新婦実...
-
泊まりに来たがる義理の姉への...
-
甥の結婚式について
-
プライドの高い義姉。 夫の兄の...
-
義姉家族が泊まりにくるって普...
-
義姉 愚痴
-
義弟家族の帰省、義姉の立場で...
-
義姉家族が隣に住む
-
敷地内同居。小姑が大嫌いです。
-
義理の姉が呼び捨てします。
-
姉と風呂に入ってますが
-
義姉の介護から逃れたい
-
義姉との付き合い
-
実家暮らしの50代の息子について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泊まりに来たがる義理の姉への...
-
義姉家族が泊まりにくるって普...
-
義理の姉2人が未婚、無職です…...
-
法事が憂鬱です・・・(長男の...
-
義弟家族の帰省、義姉の立場で...
-
義姉についてとても悩んでいま...
-
知的障害の彼女への接し方
-
義理の姉の結婚式に呼ばれませ...
-
義姉の介護から逃れたい
-
旦那様の甥っ子、姪っ子をかわ...
-
義姉との関係で悩んでいます。...
-
姉と風呂に入ってますが
-
姑と小姑をこらしめる 未婚の義...
-
角の立たないプレゼントの断り...
-
小姑(義理の姉)に意地悪を言...
-
彼女と結婚すると母と同姓同名...
-
義理姉が躁鬱持ちの精神障害者...
-
同居嫁。義姉の子がくることに...
-
義姉と同時期に出産予定…複雑です
-
義兄に恋愛感情をもたれている...
おすすめ情報