
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人塾の者です。
ご質問内容から推察しますと、公立高校が第一希望で、私立高校はいわゆる「すべりどめ」という前提でよろしいでしょうか。
>中学の先生に掛け合って内申点を上げて貰うことは不可能でしょうか?
まず無理です。あきらめてください。
こちらは東京都ですが、その私立高校に、お子様が通っている中学校の全生徒( 3年生 )の成績一覧が行くはずです。これは絶対評価になったため、成績自体の信憑性がないという私立高校側の意見に答えるための措置です。
恐らく他の道府県でもそうなっているはずです。
その私立高校がねらいなら「単願」することで優遇点が加算されるでしょう。
>そんな高得点はとても取る自身がありません。
このような場合は諦めるしかないのでしょうか?
もはや、あこがれやお子様自身の気持ちだけで考えている時期ではありません。レベルを下げて、併願優遇が可能な高校の選択を考え直しましょう。
専門家からのご回答感謝いたします。
質問の経緯はNO1のお礼に書きましたのでご覧下さい。
私立高校の説明会で聞いたことですが、熱意のある中学の先生は内申点が足りなくても、生徒会活動やクラブ活動、英検その他人柄などで内申点のプラスを要求してくるらしいです。
公には出来なくてもどのこ学校でもやっていることとなのでうちもありますとおっしゃっていました。
要するに中学の先生のスタンス次第ということです。
なんか不透明ですね。
No.7
- 回答日時:
>上位校を除いて多くの高校が内申点や模試の偏差値で確約を出し、結果的に入試当日の点数はあまり関係ない
それは不思議ですね。私の地方ではそれはないです。
模試の偏差値なんて高校から要求されませんから。
入試をしながらその点数があまり関係がないというのは、確かに公平感がないですね。
>内申点=実力では全くないし、中学校間の格差も大きいので不公平感が拭えません。
内申点が実力ではないということはありません。実力があれば内申点がそれに反映されているはずですよね。実力のすべてがそれであるということはないですけれど。
そして、当日のテストの点数が実力のすべてということもありません。
中学校間の格差については確かにあるでしょうけれど、それは相対評価でも絶対評価でも同じ事です。統一テストをしてそれで並べて評定をつけるという方法でもなければ、格差をなくすのは無理でしょう。
高校は3年生すべての成績一覧を要求してきますが、それは妥当な評定になっているかをチェックしているのだと思います。それぞれの中学校でも、信頼される評定をするように努力をしているはずです。
うちは東京都ですが、高校から模試の結果を持ってくるように言われます。
学校によって多少違いますが、2回連続で○○点以上なら本番受けさえすれば大丈夫と言われることが多いです。
埼玉県もそういう学校が多いと聞いています。
模試なんて替え玉受験がいくらでもできますから、その結果で合否が左右されるなんておかしいですよね?
内申点は同じ区内でも全然違います。隣の学区は荒れていて授業中立ち歩く子が多いそうです。だからちゃんと座って授業を受けさえすればテストの点は悪くても3がもらえるそうです。
うちの子は芸術系の科目が全て苦手で頑張って提出しても2しか貰えずがっかりです。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
この時期、皆が内申を1点上げるためにどれほどの努力をしているか・・・
単願ならまだしも、併願でしたら尚、難しいでしょう。
それにお母様がそこまで頑張らなくても・・・
受験するのはお子様ですし、これから先も親が裏で手を回し続けるのですか?
お子さんの身の丈にあった受験をし、本人がそれ以上を自分の力で臨むのでしたら静かに応援するのも親の役目ですよね。
これから先、大学受験、就職活動と、お子さんが自分自身で乗り越えていかなくてはならないことが沢山あります。
生きていく力をつける大きな試練だと思います。
お子さんを信じて、裏で手を回すのではなく、影で見守ってあげてください。
皆さん内申点を上げるため親が美術の作品を作ったり(本人は主要科目の勉強で忙しいから)、PTAの役員をやったり努力しています。
しかし、うちの子は反抗期なのかそういうのを嫌います。そこまでして内申点を貰わなくてもいいと。
そういう子なので自分の名前も覚えてくれないような先生に反抗的な態度をとってしまい損をしていると思います。
親としたらもう少し世渡り上手になって欲しいのですが・・
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
中学教員です。
結果から言うならば、不可能です。少なくとも私の地方では無理です。
いわゆる内申点は、教科の評定によって割り出されます。担任の裁量で決まるものではなく、各教科担任による評定結果から計算されるものです。
加算される点として、部活動での成績や委員会活動や資格などがあるとされますが、これについては中学校から事実を記載して高校に提出するもので、それがどの程度の加算になっているかは中学校からわかるものではありませんし、特別にお願いするものでもありません。すべての生徒について、事実を書くだけです。
担任がその人の人柄などを記述する欄もありますが、入選の時にそこが関わることはまずないし、入選時にはほとんど読まれることがない(高校で担任になる先生は読む)そうです。
あまり熱心ではない担任の先生にあたってしまったのは不運ですが、それによって高校の判断が変わる事はないだろうと思います。
中学の先生からご回答頂けるとは思っていませんでした。
ありがとうございます。
上位校を除いて多くの高校が内申点や模試の偏差値で確約を出し、結果的に入試当日の点数はあまり関係ないというのはとても不思議な制度だと感じます。
内申点=実力では全くないし、中学校間の格差も大きいので不公平感が拭えません。
No.3
- 回答日時:
内申点はあなたの日頃の行いですから、
それが今のあなたの姿です。
まず、認めましょう。
逆に言えば満点近く採れば合格するんです。
まだ3ヶ月あるじゃないですか。
頑張ってみればいいんじゃないですか?
本当にその高校に行きたいなら。
拝み倒して内申点をごまかしている輩は世に大量にいるでしょうが、
それと同じでいいのですか?
ご回答ありがとうございます。
質問の経緯はNO1のお礼に書きましたのでご覧下さい。
私も風の噂で先生に頼み込んで上げて貰った話を聞いたので
そんなこと出来るのかと半信半疑で質問しました。
No.1
- 回答日時:
何をお願いするのです?
不正の仕方を教えてというなら、此処ではなくその様な場所で
質問などをして下さい。
受験に失敗しそうだから・・・、
高得点なんか取れそうも無いから・・・、
では、志望校を変えれば良いと思います。
ご自分の学力にあった高校に行かれるのが最も良い方法と思います。
質問の仕方が悪かったのでしょうが不正だなんてとんでもない。
中学によって内申点の付け方は違いますし先生によってもかなり当りハズレがあります。
うちは後者で担任は自分のクラスの生徒の顔と名前が一致しません。もう12月なのにです。
うちの子も名前を覚えて貰えず呼ばれる時は「お前」です。
「お前」だと誰が呼ばれているかわからないので返事をしないと切れられます。
そんな先生がきちんとした評価が出来るとも思えず不安に思っていたところ
高校の入試相談で中学の担任がどういうスタンスで相談しに来てくれるかによって合否が大きく左右されると聞いたので何とかならないかと思いました。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
- 高校受験 大阪の私立高校を受験しようと考えている中学三年生です。 偏差値55の高校に私立専願で受験するとき ・ 3 2022/09/10 08:38
- 高校受験 偏差値54の高校ですが。。 5 2023/02/26 11:31
- 大学受験 10月に受けるか1月に受けるか 1 2023/06/21 19:31
- 高校受験 今年受験の中学3年生です。新潟県です。中1の時に音楽で成績1がついてしまいました。内申点の計算をした 3 2022/09/28 19:45
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校受験 偏差値40の公立高校に入学しようと思っています! ですが、自分は頭が悪くて当日の入試で110〜130 2 2023/03/04 00:00
- 高校受験 高校受験についてです。 先日、模試を受けました。志望校の必要な内申点が、250点換算で、30点ほど足 1 2022/11/17 23:54
- 高校受験 偏差値40の公立高校に行きます! そこの高校は総合科で内申点と入試の点数の割合が4:6です!倍率は0 3 2023/03/04 23:34
- 高校受験 高校受験を控えている中3です。 志望校に受かる気がしません。 市でトップレベルの高校であること。 倍 5 2023/02/25 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
小学生6年生胸
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
男子が女子をからかう理由はな...
-
越境入学がばれたとき
-
超急募。自分流枕草子について...
-
学校に携帯を持って行ったこと...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
同窓会参加のお礼の手紙
-
高2の夏 途中入部
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
中学女子です。 同級生でそんな...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
中学三年生での転校
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中間テストで名前を書き忘れた...
-
体育祭を休みたがっている・・・・
-
中2です。 1学期期末テストで約...
-
私立中学校に通う子の家庭環境
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報