A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そう。
要は確率の問題なので、一般には自由キャリア濃度と光密度の積が大きいほど、吸収が大きくなります。半導体レーザの場合、クラッド層のキャリア濃度を低くすると共に、光の染み出しが大きくならないよう、屈折率差などを設計します。
No.1
- 回答日時:
文字通り、光のエネルギーが自由キャリアに吸収される現象です。
半導体の場合、伝道帯下端にいる自由キャリア(電子)が光のエネルギーを吸収して上位のエネルギーレベルに励起され、緩和するときには熱として放出されます。
半導体レーザでは、活性層内へ電子、ホールの自由キャリアを注入して反転分布を作り、再結合するときのエネルギー差を光として取り出しますが、クラッド層内で自由キャリア吸収があると、結果的にそのエネルギーは熱に変換され、発光に寄与しません。
つまり発光効率が低下するため、閾値は上がるし、スロープ効率や温度特性は劣化し、最悪の場合は結晶の破壊につながります。
とても分かりやすい回答ありがとうございます。
もうひとつ疑問に思った事なのですが、自由キャリア吸収が発生しやすい条件はあるのですか??キャリアが多いとこでおきやすいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 僕の考えた超能力 3 2022/04/22 12:10
- 公認会計士・税理士 公認会計士になった場合、大卒か専門卒かで年収やその後のキャリアって影響ありますか? 4 2022/07/15 16:19
- その他(病気・怪我・症状) 質問です。ポリプロピレンからなるテクセル材をレーザーで加工していたところ、切り屑を吸い込んでしまった 2 2022/11/11 18:27
- ダイエット・食事制限 「糖や脂質の吸収を抑える」系のサプリはタンパク質、アルコール由来のカロリーには無効ですか? 1 2023/04/08 00:22
- その他(恋愛相談) これはダメンズにあたりますか? よければ理由も教えてください。 ①収入が低いのに休みは、収入につなが 1 2023/01/17 15:34
- 政治 なぜ日本は目の敵にされてるのですか? 例えば、日本の経済が強くなるとプラザ合意、日米半導体協議、ジャ 7 2023/03/03 18:40
- その他(病気・怪我・症状) 以前、タバコを吸うと目眩と動悸で苦しくなりました。 2 2023/03/19 16:23
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
- その他(悩み相談・人生相談) どこに向かっているかわからない人生、一向に表れない努力の成果、精神が持たない 5 2023/02/05 22:29
- 化学 XPS測定で、XAFSのようなX線吸収が与える影響とその程度について教えてください。 1 2022/05/02 11:27
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冬菊のまとふはおのがひかりの...
-
中島敦さんの「山月記」につい...
-
a.u.という単位について
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
「景」は何故「かげ」と読むのか?
-
日差しが届くという言い方は広...
-
光は電界・磁界で曲がる?
-
hvとはなんですか?
-
二酸化チタンと酸化チタンの違い
-
デンマーク語での読み方
-
人間は何ルーメン以上の光を見...
-
照明がLEDかどうかの見分け方は?
-
lx・hという単位について
-
透明マントが実現したら?
-
照度は単純に和を取れますか?
-
紙が油に濡れると裏が透けて見...
-
W(ワット)の意味
-
光の吸光度 透過率が0.5のとき...
-
「黒い光」とはどういうもの?
-
工事現場の照明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報