アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職して一ヶ月が経ちましたが、どんどん不安になってきているので相談させてください。

ハローワークでの求人条件では、●学校事務●週休2日●勤務時間8:30~17:30●試用期間あり●正社員登用制度あり とありました。
実際に面接に行くと、「まずは事務のお仕事から覚えていただいて」と、徐々にいろんな仕事に携わるようなことをにおわす発言がありました。また、会社内に動物がいることから365日会社を開けなければならないことを聞かされました。

試用期間は3ヶ月と説明されました。必要があればさらに3ヶ月試用期間を更新すると言われましたが、よほど欠勤や遅刻がなければ3ヶ月で正社員登用するだろうと認識しています。試用期間後には制服が支給されると説明されました。

実際に入社する際の試用期間の労働条件通知書では、
【契約期間】期間の定め:有り。契約更新の有無:更新する場合があり得る。(1)契約期間満了時の業務量(2)あなたの能力、勤務成績・態度(3)会社の経営状態(4)従事している業務の進捗状況(5)その他 のいずれかにより判断する。
業務内容:学院業務全般
始業・終業時刻:8時30分~17時30分
休憩時間:60分
所定労働時間外の有無:有り
休日労働の有無:有り
休日:週休2日(土・日)
年次有給休暇:入社半年経過後より10日
あとは省きますが、昇給・賞与はありますし、厚生年金・健康保険・雇用保険はあります。

確かに、数ヶ月前ハローワークに出ていて求人が無くなり、再び出ていたので「すぐに辞めたんだな」と思って、求人に応募した次第です。
職場には2年目の方が1人、3ヶ月の方が2人、9ヶ月の方が1人、1ヶ月の私です。私は、試用期間中に辞めた方の後釜という感じでしょうか。後は理事長と事務局長が管理職です。
先に入社した方が、入って間もない頃からいろいろなことを教えてくれます。
どの人も事務の募集で応募してきた人であること。
しかし、3ヶ月経たない頃から授業を持ったり担任を持ったりしている(事務職ではない)こと。
県内外の高校にガイダンスに(一人で)行く出張がある(事務職ではない)こと。
代休はあるものの、土日はシフト制で出勤があること。
また、加えてシフト制で朝7時30分(業務時間外)には出勤しなければならないこと。
試用期間が終了する頃に、理由を説明せず当たり前のように「あと3ヶ月試用期間を更新する」と告げられ、最結局6ヶ月間低基本給であり、その後の基本給などが分からないこと。
面接で制服支給の話があっても実際には支給されないこと。
などです。
前任は、言われたのと違うとはっきり告げて辞めたようです。
現在病気休業が一人、ドクターストップで休んでいる人が一人います。
もしかしたら、事務として入社したけど仕事が大変で体をこわしたのかもしれません。ですので、今現在はその分自分たちの負担が増えています。

私は入社1ヶ月なので試用期間中です。試用期間の労働条件通り、週休2日でそれほど残業はなく、シフト制の休日集金もシフト制の早朝出勤もありません。
しかし、3ヶ月を超えると他の人達と同じようになるのは目に見えているのです。今は事務の人がちょうど病気休業で私が穴埋めで事務をしているが、そうでなければ事務ではなくなるんだという事は、入社してからわかったことなのです。少し事務の範囲が広がる程度なら許容できますが、あまりに違うように感じています。例えば飼育担当になったり授業を持ったり担任を持ったりするのは、私には荷が重くてできないと思うのです。
賃金は一人暮らしするには余裕がなく、週休2日で残業が少ないなら、土日に他にバイトをするか、残業の量によっては平日の夜に家庭教師でも入れなければいけないと思って、ある意味において事務が都合がいいと思っていました。

試用期間は2月入ってすぐまでです。それまでに考え直した方がいいかなと悩んでいます。
でも、例えばその前に、試用期間のうちに上司に「事務で応募しているので、試用期間の労働条件では承知して働きたいが本採用後条件が変わるのは困る」といったような事を相談しておいた方がいいのでしょうか。
試用期間が終わる頃の試用期間の延長の通知がされる時か、6ヶ月して本採用の労働条件が提示される時に労働条件の希望を伝えることができるのでしょうか?
この時点でほぼわかっているので、試用期間内に転職を考えた方がいいのでしょうか?
年齢的に35歳になろうとしていて、履歴書になるべく傷を付けたくなくなるべくなら長く勤めたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

職安の求人に虚偽が書かれている事など日常茶飯事です。


対処はされていますが、デタラメが後を絶たないのが現状です。
試用期間内にケリをつけた方が賢明でしょう。
必ず窓口に事実関係を伝えてください。

求人票の備考欄などに書かなければならない事だらけですね。
特に以下の制度が適用されている求人票でここまで話が違う場合、大変なことになります。

▼トライアル雇用・若年者等正規雇用化特別奨励金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufuk …
▼トライアル雇用・リーフレット
http://www.roudoukyoku.go.jp/joseikin/pdf/jyosei …
▼直接雇用型・トライアル型の支給要件のご案内
http://www.roudoukyoku.go.jp/joseikin/pdf/jyosei …
◆実習型雇用制度について
http://www.roudoukyoku.go.jp/notice/20090806koyo …
■職場体験型雇用制度について
http://www.roudoukyoku.go.jp/notice/20090806koyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職安の求人で応募を決めるものですから、どうしても「話が違う」という思いが胸の中にあります。
ただ、他の人も同じであってそれで勤め続けていること、このご時世だから就職できたてありがたいと思わなければならないのかなという思いもあります。

食べていかなければいけないしそのための就職。
当てが外れてしまったので、一人暮らしで生計を立てていくめどが立たずにっちもさっちもいかなくなりそうであれば、早く判断して行動しなければならないかなと思います。

とにかく職安に疑問を伝えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/06 15:12

こんにちは。



ご質問文を読む限り、会社側は事前に十分に説明しているように感じました。

>実際に面接に行くと、「まずは事務のお仕事から覚えていただいて」と、徐々にいろんな仕事に携わるようなことをにおわす発言がありました。また、会社内に動物がいることから365日会社を開けなければならないことを聞かされました。

>業務内容:学院業務全般
>所定労働時間外の有無:有り
>休日労働の有無:有り

本採用されている先輩方の労働環境は、まさに上記のとおりですよね?

>試用期間の労働条件では承知して働きたいが本採用後条件が変わるのは困る

いや、試用期間の労働条件が上記のとおりと解釈するべきです。労働条件通知書に書いてある通りです。

転職をするのならば、早めに動いたほうがよいと思います。次からは労働条件の確認をきちんとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

求人票を見て応募を決め、賃金が安くても応募したのは、土日が休日であることから、土日だけのバイトを入れようと思ってのことでした。

一次面接の時には労働条件については何もなく、二次面接の終わり頃に「最初は事務を覚えてもらって、いろんな仕事を覚えていってください」といった事を言われたと思います。「365日会社を開ける」とは聞きましたが、土日出勤がありシフト制だと明確な説明はありませんでした。
ですので、採用が決まって契約という段階になり、所定労働時間外勤務があることと、休日出勤労働があることを知りました。
そして、残業のことだと思っていた所定労働時間外勤務が、シフト制で早出があるのだということと、月に一度のオープンキャンパスの事だと思っていた休日出勤が、シフト制で毎週土日出勤なのだということを他の人に聞かされたのです。皆さん事務の募集で応募して採用されたのだそうですが、仕事内容「学院業務全般」とあるとおり、授業を持たせられ担任になり営業活動が加わり勤務時間が変わっても、採用当初の事務の時と同じ賃金です。
疑問を感じるのですがそうすると選択肢は、皆さんと同じく条件をのんでいくか、試用期間に退職を申し出て就職活動するかですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/06 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!