dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

余り詳しくないので教えて下さい。
久しぶりに溶断しようとセットしたのですが
着火しないのです。
ガスがまるで詰まっているような感じが
手で触ると火口から判ります。
酸素は十分出ています。

火口交換やトーチの分解清掃とか考えられますか。

A 回答 (1件)

着火はある一定の範囲でガスが混合流出していないと致しません。



ホースは上手く接続されていますか? 
(カプラーなどの不良や操作誤りはないですか=自動で遮断するものがあります)

アセのみでの噴射はしていますか?
(圧力調整弁の故障はありませんか、1次側2次側の表示針値はOKですか)
機械による溶断の場合は、電磁弁の故障も考えられます。

火口は、切断器に合った形状のものをお使いですか?
(メーカーカタログを参照してください。番手は特に今回論外です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火口などはずして清掃しましたら
着火しました。
火が少し片寄っていますので
次回外して火の片よりを調整しようと思います。

今回は大変有り難う御座いました。

お礼日時:2009/12/06 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!