
調理器具からDIYに再質問です。
DIYでシステムキッチンのガスレンジからIHレンジに計画中です。
先日やっと200V30Aの隠ぺい配線の事前工事が完了しました。
(VVF Φ2.6を分電盤からガスレンジの床下までの配線までで
ブレーカもコンセントも設置していない状態です)
(当方、電気工事士の有資格者です)
現存するビルトインガスレンジのガス配管はフレキ+止栓+1/2配管で
写真の通り機器と直結していますので、IHの工事前には撤去しておく必要があります。
配管の資格は持っていませんので、工事は大阪ガスの店に頼みますが
事前知識として知りたい事があります。
1.フレキ+元栓(バルブ)は、今の状態で残ると考えていいでしょうか。
・大阪ガスショップに問い合わせしたところ、プラグ(止栓)だけで
3,000円(税別)と 回答を受けましたが、そのときはDIYする気が
なかったので、あとの状態を聞いていません。
元栓(バルブ)を外してフレキにプラグ(止栓)するにしても
フレキの行方が気になります。
フレキを床下に落とし込むにしては、乱暴で配管の状態も
確認するでしょうからもぐらないと行けません。
それを考えると工事費が安すぎると考えています。
2.ガスと電気(コンセント)の物理的距離の設置基準はありますでしょうか。
・IHに飽きたらガスにするかもしれないので可能ならば現状の位置に
元栓(バルブ)を残しておきたいと考えています。
それが可能としたら、ガスもしくは電気の何がしかの制限や規制は
ありますでしょうか。
一応、内線規定を確認しましたがその様なものは見つかりませんでした。
予算の関係もあり、今すぐにIHにすることはありません。
暇をみて、漏電ブレーカー(2P2E 15mA)と200V30Aコンセントを
付けて行く予定です。
質問の背景が長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ガスを全く使わないなら、メーターも外して、
前後にプラグがガス会社の仕事でしょうね。
あとは邪魔になるところだけあなたが外せばいいでしょう。
しかし復旧する場合は残った配管は使わないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>1.フレキ+元栓(バルブ)は、今の状態で残ると…
ガスはそこまで活きたままにしておくという意味ですか。
ちょっと触れただけでくねくね動くようなフレキでは、ひびが入ってガス漏れを起こす危険性を否定できないでしょう。
>それを考えると工事費が安すぎると考えています…
その企業の人がどういうつもりで言ったのかは想像するしかありませんが、おそらく、家全体のガス契約を廃止しその費用は別途、コンロ下の切り離し作業だけで 3,000円と言ったのではないでしょうか。
そこまでガスが来ていなければ、フレキにひびが入ろうが入るまいが、どうってことはないですからね。
>2.ガスと電気(コンセント)の物理的距離の設置基準は…
今時、がいし引き配線ってことはないでしょうから、直接接触しなければよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) IHヒーター入替工事 1 2022/07/13 07:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
直結式のライトをコンセント式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス栓が回らない
-
ガスホースの経の変更出来ますか?
-
ガスコンロをIH化する際のガ...
-
引越し ガスコンロは自分で設置...
-
ガスホースは溶けて引火する場...
-
リンナイ RUS-51GT ユーティ
-
ガスレンジ?ガスコンロ? が調...
-
ガス栓について
-
ガスコンロのガス漏れについて...
-
コンロのは火がつくのに魚焼の...
-
30年程前に取り付けた3口のガ...
-
ビルトインガステーブルの取り...
-
ガスコンロの元栓をそのままガ...
-
ガスレンジ→IHレンジ変更時のガ...
-
ガスコンロの取り外しについて ...
-
この画像のガスの元栓と使用方...
-
ガスレンジとIHクッキングヒ...
-
パナのKZ-D32AS2を据え付けとし...
-
ガスコンロの栓は開けっぱなし...
-
ガスレンジの魚焼きグリルが・・
おすすめ情報