No.5
- 回答日時:
カテ違いですが、
昔武士が持っていた
日本刀の、持つところの
すべりどめのグリップ、
あれ、サメガワ、サメガワ、
って読んでますが実際は
エイの背中の皮なんだそうです。
見た目や手触りがサメっぽいので
サメガワって言うらしい。
No.3
- 回答日時:
以前、伯母がサメ革のバッグを自慢してました。
かなり昔でしたが、30万円と言ってましたね。
No.2
- 回答日時:
何に使うか、使用目的によってですが販売していますね。
通常の皮製品は牛や豚が多いので時計のベルトなどでも水(汗)などに弱いですよね。
それに比べ、サメの皮をなめしたものは軽く、水に強く、耐久性も高いと思います。わたしは名刺入れとベルトを使っていますがもう、10年弱使っています。
エイの皮もガルーシャといって高級時計のベルト素材として有名です。
日常的にはおすし屋さんのわさびおろしに使用されている皮もサメです。
ランクはなめし技術にはあると思います。
価格は商品自体が少ないので比較的高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
えびは消化が良い?悪い?
-
さつまいも内部の斑点について
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ごぼうを洗った時に出る泥水に...
-
じゃがいもの下処理
-
にんじんの賞味期限
-
違いって??
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
「はかり」がない時の、重さを...
-
漬物用酒粕で甘酒
-
野菜いためをつくるとき野菜に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
50~60人分のカレー
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
熟れてないかぼちゃ?
-
未完熟のとうもろこしの食べ方
-
さつまいも内部の斑点について
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
ビワとアンズって、味似てませ...
-
腐った野菜が入っていた野菜室...
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
-
冷水
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
じゃがいもの下処理
-
塩くらげって普通にスーパーに...
おすすめ情報