重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リビングに不似合いのふすまを隠したいと思っています。
いくつかの案があるのですが、どれが一番安くておすすめですか?
作業は全て自分でやるつもりです。
方法3の購入場所などもついでに教えていただくと助かります。

方法1.ふすまの上からカッティングシートを貼る
方法2.デザインのある壁紙を貼る。
方法3.ふすまの戸ごと木目調の戸にかえる

A 回答 (4件)

北国の設計屋さんです。


方法1と2については、戸の開閉時に擦れて開けずらくなりますのでお勧めできません。
方法3について襖戸を外し、木彫の合板・クロス貼りのフラッシュ戸に変えるのがベストでしょう。
予算としては、戸2枚で30,000~40,000円くらいで可能です。
地元の木工建具屋さんに依頼すればよい。
材料の選択次第でもっと安く出来ます。

カーテン仕切りの場合、確かに安価となりますが、埃などによる衛生面および保管に難があります。
ましてリビングは、結構、水気もありせっかくの桐の箪笥もカビる可能性も無きにしも非ずです。
安物買いの銭失いとしない為にも良くご検討しましょう。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見栄えのことばかりで開閉時のことまでは考えていませんでした。
とても参考になります。フラッシュ戸というのですね。
予算を抑える為に出来れば自分でしたいと思っているのですが、ホームセンターや家具屋で購入できますか?(ミスターマックスとかニトリで)
回答有難うございました。

お礼日時:2009/12/08 09:36

こんにちは。



和室から洋室に模様替えする場合、大抵の方は襖を替えたいと言われます。
多くの場合、襖を外してロールスクリーンを取り付けます。
本来の押入れとしてのメリット(埃が入らない等)は無くなりますが、使いやすくなりますし湿気対策にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロールスクリーンも候補として検討させていただきます。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/12/09 09:45

私も日本間を間仕切りしようとしています。

(1)突っ張り棒で天井ギリギリまでカーテンを付ける(2)収納ラックで壁をつくる(3)パーテーションかアコーディオンカーテンで迷っています。一度DIYのお店に行って係りの人に相談して見たらよい案があるかも知れません。以前文庫本のラックを自作したときにアドバイスを貰って木材のカットもして貰いましたのでネジ止めだけで簡単でしたし費用も余りかかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木材をカットしてくれるサービスまであるのですね。アコーディオンカーテンも参考にさせていただきます。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/12/08 09:38

ふすまの後ろは何ですか?


押入れならば、ゆったりしたカーテンにする。
他の部屋ならはずして、一室として使う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

押入れの中の3分の1に桐タンスが埋め込まれてて一室として使うのは無理そうです。
カーテンの案も良さそうですね。検討します。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/12/07 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!