dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのでお願いします。
先日、ヤフオクでホイールを購入したのですが、それにCS-6600(12-27T )が付いてきました。
当方は9速なのですが、せっかくアルテグラなので現在のCSから交換しようと思うのですが、9速化できますでしょうか?
どなたか、お願いいたします。

A 回答 (3件)

10速スプロケと9速スプロケでは、スプロケの隙間が違うので、10速スプロケを9速で使うことはできません。


(同じハブに入ってるわけですから、同じ幅を9速は9等分、10速は10等分してるわけで、10速の方が幅が狭く、チェーンも細いです)
9速でアルテグラにしたければ、もう一つ前の型のCS-6500を入れるしかないですね。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/cs/cs6500_p …
もしくは、STIを105やアルテグラの10速用にして10速化するか、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどというか当たり前ですよね・・・
勉強になりました。9速で我慢します。

お礼日時:2009/12/09 23:05

9sのチェーンは幅の問題で10sスプロケットと適合しません。


少なくともチェーンを10s用に交換する必要があります。
その上でリアメカの振り幅とインデックスを調整してトップ一枚かロー一枚をあきらめます。
つまり13-27Tか12-25Tで使うということです。

これならなんとかいくかもしれませんが、調整は結構シビアになります。
10sチェーンを買って最悪動かないくらいならそのまま9sのスプロケットを利用して
折を見て10sのデュアルコントロールレバーとチェーンを購入するのが一番無難です。
ディレイラーは9s用が(調整は必要ですが)そのまま使えますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり素人では難しそうですね・・・
とうぶんは9速で我慢します。

お礼日時:2009/12/09 23:07

#1さんのお答えの通りなのですが、何よりも実際に経験してみることと思います。

メンテナンススタンドに乗せ、無ければ自転車を引っ繰り返して10速のホイールを9速のホイールと交換してみて下さい。

ペダルを手で回して変速するとどのような不都合が起こるのか体験できます。乗車しなければ壊れることはありません。真ん中の何速かは使用できますが、両側は使用できないことが判ると思います。

ティアグラには12-27Tが有りませんから、もし12-27Tが使用したいのなら、#1さんご指摘のCS-6500に9速で同じ物が現在でも販売されています。何かの参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから勉強していきます。

お礼日時:2009/12/09 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!