電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近ストレスが溜まっていたり、
プログラム開発という職業側、間違いを探したり問題点はないかを探したりするせいか、人の意見に反対したり
クレーム癖、クレーム口調が増えていて、
人に自分が思っている事を勘違いされたり、良く思われない事が多々あります。
もちろん、仕事では間違いを探す目や頭というのは必要ですが、どうにかして他人を不快にしないような話方になおしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (7件)

誰しもそうだと思うのですが、


ストレスを溜めている時は、質問にあるような
行動を取りやすいかと思います。ですので、
まずは、ストレス解消が効果的と思います。

他者に何かを言いたいけれど、上手く伝えたい。
良く思われたい。
この気持ちがどこから来ていると、
fukenkouさんは思いますか? 
…ご自身の中からだと、気がつかれたかと思います。
さて、アドバイスです。

人に何か言いたくなったら、
まず「自分に向かって」、意見なり、クレームなりを
心の中で語ってみて下さい。そして、
自分がどう思うかを、よく感じてみて下さい。
その後どうするかは…。
どうぞ、ご自身で考えてみて下さい。

少しだけ、ヒントになりそうなことを。
例えば、質問の冒頭を使って考えてみますと、
>プログラム開発という職業側、間違いを探したり問題点はないかを探したりするせいか
この一節、落ち着いて読むと、違和感ありませんか?
プログラマの方でも、上手に問題提起を述べる方は
多くいますし、
「問題を指摘して前に進む仕事」は他にも沢山あり、
またそれに従事している人も多いですが、
皆がみんな、そうではない筈です。
職業柄、ではなく、自分が、であると、思えませんか?
この様な感じで落ち着いて考えていくと
良いかも…と、思いました。

良い言葉遣いをしていない自分に気がつき、
なんとかしようと思うことは、fukenkouさんに
プラスになると私は思います。頑張ってください!

…大事なことを、書き忘れるところでした(汗)
いきなり完成させようと思わないで、
時間をかけること。それが秘訣です。
以上、何かありましたら遠慮なく補足してさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 人に何か言いたくなったら、
> まず「自分に向かって」、意見なり、クレームなりを
> 心の中で語ってみて下さい。
この方法すごく良さそうです。いつもクレームが
言いたくなったら、すぐに言ってしまうタイプで
クレームだけで、どう改善して欲しいのかわからない
といわれたこともあり、その辺りも事前に考えるようになるのでいろんな意味で非常に為になりました。
あせらずにやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 12:20

営業トークの1手法に「YES BUT法」というのがあります。


これは、まず相手の言い分を聞き、それに対して「なるほど、そういう考え方もありますね」と一旦同意してから、「でも、わたしはこう思うのですが?」と自分の意見を述べる、というものです。
自分の意見を頭ごなしに否定されると不快になりますが、この場合だと、一旦は自分の意見を聞き入れてもらったということで、相手の人もこちらの言い分を聞いてくれやすくなるわけです。
相手の言い分に対して自分が100%に反対の立場だったとしても、そこはぐっとこらえて、「そういう考え方もありますね~」と言うのがポイントです。その後、完全否定したとしても、印象が全然違いますよ。
    • good
    • 0

やはり具体的にどんな話し方なのかが分からないので、的を得てなかったらゴメンナサイ。


ただ私の友人で「同じ事を言ってるのにどうしてこうも感じ方が違うんだろう」と思わせる友人たちがいます。

私なりの分析結果ですが、A子の場合、何かを断ったり文句を言うにしても「~だと思ったんだけどなぁ(あなたはどう思う?)」と言うニュアンスで、B子の場合「~だよ!」と言う断定なんですよね。当然受ける印象はB子からの発言の方が不快に感じる事が多いです。

自分の意見をしっかり持っているといえば聞こえは良いですが、他の意見を聞き入れないような言い方だと不快感を与えがちですね。(勿論時と場合に寄ってはその言い方がプラスになる事もありますが)
何か思った事を話す時でも「自分は」「~と思う」と言う言い方にするだけでも随分違ってきます。

仕事柄ミスチェックの癖がついてしまったようですが、いくらプログラム開発というお仕事でも、全く人と接しないことはないですよね?機械相手には少々冷たく重箱の隅をつつくくらいに厳しくなっても良いのでしょうが、人と接する時はなるべく良いとこを見つける癖をつけてみてはいかがでしょう?
通勤途中に寄ったコンビニの店員さんの感じが良かったのは何でだろう?とか、自分が「いい感じだな」と思った人の行動を観察して見られては?

ちなみに私も元々批判体質で人の悪いとこばかり目に付き、誤解される事も多かったですが、接客業に従事して「1分間で初対面の人の良いところをいくついえるか」という訓練をさせられた結果、とっさに相手のいいところを見つけ、そこを重要視する事が出来るようになりました。批判する時も、良いとこを誉めつつ悪いとこを指摘すると、割とすんなり受け入れてもらえますしね。
結構この訓練、効果あると思いますのでお試しあれ!(こっそりノートに書いてみるのもいかも。勿論自分のいいとこも、ですよ!)

でも自分で「人に不快感を与えてるかも。何とかしたい」と思ってる時点で随分道は開けてると思いますよ。本当に問題なのは、自分が不快感を与えてるとも思わない人、もしくは気付いてるのに治そうとしない人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には断言的な発言があることがわかりました。
確かに、印象がわるいですね。
今まで損をしてきたのかもしれないと思いました。
韓国では断言的な言葉で、思うという話し方はないようですが、日本は確かに断言的発言は好まれないですね。
>接客業に従事して「1分間で初対面の人の良いところ>をいくついえるか」という訓練
これ早速実践してみます(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 12:28

具体的にどんな口調なのかわからないので、何か例を挙げてもらえると助かります。



例えば、「ここがこうなっていますが、△△ではどうですか?」
とか、「それは○○ということですか?」
とか言うのはどうでしょうか?

あとは、笑顔で話をすれば、やわらかい感じがでるかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは^^



私も思ったことを即、口にしてしまう癖がありました。
それで勘違いされることもよくあったのですが、
話すペースを少し落とし、
こう言ったら勘違いされてしまうかな?
とか
こう言うとキツく聞こえてしまうかな?
などと、言葉を発するときは一度考えてからという風に
変える努力をしています。
もちろん会話の内容にもよりますが。

また、言ってしまった後でも修正したりもしています。
あ、そうゆう意味ではないからね?
などです。

私も人にアドバイス出来るような話し方が出来ているわけではないのですが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0

たとえば、どのように話してますか?



頭ごなしに相手が間違っているような
言い方をしているのでしたら
「ここが△△△△△になっていますが
○○○○○にしたほうがよいと思いますが
いかがですか」というようにして
相手の言い分もよく聞いてあげたら
いいと思います。
    • good
    • 0

非常に理解できる内容ですね。

職業病ともいえるかもしれませんね。

カウンセラーではないので専門的なことは言えないのですが、私は相手が言ったことに対してすぐに答えず「一呼吸間をおいてから話す」ことに心がけているようにしています。これをすると、自分が話そうとしていることをもう一度考え直すことができるからです。

これで助かった?ことも何度も有ります。最初はしんどいですけど試しにやってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!