dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

10年落ちのアリストに乗っていますが、故障が多くなってきました。
夏明けにボンネット塗装+軽整備に20万使ったのですが、先月はラジエターが水漏れし、社外品に入れ替えました。
最近はキシミ音(道の普通の凸凹でミシミシ音)がひどくなってきました。

そこで車を探していたのですが(オークションから直買いします)

1.18マジェスタ(AとCの違いがよく分りませんが)・色は不人気色・7万キロの140万・5年落ち
2.シーマXVかVIPの黒・5万キロの130万・5年落ち

どちらがお勧めでしょうか?
あまり車に興味はないのですが、日産にはあまり良いイメージがありません(社用車のキャラバンは故障が多い・トヨタ信仰のせい??)
どちらが静粛性・装備に優れていますか?(やはりマジェですか??)
高速道路に頻繁に乗るため、レーンキープ走行機能は必須です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

180マジェスタ:


ベースがゼロクラウンなので、車としての素性が比較的新しく良い。
VDIMなどの先進装備がより充実しているのもマジェスタ。

ちなみに、180マジェスタはドライブトレーン(エンジン・ミッション・足回り等)の点では、
170系以前と違って全グレードで基本的に同じ仕様となっているので、
CとAの違いは装備の違い(Cの方が上級)でしかない。

ややオッサン臭いのと、エアサスという爆弾がある(笑)

50シーマ:
ベースが34セドグロなので、180マジェスタより基本設計が古い。(登場も01年)

登場当初は装備も先進的だったけれども、基本的にソレ以上の改良があまり入っていないので、
装備も今となっては10年前の車という感じでやや古臭い。
デザインやイメージで買う車。

前期型の直噴エンジンはある意味地雷だが、中期以降は廃止。
シーマで有名なアクティブサスやエアサスは、F50では廃止。
(VIPのアクティブダンパーサスは、トヨタで言うTEMS・AVS)


ちなみに、どっちもレーンキープサポートはオプション装備だったはずなので、
まず装着車を見つけないとね・・・。
(装着率もあんまり高くなかったような・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、いろいろ有るのですね~。

確かにシーマは、装備が古いですよね~。
クラウンには圧倒的に劣ると思います。

エアサス、興味深々です(笑☆)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/10 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!