
先日、ネットで記事を見つけ重曹とクエン酸でフローリングを掃除したのですが、床が白くなって、何度拭いても取れません。
まず重曹水を作ってフローリングに振りかけ乾タオルで拭き、次にクエン酸水を作って同じように。。
スプレー容器が1つしかなかったため、同じ容器を使用しました。
重曹水→クエン酸水を入れ替える時は水で濯ぎました
(容器には以前にハッカ油が入っており、一応洗剤で洗って使用。)
その後、毎日水拭き、フローリング用洗剤なんかで拭いても薄くはなったものの、見る角度によってはやっぱり白く、足跡なんかがわかります。
綺麗に拭き取りたいのですが、どなたか方法等ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クエン酸でワックスが変色してしまったのではないでしょうか?
ワックスを掛けたフローリングのお掃除には、中性もしくは弱アルカリ性、アルカリ性が最適です。
アルカリ洗剤は使用方法に注意が必要ですが、
今回の場合は、ワックスを剥離する必要が有るように思います。
弱アルカリ洗剤を適量散布して、柔らかめのナイロンパッド(スポンジの反対側)で擦り、
摩擦を掛けながら磨くと、光沢が戻り、白ボケを無くせるかもしれません。
業者さんがよくやる方法のようです。
うちはフローリング専用の洗剤を使っています。
クエン酸はフローリング掃除には向いていないように思います。
No.2
- 回答日時:
白くなったというのがどういう状況なのか解りませんが
表面のフローリングワックスが化学変化を起こした感じですか?
それとも木が乾燥して白く感じる状況ですか?
本来フローリングというのは
表面にフローリングワックスがコーティングされているので
その他の薬品や科学物質で拭くのはNGとされています。
拭き掃除の時は乾拭きか少量の水拭きにし、
定期的にフローリングワックスを塗るのが綺麗に保つコツになります。
もしその他の薬剤でワックスに化学変化が起こり白くなったのであれば
諦めるかワックスを塗り直して様子をみるしかありません。
毎日水拭きやフローリング洗剤を使って掃除しているのであれば
フローリングワックスが取れてしまってフローリング材が乾燥し
乾燥によって白く感じるという可能性も考えられますが
現物を見ていないので判断のしようがないですよね・・・
とりあえず、フローリングという物はそういう物なので
「フローリング用洗剤」などの「専用」というものがある事で理解出来るように
「専用」以外の物で掃除したりするのは辞めた方が無難です。
毎日の水拭きもあまりお勧めとは言えないのでほどほどに頑張ってください。
ご回答ありがとうございます。
化学変化か木の乾燥かと言われれば、化学変化の方です。
容器を綺麗に洗ったつもりではいましたが、スプレーをする度ハッカ油の匂いがしてたので、油が残ってたせいかも(?)とも思ってます。
水拭きも良くないのですね。。
専用以外の掃除NGも勉強になりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
重曹はアルカリ性なので
それと反対の成分、つまり
酸性のものをぶっかけて中和させ、
取ることになります。
この場合はクエン酸でいいと思います
クエン酸ぶっかける、
中和させる、
ぞうきん等でふきとる。
これをちょっとづつ数回に分けて。
ご回答ありがとうございます。
再度クエン酸で掃除しましたが、白さが増しまして。。。
きちんと洗ったつもりではいましたが、もしかするとハッカ油が残っていたのかも(?)しれません。
このまま白いままで、年越しはしたくないので、諦めずに拭き続けたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかな 3 2023/05/28 10:08
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- いじめ・人間関係 職場で意味不明なことが起きました。嘘つかれてますかね? 3 2022/08/28 06:43
- 車検・修理・メンテナンス 車内魚臭の取り方 ワゴンタイプの車に乗っています。 子供が魚釣りに行ってクーラーボックスに溜まった水 9 2023/05/14 10:34
- 掃除・片付け シンクの黒い点(サビ?)の取り方について 5 2022/05/01 08:47
- 食器・キッチン用品 キッチンハイターの代用品 2 2022/04/25 23:38
- 薬学 重曹、クエン酸は、ずっと飲み続けて体に悪くないのでしょうか? 2 2023/08/16 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
燃やしてもいいですか?
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
シンクの汚れが落ちない
-
好きなこと優先する人について
-
トイレ掃除
-
掃除、神経質 自分は掃除が苦手...
-
カラスってバックのファスナー...
-
家のホコリ掃除をしてます。窓...
-
トイレ掃除と退去費用 汚い話で...
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
吸盤ベトベト
-
家電の手入れしない人いませんか?
-
築年数古い家に住んでいるとシ...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
一人暮らしをしている方にお聞...
-
掃除とは?
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重曹・クエン酸でのフローリン...
-
フローリングに生ごみ臭が染み...
-
フローリングの手入れ法。ご教...
-
消毒用エタノールによるフロー...
-
フローリングの傷
-
瞬間接着剤が床に垂れ、あわてて…
-
フローリングが滑るようになり...
-
ペットを飼うときのフローリン...
-
フローリングに色移りが・・・
-
除光液を床にこぼしてしまった・・
-
【画像あり】フローリングの傷...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
15階建てのマンションの高層...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
家の中からキュッキュッという...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
普通のアリによる、紅葉の木の被害
おすすめ情報