
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私も新聞の契約でいろいろとトラブルがありました。
この質問にあるような契約の途中解除でもゴタゴタがありました。いいかげん、新聞で煩われるのがイヤになったので、新聞の契約は一切しないことにしました。でも、新聞は取ってます。新聞屋さんには「契約はしないけれど、そちらの新聞をとります。そして、私が購読をやめたくなったら即座に配達をやめてください。」という約束で配達をしてもらってます。家内にも新聞の契約は一切しないように言ってあります。これ以来、新聞でのトラブルは起きていません。それにしても、いつから新聞は契約して取るようになったのでしょうか?昔は口約束だけで取っていたように思いますが。No.6
- 回答日時:
少々荒業かもしれませんが。
。。一応参考にしてください。「旦那が単身赴任で新聞を読めなくなってしまって朝取りに行くのも昼近いので全然読まないんです。」
と言ったことがあります。
単身赴任は事実だったので毅然とした態度だったと思います。
結果的には月ズレという処置になりましたが、新聞屋さんの話では引っ越したという状態になってます。と仰っていました。
単身赴任ですので週末など帰宅しても悪い訳ではないので毎日顔を合わさなければ別に構わないのでは。と思ってます。
(うちは三ヶ月の契約で、毎回新規で契約してます。大手新聞会社の交互ですが毎回三ヶ月に付きビール券12枚5000円位貰ってます。これが嬉しくて毎回契約してしまいます。)
No.5
- 回答日時:
あ、それ、経験しました。
大丈夫です。一般的には駄目なのでしょうが、私は直接、販売店に出向いて『引っ越すので解約させて下さい。』って言って解約しました。腰は低く、それでいて、駄目といわれてもガンとして譲らないぞという意気込みで出向いたら、あっさりOKしてくれましたよ。新聞を取っても全然目を通さなかったし、金券や物とかお金とかを置いて行った人からの勧誘だったし、これは『違法な事しているな』と思いましたから、強気でした。
法律は置いておいて、とりあえず、行動に移してみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
捺印して契約してしまっているなら正当な契約ですから、残念ですが解約は困難です。
契約分のお金は払わないといけません。No.2
- 回答日時:
普通に考えると難しいですね。
3ヵ月の購読契約をしたのですから、一方的に契約解除はできないと思われます。
解約の理由はなんでしょうか?
新聞屋さんが配達を忘れることが多い(契約の不履行)などの理由があれば解約可能と思いますが、新聞屋さんに落ち度もなく、cocoloさんの都合で・・・ということなら、解約はできないでしょう。
法律ということで言えば、民法にあたるのでしょうか?
(自信なしです)
契約を交わすことで双方に以下の義務が発生します。
新聞屋さん:3ヵ月間新聞を配達する
cocoloさん:3ヵ月分の料金を支払う
これを守らなければ損害賠償の対象になります。
契約時に途中解約についての約束を交わしていれば別ですが・・・。
cocoloさんの立場としては、「お願い」するしかないと思います。
ご期待の回答ではないと思いますが・・・。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- FTTH・光回線 フレッツ光の解約 3 2022/03/28 10:37
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- その他(就職・転職・働き方) 管理職として、いかがですか? 3 2023/04/29 23:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 会社・職場 管理職の方に伺いたいです 8 2023/04/30 13:06
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れているのに契約さ...
-
新聞の購読を解約
-
ご回答よろしくお願いします。
-
内閣支持率調査の電話かかって...
-
連帯保証人の勤務先に確認の電...
-
待ち合わせ場所に友達がこない...
-
お客からaさん宛にずっと連絡が...
-
意味が分かりません
-
身元保証人を確認する電話はか...
-
初めて質問させていただきます。
-
損害賠償を請求されています
-
助けて!助けて下さい。ご意見...
-
変な電話が来ました
-
追突事故被害の休業補償について
-
法律 交通事故の示談交渉
-
050の携帯番号からかかってきた...
-
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
-
事故を起こした後
-
隣人トラブルについての損害賠償
-
急に間違い電話が増えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約期間が終わっても新聞が届く
-
新聞の購読契約について。
-
新聞契約の時の景品、および言い方
-
新聞契約時のお約束って守らな...
-
新聞購読の解除について教えて
-
日経新聞電子版の家族同時利用...
-
内閣支持率調査の電話かかって...
-
NHK?からしつこく電話がかかっ...
-
身元保証人を確認する電話はか...
-
連帯保証人の勤務先に確認の電...
-
待ち合わせ場所に友達がこない...
-
00531-11-3886は詐欺の電話番号...
-
日本の警察はこんなもんですか...
-
間違え電話をかけてしまって、...
-
ありえない羅列の番号から着信...
-
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
-
0671676603は詐欺電話ですかヾ(...
-
隣の家との境界にある排水溝を...
-
宅配便の車がうちの前に停まる
-
0180で始まる電話番号は
おすすめ情報