
バイクでこけてしまったときに曲がったチェンジペダルを交換したところ、ニュートラルに入らなくなりました。
Nランプが全くつきません。
むしろ今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。
ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。
事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。
初めてのチェンジペダル交換のため何か付け方に不具合があったのでしょうか?
事故にあったときにチェンジペダル以外で何か重要な部分が壊れてしまったのでしょうか?
それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサーを付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょうか?
可能性があることやチェンジペダル交換時の大切なことなどを教えていただけると助かります。
あとセルを押してもエンジンがかからなかったのですが、これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか?
メーター周りの電飾は光るのでバッテリー上がりではないと思うのですが…
最悪の場合バイク屋に持っていくつもりですが、できるだけ自分で治したいと考えています。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分もホーネット乗りです
エンジンのクランキング音もしないのであれば、
1.キルスイッチがRUNではない
2.ギアがNではない(クラッチを切ってエンジンをかけていない)
3.サイドスタンドが格納されていない(ローやセカンド等に入っている)
の3点が考えられます。
チェンジペダルの交換だけでは書かれているような症状は起こりにくいかと・・・
No.4
- 回答日時:
当方ジェイド乗りの為参考程度でお願いします。
ホーネットのチェンジレバーとは直接エンジンより出てますか?もしくはリンク式でレバーを動かしていますか?ジェイドには2種類有ってリンク式のエンジン側の取り付け部を逆に取り付けるとシフトが逆になってしまいます。簡単にいうと1N23456となるはずが6N54321の様な感覚になります。俗に言う逆シフトです。(実際はNの位置は変わりません)通常持ち上げシフトUPが蹴り下げシフトUPという事です。なんか書いてて訳分からなくなってきましたがその状態で5と6の間にNがあったらリンク逆にすれば直ります。
No.3
- 回答日時:
>それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサー
>を付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょう
>か?
たぶん、関係ないと思います。
どちらも、技量的には基本さえわかっていれば何もトラブルを生み出すような作業ではありません。
>これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか?
左のレバーに連動するスイッチがあれば、ハンドルアップスペーサーを取りつけたときに、そのスイッチの配線や取りつけで無理があり、クラッチスイッチが以上を検知している可能性が無いとは言い切れません。
ただ、私はホーネットのクラッチスイッチがレバー部にあるかどうかは知りません。
左側に転倒したようですから、サイドスタンドスイッチがおかしくなっている可能性などもあるかもしれません。セーフティーのスイッチは、クラッチレバーとサイドスタンドにそれぞれあると思われますので、そちらの確認は済ませているのでしょうか?
>今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。
>ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。
…出来るだけ自分で治したい気持ちはわかりますが、バイク屋で見てもらう方がよろしいかと思います。
No.2
- 回答日時:
友人が届けてくれたときには、どういう状態でバイクを置いていってくれたのか確認してないのですか?
通常、ギヤが普通に変速できるならば、特別な事情がない限り
ニュートラルにしてバイクを置いて行ってくれる筈なんですが。
チェンジペダル交換やハンドルアップスペーサー取り付ける作業で
ギヤが入ってしまうことは通常では考えられません。
現状、クラッチを握らずに押して歩けますか?
であれば単にニュートラルランプが点かないだけです。(原因はいくつかあります)
クラッチを握らないと動かないのであれば、まずはニュートラルを探すしかありません。
エンジンがかかっていない状態だと、ギヤが入りにくいことがあります。
クラッチを握ってバイクを少し前後に動かしながらギヤチェンジするとギヤが入りやすくなります。
それでもギヤが入った感じがしないのなら、ペダル交換作業で何か間違ってるかも知れません。
クラッチを握ってもバイクが動かないのなら、クラッチの調整が狂ってます。
(ハンドルアップスペーサー取り付け時の不具合の可能性が大)
エンジンがかからないというのは、そもそもセルモーターが回らないということですか?
そうだとすれば、友人がキルスイッチを切ってバイクを運んだのでは?
質問者様の文面は曖昧すぎて、可能性が絞り込めません。
No.1
- 回答日時:
>事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。
すくなくともここまでは、ギアが自由にはいって、エンジンもかけられたことは間違いないようです。
Nランプはどうだったかは問題になるところですが、聞いても覚えていないのでは。
線が抜けたかコネクターの調子が悪いかどっちかのような気がします。
クラッチの調整方法は問題ないですか?というか最低取説程度の確認(日常点検程度)はしてください。
いってる意味がわからないかも。
たとえばですが、クラッチを切って
車体を軽く押すことができますか?
作業は同時にするものではないです。
チェンジペダルごとき、どんな方法でも戻せます
(戻すとき、折れるのが怖いだけ、新品を用意されて作業を開始したんなら、
まず、曲がったヤツを、パイプとかバールで戻してみるべきでした)
そして、問題なくエンジンも含め動くのを確認してから、
ペダルだけを交換して、確認する。
そしてハンドルアップスペーサーですか。それをつける。
私なら、作業を全部もとに戻しますね。
ホンダの基本設計と考え抜かれた作業性を信じます。
とにかくどこかが抜けてるか、どこかが干渉しているのでしょう。
まちがいなく、持ち帰ったときよりバイクとしての状況は
悪化しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのZRXについて クラッチ版を新品に自分で交換したのですが、クラッチを切ってもニュートラルに入 6 2023/06/23 00:26
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 国産バイク ホンダの大型ネイキッドをもうすぐ納車します。 ホンダの原付(トゥデイ、ディオ等)にはリアブレーキをか 8 2022/12/03 06:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグナ50
-
バイク初心者です。 高回転の時...
-
ギヤがローに入らないんです。
-
バイクのギアチェンジについて...
-
マグナ50に詳しい方回答お願い...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
点火プラグに オイルがべっと...
-
トルコンはフライホイールにど...
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nからローに入りにくい
-
マグナ50に詳しい方回答お願い...
-
バイク初心者です。 高回転の時...
-
ギアが入らなくなります
-
バイクのギアを1速に入れた時の...
-
バイクのギアチェンジについて...
-
クラッチ板の異常???
-
ギヤがローに入らないんです。
-
バイクについての不安
-
クラッチの安全かつ効率的な握...
-
原付はオートマですか? 50km/h...
-
クラッチを切らないギアチェン...
-
Vespaに乗っています。エンジン...
-
ニュートラルから一速へ
-
ギアチェンジ時の異音
-
エイプ・・・シフトについて
-
ミッションオフロードバイクに...
-
こんな盗難防止装置(クラッチ...
-
回転数が高いとギアチェンジで...
-
ZRX400 ギアチェンジについて
おすすめ情報