dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年に大学に進学するので、アパートを借りることになりました。
最初はレオパレスにしようと思っていたのですが、調べてみるとレオパレスの回線は酷いということがわかりました。(メッセンジャーや一部のオンラインゲームができないなど)
私は、よく友達とスカイプしながらオンラインゲームをするので、この環境ではすごく制限があります><
なのでレオパレス以外の物件に住もうと思っています。

それで、物件についてなんですが、「Bフレッツ対応」や「光回線あり」などの表記がある物件は、工事済みで、光回線を引いているということで、あとは自分がプロバイダと契約すればネットに繋げられると考えてよろしいのでしょうか?
また、この場合はモデムやポートの管理も自分で出来るのでしょうか?

自分で勝手に解釈してしまいましたが、違うのであればアパートのネットの構造みたいなものを教えてください
初めてのアパート探しでよくわからないのでお願いします。

A 回答 (2件)

>最初はレオパレスにしようと思っていたのですが、調べてみるとレオパレスの回線は酷いということがわかりました。


レオパレスは NTT回線レンタルで運用してますからね

いまは 光を運用してるのがNTTだけではない為 NTTなど と言う感じになってますね
(100%自社はNTTだけですけど で他社にレンタルしてます)

eo
ひかりone

通常 NTTの場合
ビーフレッツ(BF)とか
フレッツとか
フレッツ光ネクストなどの呼称で 呼んでますね

> それで、物件についてなんですが、「Bフレッツ対応」や「光回線あり」などの表記がある物件は、工事済みで、光回線を引いているということで、あとは自分がプロバイダと契約すればネットに繋げられると考えてよろしいのでしょうか?
だいたいそうです

「光回線あり」この表記が有る場合は NTTに限ら無い事があります 
全般的に言える事のようですが インターネットに興味は無いが 商売上 まぁ書いときゃ分かるだろう
若いもんなら パソコンやってるだろうから と言う感じでしょうか

通常 電話.通信はNTTと言う常識の方が経営されてる場合が多い為
パソコンはわかんねぇけど  なんでもいいから 光って書いとけば okっという感じ です

>また、この場合はモデムやポートの管理も自分で出来るのでしょうか?
レンタルしかないですが  NTTが管理してますが NTTに確認してください
NTTに任せた方がいいとは思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光回線といっても色々会社がありますからそうですよね
会社のことは不動産屋に聞いてみます。
モデムの管理も出来るみたいでしたので、レンタルしようと思います^^
回答ありがとうございました

お礼日時:2009/12/13 12:05

物件によって契約形態が変わります。


基本、入居者が回線会社と契約しますから
部屋に設置する機材の管理は、入居者がします。
VDSLマンションタイプ契約の場合多少の速度低下が予想されます。
可能であれば「光配線方式」の物件を選んでください。
電力系通信会社の方が安くて安定します。
最終プランとして3階までに入居して
オーナーサイドにベランダ経由の
光ファイバー直接導入の許可をもらいましょう。

不動産屋に聞くか、住所情報を回線会社に伝えて配線方式を確認してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど^^
なるべく光配線方式を選べばいいんですね!
とりあえず不動産屋に聞いてみます
回答ありがとうございました

お礼日時:2009/12/13 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!