重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

臨死体験は、意識喪失状態に至る過程での体験ですか。全くの意識喪失状態(例えば全身麻酔のような)、では起こらないのですか。

A 回答 (1件)

結論から言えば、臨死体験は死に近づいている状態での体験ですから、麻酔をしていて意識障害があるからといって臨死体験をする事はありません。



臨死とは生体の機能が人のコントロールを外れて死への線路を走り始めた状態であり、麻酔下の意識喪失は人のコントロール下にありますので大きな隔たりがあります。
前者の環境での事象は臨死体験といえますが、後者の環境下の事象は単なる幻覚でしかありません。

これに近い現象として「幽体離脱」がありますが、これは必ずしも「死」に直面していたり、前提としての意識障害を伴わないので、両者とは異なります。
ただし、幽体離脱している間の肉体は、家人が出かけてしまった留守宅と同じで、意識が消えますし、重度の場合は呼吸などの生体活動すら停止する事もあるので、臨死体験と混同されがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。人為的な作用では臨死体験ではないのですね。それでは人為的に意識を失わせる麻酔下(かかる過程でなくかかった状態)では、何も不思議な体験は起こらないのでしょうか。ここが知りたいです。他の皆様もここが核心なので、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/12/14 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!