

PCを持っていない友人の代わりに質問します。似たような経験をお持ちの方、もしくは派遣会社の方にお伺いしたいです。
派遣会社に紹介してもらった職場で働き始めて一週間しか経っていませんが、親の具合が悪いので看病の為にすぐに退職したいそうです。
例えば自分の病気が原因で辞める時は、医師の診断書の提出を求められる場合もあるらしいと聞いた事があるのですが、親の病気の場合も診断書の提出を求められる事があるのでしょうか?
また、契約書には「辞める場合は14日前に言う事」となっているそうですが、どんな理由でも辞めるまで2週間は居ないといけないのでしょうか?友人はまだ研修中で実務に入っていないので、このまま続けていても意味がないらしいのですが…。
私は派遣の経験が無いですし、友人も今回が初めての派遣でわからないので教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>親の病気の場合も診断書の提出を求められる事があるのでしょうか?
>どんな理由でも辞めるまで2週間は居ないといけないのでしょうか?
いずれも派遣会社やケースによるので一概には言えません。派遣会社の担当者に相談次第です。
契約期間の定めのある派遣や契約社員の場合は契約期間中は原則辞めることは出来ず、どうしてもというときは契約書や就業規則に則った辞め方をしなくてはなりませんが、やむを得ない事情があればその限りではありません。やむを得ない事情とは本人の怪我や病気と家族の介護が必要で就業不可能になった場合です。質問内容ではこれにあたると思いますので、事情を説明すれば辞めることはできるでしょう。
ただ派遣会社は就業先に対して事情を説明・説得させなくてはなりませんので、親御さんはどんな病気で本当に介護が必要なのか、必要でも本人以外に介護する人はいないのかなどいろいろ聞かれることがあります。その中でケースによっては診断書を求められることはあるでしょう。就業先がまだ研修期間だから業務に影響ないからいいよ、といえば提出を求められすにすんなりいくこともあれば、本当は単に辞めたいだけの嘘なのかもと思って提出を求めることもあるかもしれませんし、これは相談してみないとどうにも転びません。なのですぐ派遣会社の担当者とまずは電話でもいいので相談することです。
しかし実務に入っていないからといって大丈夫と判断しない方がいいと思います。後任者が必要であればすぐ見つけなくてはなりませんし、引継ぎや研修をまた最初から教えなくてはなりません。その分の手間と人件費なども発生するわけですから、派遣会社や就業先の都合も考慮して勝手に判断しないほうがいいでしょう。また雇用関係は本人と派遣会社になるので相談するのは派遣会社であって就業先ではありませんので念のため。
No.2
- 回答日時:
やはりケースバイケースだと思います。
殆どの場合、要求してはこないと思いますし、やむを得ない事情であれば、二週間を切っていても受理されると思いますが。でも、緊急に辞めたいのであれば、客観的に証明できるものがあれば変な誤解もされないと思いますし、ご家族が回復された後に新しい仕事を紹介してもらうのもスムーズだとは思います。
ここまでが回答で、以下はご参考まで、です。
私は派遣会社の社員としてクライアント先に出向しています。そこで派遣スタッフの採用もしています。派遣契約の途中で、急に辞めたいと申し出るスタッフの多くが「親の病気」を理由にするのです。特に就業開始間もないときは、よくこの口実が使われますね。(お友達が嘘をついていると思って言っているのではないですよ。)
友人の派遣スタッフの何人もが、景気の良い時はこの口実を使っていましたね。自分の病気であれば、診断書の提出などを言われることが予想されますし、本人と会って話せば本当か嘘かすぐにわかってしまうので、家族であれば確認されないと思って嘘をつく人がかなりいるんですよ。
私は派遣スタッフを採用する際には、お子さんやご実家のご家族、ご実家は近郊なのかまで確認します。その際に、「子供はみてくれるひとがいるので大丈夫です。」、「実家は近いので往来がしやすいです。」、「遠いのですが、兄弟が同居していて心配ないです。」、「将来的にはわかりませんが、今すぐにどうこうという心配はありません。」というような回答をした人の中で選んでいます。また、派遣会社も事前にその点を確認して候補者を絞ってくれています。
たとえばその派遣会社できちんと勤めあげた稼働歴があれば、担当者もお友達をすんなり信用してくれるでしょうし、派遣先が求めない限りは、ご家族の診断書までは言ってこないと思います。
私は最初の一日、二日で、スタッフの仕事への意欲を見て、更新を望んでいるかどうかなど諸々を判断できます。お友達の場合も本日まで意欲的に取り組んでいたのであれば、不幸なアクシデントだろうと派遣先に解釈してもらえ、快く承諾してもらえるのではないかと思います。でも、不安そうに仕事をしていたり、今一つ飲み込みが良くないなどであれば、トレーナーにもそれは伝わっています。
派遣元から中途解約の相談をされた時点で、派遣先担当者はトレーナーに状況の確認をします。その時に、「なんとなく辞めるような気がしていました。」などと言われたり、「本当かなぁ? 口実じゃないかと思うんですよね。だって・・・」などと言われてしまったら、それは派遣元にもフィードバックされます。そこで、「嘘かもな・・・」と誤解される可能性は高いです。で、それ以前のしっかりした稼働歴もなければ、きちんとした派遣元であるほど、もう紹介はしないと思いますよ。
私の部署でも、本人、家族と同様のケースがあるのですが、説明を聞けば診断書がなくとも、本当かどうか経験上判断できますし、「どうして、あなたが辞めて看護する必要があるの?」というようなケースのときは、信頼関係がある派遣元であれば「申し訳ありません。正直、私もそう思います。まぁ、辞めたいってことでしょうね。」とはっきり言っていますね。
ちなみに私のところでは仕事には責任を伴うことを自覚してもらうために、中途で終了する場合は、派遣元の既定の書面に署名、捺印をしてもらっています。
私の友人で景気の良い時ですが、中途終了を続けて二回した人がいます。三回目を紹介されるときに、「(また途中で終了することがあれば)次のお仕事の紹介は難しいかもしれません。」と言われ、実際、以降紹介はされず、以来、彼女はサービス業のアルバイトをしています。今はご本人にはなんら責任がないことでも、不安要素がある人を紹介するのは避けている派遣元が殆どだと思いますよ。
回答ありがとうございました。友人によると派遣担当者と企業で話し合いをしてもらい、今週で終了が決まりました。また、診断書の提出は求められなかったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 4 2022/09/23 18:48
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働き今週で二週間になります。 IT関係の派遣で、研修もなく、もう実務に入っていますが、今日 3 2022/10/26 12:25
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2日しか働いてないけどもう辞めたいです。 ・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる ・お局
派遣社員・契約社員
-
仕事を辞める理由(家族が倒れた→看病について)
知人・隣人
-
派遣で働き一週間近くたちました。 その直後祖母がたおれ、病状わ軽いです、 ですがちいさいころからお母
介護
-
-
4
すぐに辞めらる理由 証拠は必要?(大至急)
派遣社員・契約社員
-
5
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
6
身内の不幸で派遣会社を辞めた経験かある人いますか?
派遣社員・契約社員
-
7
1週間だけど穏便に辞めたい
派遣社員・契約社員
-
8
家族が病気って・・・
派遣社員・契約社員
-
9
契約更新の返事をしたが、やっぱり辞めたくなったとき
派遣社員・契約社員
-
10
派遣の仕事を今すぐ辞めたいです。入って1週間ちょっとですが、引き継ぎ業務を来月から1人でこなさないと
派遣社員・契約社員
-
11
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
12
長文です。派遣会社への不信感。今後取るべき行動をアドバイスください。
派遣社員・契約社員
-
13
派遣の担当者に諸事情で即日にやめるかしばらくお休みしたいといったら、すごくおこられたあと、は派遣先に
失恋・別れ
-
14
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
15
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
16
派遣、一週間で更新なし
派遣社員・契約社員
-
17
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
18
長期派遣、初回更新せずに辞めたいです。
派遣社員・契約社員
-
19
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
20
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社経由の業務委託
-
二重契約について
-
契約更新をしない理由は派遣先...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
契約時間より短い就業時の給与
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
後任者が辞めた場合...
-
派遣社員はなぜ派遣先と派遣元...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
派遣先を辞めたい。
おすすめ情報