
ABR-1ブリッジがビリンビリンとビビるので交換しようと思ってます。
ついでに音をもっとマイルドにしたいのでプラスチックサドル又はナイロンサドルに交換しようと考えています。
そこでコマの溝なのですが
かなり前に近所の楽器屋さんA店で言われたのは弦が落ちない様に
軽く溝切ればいいですよという事でした。
その後ネットで同じものが安い価格の店B店があったので
ついでに溝を切ってほしいと聞くと、
できるが
ただ単にこちらでサドルだけ切って送るのでなくナット等との
関連があるのでギターを持って来て状態を見てから切るということでした。
遠い店でしたので行けませんのでそのまま頓挫しましたが
1,
少し弦がひっかかるぐらいと考えてたんですがやはりサドルの溝も
やはりB店が言う様にリペアの店等できちんと調整してもらうほどの事なのですか?
カジノ関連で検索するとWithという店がヒットし
そこでは溝きりしたものがあるという様なことも書かれてたりするのですが。。。やはりギター持ち込まないと難しいものなんでしょうか?
2,あと針金があることになにかメリットがあるのですか?
ある、ないで音にかなりの差があるのでしょうか
サイズ的に使用できるか確認はしてませんので使えるのかわかりませんがナイロンサドルのブリッジの場合だと針金で止めるブリッジになってます。これならまたビビる可能性もありますよね?
3,プラコマとナイロンではナイロンの方がやはり更に甘い感じなのでしょうか?
かなり前、中国製のをプラコマにしたことがあります。
プラコマにすると自分の思っている好みになるのは確認してます。
ただそのときサドルの溝を失敗してから自分で切る自信がないのです。
あ、ちなみにカジノでいつもジョンレノンがどうのとか書かれてるところに検索ひっかかるのですが
Beatles好きですが
自分特にジョンレノンがどうのこうのありません(^o^;;;
withさんみるとそんな匂いの店だったので一応書いときます。
同じ仕様とかでの質問ではございませんので。。^^
カジノの甘い音好きなだけです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オリジナルのナイロンサドルのカジノ使いです。
そのサドルがABR-1にきっちりはいって、
弦間も調整しなくていいものであれば、
中央部に溝を切って貰うだけで充分と思います。
ミリサイズとかインチサイズの違いとか、
弦間調整とか、
溝フィッティングとか、
ナット溝とネック上状態と合わせて弦高チェックがあるので
クラフト持ち込みが質問者さんも担当者もお互いに納得のいく作業になると思います。
質問1,2に関してはそういう技術を質問者さんが持っているか、
それにいくらまで費用支払いができるかで決まると思います。
質問3に関しては、
生音ではっきり確認できますよ。
アンプ通しでナチュラルな音で出した場合には、
PUの音が変わると言うより、
弦の響きのニュアンス等が変わるのでテクニックもあいまって変わるという感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 レスポールについて怪奇現象です。チョーキングをしまくると音が小さくなります。どうして? 2 2023/02/14 16:06
- 楽器・演奏 フロイドローズの弦替えについて。 4 2023/08/02 13:53
- 楽器・演奏 ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦 4 2022/03/29 10:05
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- その他(恋愛相談) 未読スルーについて 3 2022/07/20 19:33
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 事件・犯罪 自転車のサドルまで舐め…女子中学生をストーカーして懲役10ヵ月の判決 4 2023/01/03 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
英語の音楽用語
-
ギターの弦を張るときに…
-
ムスタングのオクターブチュー...
-
フェンダージャガー、ジャスマ...
-
ベースの4弦のトーンだけ異様...
-
レスポールのナットの交換につ...
-
4弦ベースに5弦の弦を張ること...
-
ギターの裏のカバー?について
-
SGのブリッジの向き
-
ビグスビーB5 取付位置につい...
-
Charのムスタング トレモロユニ...
-
ギターの弦をのせる板?名前は?
-
ギターの弦がすぐに切れてしまう
-
レスポールのブリッジをバダス...
-
エレキギターのスケールについて
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
ギター 音が変なんです。
-
エレキベースのアタック音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
英語の音楽用語
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
SGのブリッジの向き
-
ベースの4弦のトーンだけ異様...
-
ギターのブリッジの溝
-
Charのムスタング トレモロユニ...
-
ギターのブリッジがこんな感じ...
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
ギターの弦を張るときに…
-
弦を張らずに放置
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
トレモロアームのがたつき解消...
おすすめ情報