人生最悪の忘れ物

3歳と10ヶ月の子どもがいます。

クリスマスプレゼントのことについて教えてください。
私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。
うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ)
なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。

私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。

でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。
「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。
これを聞いて、はたと困ってしまいました。
自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。

サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。
サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか?
しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・)
していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?)
普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか?
どういう理屈で説明してますか?

くだらない質問ですみません。

A 回答 (9件)

ウチの場合、親が玩具屋さんに子供の欲しいものを


注文して、サンタさんは当日そっと届けてくれるんだよ。と
言う事にしています。そうすれば、両方のつじつまが合うかなと
思っています。子供達は、それを信じていますね(^^ゞ
「サンタさんが、届けてから開けないとヨンタさんがきて、
子供達をさらっていくらしい。ヨンタさんは、サンタと同じ格好
をしているけど、黒いサングラスに黒い袋をもっています。
この話しを、たくさんの人に話すと来ちゃうから注意しようね!!」
と言うことにしてます。サンタの次だからヨンタなんだけど(^^ゞ
「ニュースでも、クリスマス近くに子供がいなくなったって言って
いる事が、あるけど、あれは実はヨンタの仕業なんだよ。
TVでいったら、自分がさらわれるから、言わないけど、大人は
みんな知っているんだよ。」って言うと子供は本当に信じるから
おもしろいなって思います。
    • good
    • 2

子どもの夢を壊したくないので演出は大事ですよね。


うちは、メインの大きな玩具をサンタさんからにして当日まで隠しておき、それとは別に祖父母、両親からのプレゼントを別に用意してツリーの下に並べて置いていました。
祖父母と両親のプレゼントはお菓子の入ったブーツやぬいぐるみや新しい服や靴などの身につけるものにし、新年になっておじいちゃんの家に遊びに行く時に着て行こうねと話してクリスマスから新年のイベントに繋げました。
祖父母も自分たちのプレゼントを着て遊びに来てくれるのは嬉しそうでした。

ツリーの下には夫婦其々のプレゼントや新しい服も包んで置いておきます。
クリスマスまでちょっとづつプレゼントの包みが増えていき、何が入っているか開けるのを楽しみに待ちます。
ツリーの足元も賑やかでいいですよ。

子どもが大きくなった今も、ツリーの足元にはプレゼントが置かれています。
    • good
    • 2

我が家は、サンタさんからのプレゼントはやっぱり枕元に置きます。


小さい頃は、サンタさんやおじいちゃん・おばあちゃんからのクリスマスプレゼントで大満足!でしたよ。
ですが、昨年の娘が4歳頃から玩具のチラシや玩具売り場の商品から欲しい物を決めて「これは父方のおじいちゃん、おばあちゃん!」「これは母方のおじいちゃん、おばあちゃん!」「これはパパ!」と言ってます。
私は、それを聞いて1番安い物を「パパはお金が少ししかないからこれをパパにお願いしたら?」と言ってます。
昨年はブロックでしたが、私の実家からプレゼント用のお金で頂いて、それにパパが足して大きい箱のブロックにしてあげました。
そして今年は「貯金箱」1000円以内で買えそうなので、プレゼントしてあげられます。
それに、両親からのプレゼントは「誕生日」と「クリスマス」に決めてます。
ママ(私)からは、クリスマスケーキなんですよ。
誕生日もケーキ!が私からのプレゼントになっております。

質問の回答ですが、
サンタさんからのプレゼントは25日朝に枕元に置いてあげてます。
サンタさん以外のパパ、ママからのプレゼントはしてます。
サンタさんからのプレゼントも3000円程度なので、別にあげても今はさほど負担が無いです。
ちょっと早い祝日の23日が我が家のクリスマス。
この時に、サンタさん以外からのプレゼントを直接渡してます。

私も姉が居たので、幼稚園の時にはサンタさんは居ないと思っておりました。
娘は年長ですが、心からサンタさんを信じております。
親としては出費になりますが、子供が「現実的」になるのもどうかな?
と感じます。
プレゼントは届けに来ませんが・・・私も最近「サンタさんは居る」と感じてます。(娘のサンタさんを信じている姿に影響されて)
玩具だけがプレゼントでは無いと思います。
ケーキやご馳走が、パパとママからのプレゼントでもOKではないのでしょうか!?
    • good
    • 1

7、3、0歳の子供がいます。



我が家はサンタさんと親からプレゼントを渡しています。
サンタさんは子供の欲しいおもちゃの中で高くないものを、親は本とか遊びながら勉強できるドリル(くもんとか学研の)とか折り紙などです。

その他祖父母や私の兄弟からもプレゼントをもらうので結構な数になります。その分我が家の出費もかなり痛いですが。

私自身は親にクリスマスはキリスト教の行事で、仏教徒の我が家には関係ない。だからサンタクロースも来ない。と言われて育ちました。
(プレゼントは親からもらってましたけど)
それじゃあ寂しいので信じているうち(もしくは小学校のうちは)サンタからプレゼントがくるってことにしておきたいです。
    • good
    • 4

私の実家は母がヨーロッパの出身なので、アメリカの祝い方とは異なって(ヨーロッパが全て一緒とは限らないと思いますが)、そもそもプレゼントはサンタが枕元に、ではなくて、家族間であげ合うものというスタイルでした。


なので、まず大きく違う点は子供から親へのプレゼントもあるんです。それら全てをイブの夜、ツリーの下に並べて、まあ子供が小さいうちは誰かにサンタ役をやらせて、これは誰から誰へ、とプレゼントに書かれた名前や詩を読み上げて渡していく、という感じです。サンタは郵便屋さん的な役です。
で、その数々のプレゼントの中にサンタから、なんてものも入ってたりします。
だから、何歳になってもクリスマスは楽しくて盛大なお祝いです。

そんな家庭に育った私は、昨年から息子から祖父母やパパへのプレゼントを用意させてます。といってもまだ2歳でしたので、カードに落書きさせて一緒に作ったクッキーを添えてとかでした。今年も息子から皆へのプレゼントを用意しているところです。
ただ、家族間であげ合うので、出費もかさむので、特に子供からのものは手作りだったり、買っても100円とかそんなものですが、もらうばかりでなく、人に何をあげたら喜ぶかなぁと考えて、その人の喜ぶ顔を想像しながら用意して、当日その顔をみて自分も嬉しくなる、というようなあげる喜びを学んでほしい、という気持ちです。

と長くなりましたが、意見としては他の回答にあった、サンタからはお菓子でプレゼントは親から、が良いのではないでしょうか?
夢もありつつ、親への感謝も学べますし、さほど出費が増えることは無いと思います。まあ、お菓子じゃなくても、なんか小さいもので。
とにかくメインは親からで良いんじゃないでしょうか?
別にそれで夢がなくなるとか、子供が楽しめないとか、冷めた子供になるということは無いと思います。
周りの子になんか余計なことを言うか、って言う点は自分自身記憶にないですが、そういうことを話すくらいの年になればどうせバレますからね。

でも、私は今でもサンタを信じてます!
サンタは皆の心の中にいると思うんですよ。
    • good
    • 1

初めまして。


男・男・女、の三児の母です。
上二人が単純男子なので、まだサンタを信じ、ルンルンでその日を待っています。
両親からはクリスマスプレゼントは無いです。
金銭的に厳しいですし、ウチの場合、両方の実家が近く、文字通りのシックスポケットなもんで、わざわざ私達父母が与える必要が無いのです。
そもそもクリスマスプレゼントはサンタのみくれるもんだ。ジジババがくれるのは趣味なんでしょ、ってスタンスで来てます。
方々からチョコチョコ頂くので、子供も「親から来ないの?」とは聞かれた事はありません。

とにかくいい子にしろ!で12月をやり過ごし、都合よく『サンタ』を連呼してます。
こんなんじゃ何時か怪しまれちゃいますよね。。
そちらのお子様はまだ小さいようですし、しばらくは純粋な思いでサンタさんを楽しむのでしょうね。
我が家もあとどれだけいけるのか・・・今を楽しみたいと思います。
お互いいいクリスマスを迎えられるといいですね。
    • good
    • 0

こんばんは。



小学校1年の息子はサンタさん信じてます。
祖父母もプレゼントをくれます。両親はあげません。

クリスマスはサンタさんがプレゼントをもってきてくれる。おじいちゃんおばあちゃん達は、がんばってるご褒美と、○○が大好きだから、特別に買ってくれるんじゃないの?です。

パパとママは?と聞かれた時には、
パパもママも頑張ってるし・・・大好きだからチューしてあげると言ったら、もういいと言われた記憶があります。

きっと来年は、サンタさんの存在が怪しまれるか、ばれてしまうと思うので、今年はサンタさんの存在を楽しもうと思ってます。

お互い楽しいクリスマスが過ごせるといいですね。
    • good
    • 1

参考にしてください。


うちは3人の子供が居ます。
よく「サンタさんはプレゼントをくれるのに、どうしてパパやママはくれないの?」なんて言う、
他の子供さんの話、よく聞きますよね。
うちは、主人が働いて買ってくれたプレゼントを、感謝して、大事に
して欲しいと思い、他の家とは違うプレゼントにしています。

サンタさんからは24日の日に、お菓子の詰め合わせが届きます。
(そんな高いものではありません、可愛い物にしています)
これは子供3人みんな同じものです、朝起きたら枕元に置いてあります。

そして別に、おもちゃのプレゼントは主人が、子供3人と買いに行き
一緒に悩み、大事に出来るもの、本当に今欲しいものを、買います。
よく子供には「なんでうちはお菓子だけなの?他の子はおもちゃが
貰えるのに・・パパが買ったらお金がいるやん」て言われます(笑)
でも私は「いいのよ、うちは。パパが元気で働いてくれるから、
うちはお菓子をくださいって最初にサンタさんと約束したのよ」
と言っています。

結構子供は納得するものです「うちはサンタさんはお菓子持ってきて
くれるんだよね」とみんなにも言っています。

私は、家庭それぞれで良いんではないかと思います。
演出だってそれぞれあるから楽しいじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんわ。


うちの子どものときの話をすると、
親自身も、『お母さんもサンタさんから、こんなのもらっちゃった♪』
とかいって、プレゼントの包みを見せてもらってたような気がします。
子ども心を傷つけないように母のおもいきっしの演技だったんでしょうね。
なので、わたしたち姉妹は、小学校高学年になるぐらいまでサンタさんのこと信じてたように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報