この人頭いいなと思ったエピソード

+-モード付きAT(各社呼び名が違うと思いますが、+-で任意のギアにシフトできるオートマチックトランスミッション)の動作について教えてください。
4速走行中で+-モードの時、+-を動かさずに、ブレーキを踏んで減速していくとどのようになりますか?
三菱のエアトレックでは、4-3-2-1とDレンジのようにシフトダウンしていきます。
4速のまま、または4-1(停止)のほうがよいと思うのです(2速にしようとして-を動かす直前に、2速になっていると1速になって、慌てた経験があります)
みなさんのメーカのクルマはどのようになっていますか?

A 回答 (8件)

再び失礼します。

直接関係ないので読み飛ばしてもらって結構です。面白そうなので計算してみました。

【疑問1】時速10kmでのエンジン回転数はいくらか?

ベース:ATギヤ比 4速:1.0 3速:1.471 2速:2.264 最終減速比:3.357
タイヤ直径:677mm トルコンの滑りがないとすると。

時速10km 4速=262rpm 3速=385rpm 2速=593rpm

(結論)止まる寸前は2速もしくはその下の1速に入っていた方がいい。


【疑問2】アイドリング回転数仮に800rpmでは時速何kmで走れる?

800rpm  4速=30km/h 3速=20km/h 2速=13km/h

(結論)上の速度になったらシフトダウンした方がいい。
みつびしのATはこれに合わせてを制御してるんでしょうね。まあ次の加速はよくなるのでそれはそれでいいような?MTモードでどこまでやるか?ということでしょうが。
実際はATなんでトルコンのところで回転差が吸収できるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面白そうなのでもう少しの間「受付中」にしておきます。
計算していただいたように(実際にも2速発進ができる)、4-3-2停止でも構わないはずが、1まで落としてしまう。やろうと思えば、アルテッツァのようにホントのMTのような動作もできるのに。このへんは、メーカの考え方ということですね。
説明書を見ると、「自動的にシフトアップはしません」となっています。三菱の考える「スポーツ」走行はシフトアップすることだけ??
+-型で勝手に変速されてら、ドライバが今何速なのかわからなくなるのに(運転の上手い人は、体感速度とエンジン音で何速かわかると思いますが)。まさか、いちいちメータをみて何速かを確認しろってことかな?
この制御ならなんでD-3-2-L型にしなかったの?って三菱に聞きたいです。多分+-型が流行りだからなんでしょうけど。

お礼日時:2003/05/22 18:16

三菱レグナム(5AT)ですが、


5速走行中で+-モードの時、
+-を動かさずに、ブレーキを踏んで減速していくと

5-4-3-1となります。
わりと結構うまく出来ていると思いますよ。

ただ僕はほとんど自分でシフトチェンジしている
ので動作がかぶってしまい、恐ろしくエンブレと
言う経験はあります。

後不満と言えば、4速から2速とか飛びシフトが
出来たらもっといいなぁと思います。

全然関係ない話ですが、ATFは三菱純正を
入れましょう。他のを入れるとジャダーで
まくりになりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ三菱ですね。5ATのときは2速を飛ばすんですね。
やっぱり同じ怖い思いをしてますね!メーカーはそのことをどう思ってるんですかねぇ?

お礼日時:2003/05/27 19:04

>この制御ならなんでD-3-2-L型にしなかった>の?って三菱に聞きたいです。

多分+-型が流行り>だからなんでしょうけど。
昔、ポルシェの944の後継車の968に乗ったことがあります友人のですが。これがATでギヤチェンジしやすいティプトロでした。今から10年以上前だと思いますね。
これが最初のスポーツAT+、-付きでしょうね。でもその前に電磁クラッチつきのMTはありましたが。それからその数年後FTOというみつびしのATで+、-付きになりました。それでも9年ぐらい前だとおもいますね。
なので、流行を追ってるわけではないのでは?
その当時としては、やっぱり画期的なATでした。
今は知りませんが・・・。
なぜD-3-2-LとなっていないかというとATの学習機能でドライバーの癖や現在の運転パターンをみてそのつど変速パターンを変えてるようなことを昔言っていたと思います。
たとえば下り坂で昔(10年前)のATではODをOFFにして3速に落とす必要がありましたよね。でも自動的に3速に落ちるんでしょう?
あと低いギヤで走りたい人昔はD3にして走ってましたよね。でもATでシフトアップのタイミングを自動的に高めにしてくれると。昔としてはかなり進化したATだと思いましたが。
あくまでもATなので個人による違和感はありそうな気はしますね。

ちなみにティプトロは強い横Gがかかると変速できません。駆動系によりグリップバランスが壊れる可能性があるからのようです。これも運転が上手い人には不便かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三菱は9年も前から+-型を開発していたんですか!その長年の経験の結果が、「何もしなければシフトダウンは自動的にする」だったんですね。じゃあ、しかたないです。
>ATの学習機能でドライバーの癖や現在の運転パターンをみてそのつど変速パターンを変えてるようなこと
学習機能はあるようです。今は、エンジンブレーキが効いて安心して停止できます。が、購入当初の3000Kmぐらいまでは、全くエンブレは効きませんでしたので、仕方なしに-を使用して停止していました。それがある日突然「学習」したようで、急にエンブレ効き始めました。いまは、Dレンジのままで停止しています。でも、はじめはプレーキパッドが悪いと思ったのでいいのを注文してもうすぐつける予定です(はぁ~もったいない)。

お礼日時:2003/05/26 12:54

>>この制御ならなんでD-3-2-L型にしなかったの?って三菱に聞きたいです。

多分+-型が流行りだからなんでしょうけど。
これについてです!+-だと、単純に上下方向に操作するだけで楽ですが、D-3-2-L型だと上下方向のストロークが大きくなってしまいます。
さらに、3からDにチェンジする時、誤ってNに入ってしまう可能性も否定出来なくはありません。
実際に、ホンダの旧アコード系、現行オデッセイなどは、IP BUSさんのおっしゃるD-3-2-L型に+-型(ホンダではSマチック)を採用しています。
これは、運転しやすかったですよ♪
反対に、コラムシフトのミニバンの多くはD-2-L型ですが、2からDにチェンジする時に、勢い余ってNに入ることがしばしば。
やはり通常のシフトがいいですね~(^^;  Byレジアス乗りの大学生
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホンダのようにD-3-2-L型と+-型が両方あればまだ、救いはあるのですが(希望はD-3-2-Lの制御と+-の制御方法はそれぞれの特性に合ったプログラムをすること)、三菱エアトレックはDレンジと+-しかないのです。たぶん、コスト削減のためだと思います。

昔、アコード(リトラクタブル型)に乗っていたことがありますが、D4-D3-2-Lだったと思います。走行中にNに入れてしまってあせったことがあります。これも、現在ではゲートの形状などで避けることができると思います。通常のストレートゲートでも海外のメーカではD→Nのときボタン操作が必要なのもあります。

三菱さん、まともで安全なそして楽しい+-型作ってください。

お礼日時:2003/05/23 19:08

トヨタのアルテッツァ(5AT)に乗ってます。

アルテッツァの場合ステアリングのボタンで操作します。
マニュアルシフトの場合ブレーキを踏むと、5-1という具合に停止します。順番に落とす場合は自分でボタンを押せばエンブレ掛けながら停止できます。自分でシフトダウンする時は2速までしか落とせないようになってます。一速まで落とす場合はレバーにてLまで持って行くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう動作が普通と思っていました。
三菱でも真剣に考えて作ってほしいものです。

お礼日時:2003/05/22 12:32

日産のM-ATx(R34スカイライン当時)の場合は


4速のまま減速して時速40キロ以下になると自動的に3速にシフトダウンし、停止するまで3速のままで、停車すると1速に戻る。
40キロ以下の速度では4速には入らない。
これ以外を除いては勝手にシフトアップ、シフトダウンしません。
停止寸前で最加速しようとしても3速のまま。
レッドゾーンまで回しても勝手にシフトアップせずMTと同様にリミッターが働きます。

基本的に全てドライバーの操作にまかせるタイプですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あるんですね!+-型が生かせる制御のATが。
三菱も+-型のことを「スポーツモード」とういならこういう制御をしてほしいです。
三菱の考え方なら、+-型より、D-3-2-L型のほうが、あっているように思います。多分、D-3-2-L型の制御と全く同じ方法を、流行の+-型にも使ったのでしょう。

お礼日時:2003/05/21 12:55

あの~、ATでもMTでも同じだと思います。


高いギヤでブレーキを踏んで止まろうとするとエンストしそうな感じになりませんかね。4速で時速10kmなんかじゃ走れないでしょう。(クラッチを滑らせれば別でしょうが)
なので、どんどん下のギヤに落としてエンジン回転数が適当に高くなるようにする必要があるでしょう。

なのでどこのATも考え方は同じだと思いますが・・・。

他にエンジンブレーキを効かすように車速とアクセルの踏み具合に応じて4-3-2-1とシフトダウンするように制御してあるとも思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくら、マニュアルのような操作ができても、ATはATとことなのですね。ATはエンストさせないようにオートマチックにシフトしなければならないから仕方ないんですね。

お礼日時:2003/05/21 12:46

ホンダアコードワゴンです。

シーケンシャルモードと呼んでいます。

同じようにシフトダウンしますね。
説明書によると「○○以下では○速にはシフトアップしません。」のような記載がありました。ですから、その速度以下になると勝手にシフトダウンします。

エンジンブレーキを使わず減速するときなどはブレーキ操作だけでシフトダウンしてくれるので、私はこの方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホンダも同じ動作なのですね。
三菱独自の考えではなかったので、まあ、そんなものかなと思うようにします。
もっと、マニュアルシフトのように、自在にギアをかえれると思っていました。(当然、変なギアに入れればノッキングしたりレブリミッタまでいってしまうのは自己責任とういことで)

お礼日時:2003/05/21 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報