
職場でWindows Vista(OS)をインストールするために、
iso形式のファイルをもらいました。
てっきりisoファイルをDVDに焼いてからインストールするのかと
思っていましたが、isoファイルのままOSをインストールする方法が
あるようです。
検索したところ、『DEAMON Tools』というソフトがることを知りました。
自宅で使ってみたところ、isoファイルを再生し、映像を見ることができました。
しかし、このソフトでVistaのインストールを行えるのかは謎です。
方法をご存じのかたがいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
>Vista isoファイルからのインストール方法
普通にできますが、かなり限定した状態でなら、です。ISOファイルの
扱いに慣れた、OSの仕組みを理解したユーザーなら、準備は必要ですが
可能。
ただ、普通にアドバイスするなら、ISOファイルが扱えるソフトでDVD-R
に焼くほうが万能でDVD-Rからブートするのがノーマルな使い方です。
No.10
- 回答日時:
>検索したところ、『DEAMON Tools』というソフトがることを知りました。
>しかし、このソフトでVistaのインストールを行えるのかは謎です。
ご使用のOSはWindows XPでしょうか?
isoファイルを展開出来る容量のパーティションを作成して『DEAMON Tools』でマウントしたisoファイルの全てをコピーすれば、そこからインストール可能です。
手法はUSBメモリにコピーして、そこから起動してのインストールと同等になります。
No.9
- 回答日時:
DVDとして起動できる仮想DVD機能のある外付けHDDを使用すれば簡単ですけど
※コレとか http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpg-su/
※USB接続のDVDから起動できるかはPC本体によるので注意
Vistaの修復(バックアップからの復帰)の際にもインストールDVDからの起動が必要ですので素直にDVD焼いたほうが便利です。
No.8
- 回答日時:
>isoファイルのままOSをインストールする方法があるようです。
そんな方法は知りませんけど・・・。
どこでどんな方法を聞いたのでしょうか?
>マイクロソフトのホームページから正式にダウンロードし、購入したものです。
OSインストールに使用するのであれば、isoファイルをDVDに焼く必要があります。
インストール対象が実機(HDD)ではなくて、VPC等と言うことならISOからのインストールは可能です。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Guide/guide15. …
http://www.asoopenschool.jp/column/vista/vista1. …
No.7
- 回答日時:
デーモンツールは、”Windows上で”(←ここ重要w)マウントするための
ツールです。通常のアプリはOS上でインストールされます。したがって、
Windowsをインストールするのに、Windows上で行うという考え方がおかしい
のです。
ちなみに俺の場合、EeePCのOSインストールをSDカードから行っています。
使用しているソフトは、「USB_Multiboot10」です。
No.6
- 回答日時:
仮想ドライブソフトでインストールできるのは当然ながらそのソフトが起動してないと駄目です。
「DAEMON Tools」はWindows上で動くソフトですが、
OSのディスク(isoイメージ)はWindows上からインストールするものではありません。
ですから仮想ドライブソフトは使えません。
CD-ROM(DVD)ドライブからブート(起動)してインストールします。
BIOSでHDDよりCD-ROMドライブのブート順を先にしてブートします。
別のハードディスクドライブからブートできるかはちょっとわからないのですが、
そんな面倒なことをせず素直にisoイメージをDVDに書き込み(焼き)ましょう。
isoイメージが書き込めるライティングソフトならなんでもいいですが、
なければフリーソフトの「DeepBurner」などをどうぞ。
やり方はこちらを参考に。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …

No.4
- 回答日時:
無知な方に違法コピー呼ばわりされていらっしゃるのが気の毒ですが、、
ISOファイルのまま Windows をセットアップする方法というものを、私は聞いたことがありません。
ハードディスクの初期化を伴うので、セットアップに必要なファイルがハードディスクにあったら元も子もないからです。
仮にあったとしてもISOファイルの中身をDドライブ等に展開し、
起動ディスク(フロッピー)から起動してセットアップを開始するような形になるのではないかと推測します。
DVD形式で売られているものとiso形式exe形式などがあるようです。
ありがとうございます。
おそらく、何もインストールされていないPC(PCはまだ渡されていません)なのか別のOSが入っているPCにクリアをしてインストールするのか
わかりませんが、ツールを使うには別のPCが必要ですよね。
ますますわからなくなってきましたが、参考になりました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
USB フラッシュドライブも使用できるとのことですが、DVDと同様メディアが必要としか書いてありませんね。もう少し自分で調べてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
その仮想ドライブのツールをインストールし、
isoファイルを仮想ドライブにマウントして、その仮想ドライブを起動すれば インストーラーが立ち上がってインストール作業が出来ると思います。
映画が見れたのだから同じ方法です。
私は、別のアプリケーションでしたが 仮想ドライブから起動出来 インストールできました。私の場合は、別パーティションへのインストールで、同じパーティションへはやったことはありませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○Windows10で、古いPCゲームを...
-
シャットダウンするとインスト...
-
Windows Vista isoファイルから...
-
Program Filesにインストールし...
-
Win7の64bitで32bitソフトを使う
-
外付けHDDへ弥生会計をイン...
-
renuxをインストール
-
デュアルブート環境でひとつの...
-
Windows 2000 とデュアルブート
-
Canon Photorecord
-
Office97のデスクトップのバー...
-
1台のパソコンにXP(Office20...
-
gv-mdvd3の使用方法について
-
Win8.1をWin7風にしたい
-
itunes
-
CPUの稼働率が100%になって...
-
WINDOWS95 OSR2
-
右クリックするとインストール...
-
年賀状のソフトが起動できませ...
-
Windows2000インストール後の再...
おすすめ情報