dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「一年弱」という言葉がありますが、この言葉が意味する期間はどれだけなのでしょうか?
自分的には一年に近いけど満たない状態だと思うのですが、確証がもてません。
どなたか教えてください。
よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

1~12ヶ月(一年)を大まかに表現する方法:



1~2ヶ月
2~3ヶ月
4~5ヶ月
半年
半年あまり
半年ぐらい
7~8ヶ月
(9,10、ヶ月)
一年たらず(一年に足らない、達しない)
一年弱(ある数を上の桁、数字に切り上げたとき、例えば11ヶ月を一年と計算しそれに弱をつける)

上のように他に慣用的な表現のある月数の場合は一年足らずも一年弱も使いません。9~10ヶ月はゴロが悪いせいかほとんど使われません。従って9,10ヶ月を含めて一年足らずとか一年弱という場合もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。確かに9~10ヶ月とかあまり使わない気がします。
今回は詳しいご回答ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/05/21 19:23

そのとおりです。

英語では
a little less than
となるので,あなたの「自分的」解釈と全くおなじですね。
因みに,「逆の一年に近いけど超えた状態」は「一年強」ですね・・・。知っていらっしゃるとは思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と的確なご回答いただき、ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2003/05/21 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!