

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見開き、は貴殿の言うとおり「開いた時の右と左のページ」のことです。
つまり、あらゆる見開きは「2ページ」で構成されます。
この「2ページで構成される見開き」を数える際に、
ページという単位を使うことはありません。
12個で1ダースって場合に、2ダースのことを「2個」と言わないのと同じです。
一般にどうかは分かりませんが、
私の職場では、単に「1見開き・2見開き」と数えます。
たまに「スプレッド」という語も用います。
教えてくださってありがとうございます。
見開きという言葉自体あまり使っていなかったので、見開き2ページといわれたときはとてもあわててしまいました。
>「2ページで構成される見開き」を数える際に、
ページという単位を使うことはありません。
>私の職場では、単に「1見開き・2見開き」と数えます。
あと、「スプレッド」って広げることって意味でした。
そうしたら「1スプレッド・2スプレッド」って数えるんですよね!
とても詳しく教えてくださったので、楽しくなりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
印刷所や出版社に自分の原稿を渡し,ページ割付の指示をする場合でお答えします。
・2ページぶんの原稿を渡し,これを左右のページに割り付けて一度に見えるようにしたいときは,「見開きで組んでください」といいます。しつこく「見開き2ページ」ということもあります。
・上記と同じ指示をする方法としては,横書きの場合は左側が偶数ページ,右側が奇数ページになりますから,「偶数起こしにしてください」ともいいます。これもしつこく,「偶数起こしで見開き2ページ」ということもあります。
・4ページぶんの原稿を渡し,見開きを2つにしたいときは,「4ページをそれぞれ見開きにしてください」といいます。「偶数起こしで見開き2つにして」ともいいます。
質問にある「見開き2ページ」が「4ページ」になる,という解釈はないと思います。
お返事ありがとうございます。
見開きって言葉は、印刷所や出版社に原稿を出す時につかうことばなんですね!
通な感じで楽しくなってきました♪♪
「見開き2ページ」はほんとの2ページ分をさすってことですよね。
よかったです。
あと、横書きの場合は左側が偶数ページ、っていうのは
もしも大きい紙を二つに折って、折った紙をかさねてからとじて本にするなら、表紙になるところが1ページで2ページは開いたところのページだから、
「偶数起こしにしてください」というのは、見開きにしてくださいというのと同じ意味になるんですよね!
ということは、どのページを1ページ目にするのかもきまりがありそうですね!
ノートの使い始めの時も表紙をめくってすぐ(の右側)のところから書き始めるか、めくって次のところから書き始めるかって毎回すこし考えるんですけど、今度から「偶数起こし」にしてみます♪
あとは,「4ページをそれぞれ見開きにしてください」
「4ページをそれぞれ見開きにしてください」
というのもよくわかりました。やっぱり本当はちゃんと確認したほうがよかったんですね・・
#1さんとあわせてとてもよくわかりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル パソコンについて 2 2022/03/28 18:30
- 冷蔵庫・炊飯器 キッチンの横に置く場合の冷蔵庫の開き方 11 2022/04/06 13:30
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- Instagram Instagramについて 3 2022/08/11 14:06
- 会社・職場 男子のみなさんに質問です。 職場で私はみんなお揃いのTシャツがあるんですけどそのTシャツポロシャツみ 3 2023/07/30 02:38
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ フィギュアを箱から出そうか迷っています。 2 2022/12/03 19:40
- 学校 至急です!!! 私はバレー部です 今日の部活でボールが顎に強く当たりました。 初めは、よくある事だし 4 2022/12/19 22:34
- いじめ・人間関係 目つきが悪いとよく言われる高校生です。自分では普通に見ているだけなのに、何をそんなに怒ってるの?と聞 12 2022/10/18 00:57
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開にして、誰かに見えるようにしておく。 皆さま、非公開ですが。 質問を見つけるのはキー 7 2022/11/26 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
「テーブルを掃除する」という...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
「サ終」とは
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
字が読めないの、といって
-
日本語になってない会話
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
意味
-
事務とジムは全くの別物ですか?
-
それぞれの用い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見開き2ページ
-
CSSでテーブルとボックスをセン...
-
Photoshopのスライスについて。
-
ブラウザのFirefoxについてお尋...
-
ACCESSでドル表示
-
accessVBA 「フォームが見つか...
-
時間は何進法なのでしょうか?
-
Access-フォームの小数点以下が...
-
Access顧客住所録から任意のデ...
-
Accessレポート「0値」の表示に...
-
accessからワードへ出力したら...
-
ListViewのサブアイテムの文字色
-
団信の告知義務違反
-
arduinoによるLCD駆動について
-
https://sgaku.benesse.ne.jp/m...
-
正規表現:青空文庫形式でルビ...
-
正規表現について
-
PCでの質問です! PCでデォアル...
-
バーコードを検索する良い方法...
-
面接において
おすすめ情報