dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヵ月の子どものことで相談させてください。

22日の夜、布団に入ってから3回嘔吐。


23日朝下痢をしていていつものウンチとは違う変な(すっぱいような)匂いで心配になり、急患診療所へ。
ウンチを持参しましたが見てませんでした。
熱や鼻水、咳などの症状はなし。

先生はお腹の音を聞いて、変な音どはないし、様子を見てみてください、とのこと。

内科小児科の先生らしく小児科専門ではないようです。

その後帰ってきてから1日下痢。
お風呂のあとミルクを飲みその後1回嘔吐。
熱はなし。

元気はいつもよりはないです。

私が20日に風邪をひき1回だけ薬を飲みました。
授乳中と伝えた上で処方された薬です。


その影響?

アレルギーがあるのですが、アレルギー症状が出るような食べものは食べていません。


明日も下痢が続くようなら病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

うちの子もも少し小さい時に下痢嘔吐をしましたが、


小児科先生曰く、下痢の時はミルクは与えなくてよい。
離乳食食べてますよね? おかゆとりんごと緑茶でよい。
吐く、下痢するということは体が異常をきたしているから受け付けない
外に出そうとしている状態なので、無理に食べさせなくてよいそうです。
下痢するということはなんらかの原因で胃腸が弱っているのだから
食べると吐く、下痢するは当然のことだそうで、
最低のおかゆ、すりおろしのリンゴでもよいから与えミルクはなし。
大人でも風邪ひいたり下痢の時は牛乳も乳製品も禁止です。

一番は水分補給。イオン水ポカリでもよいですので一度にいっぱいあげるのではなくて、30分置きでも1時間置きでも少しづつ与えることが
体に吸収されます。一揆飲んでもおしっこに出てしまいます。

受診されるとは思いますが、ミルクはとりあえず中止ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

下痢のときはミルクあげちゃダメなんですね!

離乳食ですが、あまり進んでおらず先ほどおかゆあげましたが一口も食べなかったので赤ちゃん用のりんごジュースとイオン飲料を与えています。

相変わらず私が抱っこしていないと機嫌が悪いです。

こまめに水分補給をしていきたいと思います。

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/12/24 12:55

こんにちは。同じ10ヶ月の子がいます。


胃腸風邪っぽいですね。。。うちの子も8ヶ月でやりました。夜中にガバッとはきました!しかも、私も同時にやりまして。。。(笑)

皆さん、言われているようにミルクは後回しです。
嘔吐直後は水分を飲ませず、2時間くらいして、吐き気が止まったら、スプーンにひとさじ、また15分くらいしてひとさじ。。。と少しずつ水分を与えます。そうすると吐かずに水分が吸収されますよ。水分は赤ちゃんポカリです。
ミルクは小児科の先生の指示に従って与えたらいいと思います。
一日くらいのませなくても大丈夫。水分だけ気をつけて、あとはりんごとか重湯とかでもいいと思います。

喉がかわいていっぱい飲みたいので、くずりますが、上の子も下の子もこのやり方で、大抵嘔吐はとまり、下痢もウイルスが出きったら終わってます。


ご参考までに。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


とりあえず嘔吐は止まったようです。

下痢は今日も続いてます。赤ちゃん飲料を与えて様子を見ています。
少しずつ与えたらいいんですね!


自分で動こうとしないのでしんどいんだろうと思います。


ウィルスを出しきったら、下痢も治まるんですね。

お尻が真っ赤で可哀想になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 13:00

初めまして 二児の母です。



これから年末年始の休みにもなる病院は多いですから 受診された方が安心かと思います。

掛かり付けは無いのでしょうか?
水分だけは コマメに摂取された方が良いです。
吐くだけでも 水分は失われ、下痢も伴うのでしたら 結構水分は失われています。
ミルクは 二の次ですよ~。
水分補給が主です。 

お風呂の後のミルクですが、、、それは避けた方が良いですよ。
私も初めての育児の時に 最初は与えてました、、、、が 自分が入浴した後にミルクを飲みたいか、、、と思うと、サッパリしたいので 水だとかですよね。
元気が無いのは 脱水の可能性が高いのではないかな? と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり明日病院に行ってこようかと思います。

かかりつけはあるのですが、今日はやっていなかったので、休日診療所へ行きました。

お風呂のあとのミルクもこれからは避けたいと思います。

今も隣でブリブリ下痢をしているようです。。

お尻が真っ赤で可哀想になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!