電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そうそう・・・こんなんだったな~・・・。
あまりに暇なので先シーズンのビデオを見ててふと・・・。

はじめましてどうか良きアドバイスお願いいたします。

当方スノーボード暦8年、オタクの域まで達しているもののそれは物の知識とウンチクばかり・・・。

何べんストレートで飛んでも中に浮いたとたんびびってしまって着地はテールから、ふんばれずゴロゴロゴロ・・・。

そこで、バシバシ飛べる兄貴達に良い練習方法があったらと。

シーズン終わって屋内スキー場のスクールが良いとか、または独学でこうやって覚えたなどいろいろ語ってください?。

ちなみに身長183cm、板は157cm、B社の龍です。
物のアドバイスでも何でもかまいません広く意見募っております。

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

イントラ資格者でワンメイクなども教えた事もあるのですが・・・



satdesuさんの返事などを見て・・・
うまく着地出来ない原因は やはり過去の恐怖心が一番大きいのではないかと思います。

アプローチからジャンプ・・・着地までの理屈は頭では理解出来てても
身体が動かないんじゃないかと推測します。

私が生徒さんに一番初めに言う事は
「恐怖心は捨ててください」とゆう事です。
もちろんそれが言葉以上に難しい事はわかってますが
「捨ててももったいなくないので捨てちゃってください」とお話します。
身体の動きと同じくらいメンタル面も重要だと思うんで・・・。

で、練習方法になるかわかりませんが・・・
可能であれば部屋で板を履いて飛ぶイメージを作ってみるのもいいかと思います。
アプローチでしっかり重心を落としてキッカーでオーリーを意識し過ぎないようにジャンプ…
空中ではバランスを保ちながら両足を曲げ・・・両足で着地。
部屋では実際には飛べないかと思うのでイメージだけでもいいと思います。
そしてゲレンデでそのイメージを思い出してアプローチしてみる・・・。

着地がテールから・・・とゆう事なのでアプローチの段階で後傾になってませんか?
そして空中で足を引きつけられてないんじゃないですか?
しっかりとスタンスの中央に重心を置いて飛んで両足を引きつけ両足で着地。
それが基本です。

アプローチの段階で前に来る足の膝に手を乗せるのも
後傾を直すのに有効だと思います。
乗せるだけではなくて手で重心をかけるような感じで・・・。
オーリーしようとゆう意識が強くても後傾になりやすいかと思います。

思いついた事をブァーっと書いたので乱文になってたら・・・m(_ _)m

気持ちをラクにしてのんびり練習するのがいいと思いますよ!

気をつけて頑張ってください!
    • good
    • 0

 スノーボード暦1年なんですが、エアに入るときに腰が引けながら抜けに入ったりしていませんか? まずは何も考えずにただ、ただスポンて抜けることからやっていくと良いと思います。

何も考えずに雪のままに飛ぶと出だしから着地までフラットの状態が保てます。
 まずは、ビビってしまう事おなおすために何も考えずそのまま、「フラットで抜けてフラットで着地」を身につけた方が言いと思います。このとき上半身は落下方向に向けてあげると全体をむる事が出来るので恐怖感がなくなると思います。 
 だんだん恐怖感がなくなってきたら、飛んだときに足を上にひきつけるようにしていくと安定して飛べます。 少しずつ高さをつけてあげたり、オーリーをかけていけばエアを飛ぶ基礎が出来ていくのでは....。  ワンメイクにしてもフリーライディングにしてもやはりある程度の基礎が出来ていないと危険のときの対処が難しいのでは。 怪我をしないためにも基礎は重要だと思います!! テールでの着地に対してもある程度の対処が出来てくると思います。 グルングルンまわせるように頑張ってください
    • good
    • 0

こんちは、ボード暦は13年です。

思えば長く滑っています・・・
180は苦手ですが、360は出来ます。バックフリップ得意です。壁ではMacに成功した事あります。普通のストレートならかなり飛べます。

>何べんストレートで飛んでも中に浮いたとたんびびってしまって着地はテールから、ふんばれずゴロゴロゴロ・・・。

すごく分かります。こうなっちゃうよね~、って感じです。アドバイスです、空中にいる時のイメージを持つことでジャンプが安定してきます。

エアーの時にイメージするべきはなのは、自分がどう飛ぶかです。当たり前に思えるけど結構大切です。アプローチ(スピード、入り方等)とテイクオフ(オーリーするか等)を決めておいて、飛び方はその結果次第では非常に危険です。

ジャンプをする前に、キッカーから飛んで、自分の体がどのくらいの高さまで上がるか、どう回るか、その時景色はどう見えるか?自分の体勢はどう変って行くかを予めイメージしておきます。

イメージでは、ジャンプを大きく二つに分けます。キッカーから飛び出てスタイルを決める部分と、着地準備の部分です。突然足元に雪面がくると当然上手くランディングできないので、着地の準備をするために十分な時間があるうちに着地に気持ちを持っていくのです。これで着地が安定して、テールから着地する事が減ります。

さて、テールからの着地を防ぐための実際のイメージとジャンプです。まずはジャンプ全体のイメージを作ります。イメージはキッカーにあわせるの一番です。小さいジャンプ台で大きく/高く飛ぼうとすると大変です。まずキッカーの設計者が思い描いているジャンプにあわせるのが一番安全です。それをイメージです。

で、次にジャンプの最高点、あるいはそのちょっと先(落ち始め)時点での体の高さ、方向、どこを見ているか(その時見えるはずの景色)、ボードの位置などを更に具体的に印象付けます。グラブをするのであれば、そのスタイルも。なぜこの時点かと言えば、これが着地の準備を始める時点だからです。この時点であなたはかなり高い空中にいるはずです。しかし、着地までの時間は1秒以下、あっと言うまです。この短い時間で十分着地がが可能な体勢でいる必要があります。テールで着地をしてしまう人はこの位置で必ず体が後ろに傾いています。ストレートでちゃんと着地をしたいのであれば、この時点でボードが自分の真下、あるいは少し後ろ(前傾)にあるべきです。前傾をイメージするとつっこんでしまいがちなので真下を推奨します。

ちなみに、、、360では、この時点で270弱くらい回っているイメージ、バックフリップではちょうど逆さまくらいのイメージでやってます。

最高点でのイメージが出来れば、ついにジャンプです!ジャンプ台の上から、ジャンプ台を眺めて最高点での自分をしっかりイメージします。見えてしまうぐらいイメージします。高さ、体の傾き、大切です、はっきりと。

滑り出します。アプローチからリップへ。ずっと最高地点のイメージを持っていてください。すると、リップの辺りで、、、

「げっ、これじゃスピードが足りん!」
「げっ、これじゃ高さが届かない!」
「げっ、飛びすぎちゃうよ!!!」

とか分かるようになります。スピードに関してはもうこの時点ではどうしようもないですが、オーリーはそれに合わせて体が勝ってにやってくれます。先にも書きましたが、出来るだけキッカーにあわせたジャンプが一番です。はじめはオーリーをしないで済む高さをイメージしてください。高く飛びたければ、高く飛べるキッカーに入るのが一番です。オーリーはジャンプのバランスを崩し易いです。小さいジャンプでは問題ないですが、大きいジャンプでは命とりになります。大きく飛びたいならでっかいジャンプ台にスピード上げてつっこめ!これが私の持論です。

さて、話を戻します。このイメージをしっかりもってジャンプを何回もしていると、自分のイメージ通りに飛ぶためのキッカー、スピード、オーリーなどが分かってきます。最高地点で自分のイメージ通りの体勢になれれば着地で失敗する事はほぼなくなると思います。

出来そうな気になれたでしょうか?是非やってみてください。
ボード、特にエアー最高!お互い怪我をしないで、楽しみましょう!成功を祈ります!
    • good
    • 0

こけないボードを手に入れて、恐さを取り除くというもの手だと思います。

こけないボードとは、いまご自身でお持ちのボードでもできますが、エッジを3度ほどビベルしてしまって、ランディングで真横に向いてもこけないようにします。これが最初から施されているボードがバートンのドミナントです。これは通常の選択している長さより5センチ短いものを選びのがコツです。またドミナントはディレクショナルツインという形状とフレックスをしているので、スイッチエントリー等高度な応用にも簡単に入れます。

あと、テクニックについてですが、回転数を最初から意識し過ぎると距離やデカさがでなくなるとよくいわれます。まずストレートで十分飛べる自信をつけてそこで生まれた空中での時間的余裕を回転運動に使うという観点です。B5とかもかっこいいですが、雑誌でみててB3、B1でも十分にかっこいい人もいます。

がんばって下さい。
    • good
    • 0

こんにちわ。


8年もやっていると既にご存知かとおもいますが、テールから着地してしまったり、空中で安定しなかったりっというのは、オーリーが出来てないからっとよく言われますよね。
俺も昔始めたばかりの頃、同じようなことで悩んでました。今でもスピンよりもストレートの方がムズかしかったりします。っで、スケートみたく根限りテールを叩くのではなくキッカーに合わせてヌメッっとテールでリップを押してやるようにすれば突然綺麗にできるようになった覚えがあります。
あと、ランデディングバーンの斜度をイメージして、きっカーに入ることと、リップの角度があまり反ってなく、Rが付いてないキッカーで練習することでしょうか。

最後にこちらの経験度ですが、
F/S 5まで
B/S 3まで
CAB 5まで
回せます。まだまだヘタなので参考にはあまりならないかもしれません。
    • good
    • 0

聞いた話ですけど、スノーヴァ神戸から


スノーパーク神戸に変わったらしいのですが、
ちょっと他は知らないのですが・・・

狭いらしいですね。
キッカーは少しバランスを崩して着地すると
そのまま、壁に激突しそうな感じらしいですよ。

一度は行ってみたいと思ってますが、
ウェア、べとべと板も傷みそうでまだ
いけてないのですが、来シーズンに一式買い換えようと思っているのでいこうかな。

この回答への補足

遅くなりました、御返事ありがとうございます。

>>キッカーは少しバランスを崩して着地すると
そのまま、壁に激突しそうな感じらしいですよ。

えっ!!そうなんですか!?。

メット
MTB用プロテクター
ケツパッド
膝プロテクター

で全身鎧状態ですが、だめかな・・・。

スクールにて教えてもらおうと思っていますが効果はあるのかな・・。

道具も金にものを言わせて上級者の道具を揃えてしまって腕にあってないんですよね(笑)。

今年は板・ビン・ブーツを買い換えたいな~。

理想は
板:TORQREX
ビン、ブーツ:BURTON
で・・・あぁ~またしても腕にあってないような・・・はい、憧れです(笑)。

今度行ってみようと思います、またそのときは報告させていただきますんで宜しくです。

補足日時:2003/05/26 09:25
    • good
    • 0

こんにちは。


僕はボード暦4年で、

今年から、キッカーチャレンジしました。

8年のベテランさんということなので、
すぐに飛べると思いますよ。

やっぱり、小さなものから徐々に飛んで、
恐怖感を取り除く事だと思います。
あまりに調子に乗りすぎないように・・・
怪我をします。

今シーズンで180位は出来るようになりましたよ。

それと、手首のサポーターとひざ、お尻パッドは
装着した方が良いと思います。
知り合いが手首を折ってしまい痛い思いをしてるのを
みて、購入しました。

頑張ってくださいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか、4年で180ですか~。
私はジブでやるのは出来ますし、簡単なギャップでなら180までなら出来ます。

でもキッカーともなるとストレートすら出来ず。

あっ、言うの忘れてたけど昔それこそ4年目くらいの時に肋骨やっちゃったんですよね。

それから怖いのかも・・・でもプロテクターはほぼ全身です(笑)

でも・・・小さいキッカーって意外とないんですよね・・・。

スノーヴァとかの屋内の調子はどうなんだろう?。

お礼日時:2003/05/22 16:04

こんにちは♪


とにかく飛ぶべし!
初めは小さなキッカーで練習し、飛ぶタイミング
飛んだときの姿勢、着地を体で覚えることが
大切です。

慣れるといつのまにか飛べるようになっているものですよ♪
恐怖感は誰にでもあると思います。
怪我をしないように頑張ってください♪

私は4月に腰椎を3本骨折してしまいました…トホホ(-_-;)
無茶だけはしないように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

いや~~8年もやってりゃ小さいのから練習してますって(笑)。。。ところが・・・なんですよ(苦笑)。

どれくらいでできるようになりました?。
今はぐるぐる回ってますか?。

腰椎って・・・結構な怪我じゃないですか!?!?。

気長にやるしかないだろうか・・・。

お礼日時:2003/05/22 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!