電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駅のホームには、利用者数に応じた広さの規定とかないんでしょうか?
JR山手線の渋谷駅ホームなどは、明らかに狭すぎて危険だと思うんですが。

A 回答 (4件)

利用者数といっても、時間帯や電車の運転間隔、ダイヤ乱れの有無などによって幅がありますので、一定でないものに対して規定を当てはめることはできません。



とはいえ、ホーム上の人をさばけない状態が頻発して、その都度入場規制などをかけていたのでは、利用者にとっても鉄道側にとっても面倒です。したがって、サービス水準として一定以上のレベルを確保しておくのが理想です。サービス水準については、人間工学的な見方からさまざまな機関が研究をしています。

http://nels.nii.ac.jp/els/110004144625.pdf?id=AR …

http://ebw.eng-book.com/pdfs/af63182100bc38d4474 …

駅などを新築・増築するときは、上記のような指標を参考に安全性を確保したうえで建設の申請を求めることになりますが、山手線の渋谷駅のように、昔からある建物ではなかなか難しいでしょう。

それでも、山手線の渋谷駅は元々1面2線で、1本のホームの両側に上下線が発着していました。その後手狭になったのでホームをもう1本設けて、2面2線とした(つまり以前はホーム幅が今の半分しかなかった)のですから、比べれば大きな差です。このような改良事例はわりと多く、大阪市営地下鉄・御堂筋線のなんば駅などが有名です。

渋谷駅では、最近の湘南新宿ラインや埼京線の増発、副都心線の開業などで、相対的に山手線の利用者は減っていると思われます。また、渋谷駅に限らず山手線全体の乗車率も近年下がっており、今後通勤・通学人口の減少でその傾向も顕著になると見込まれることから、今さら駅の増改築等は考えにくいと思います。可動式ホーム柵の設置については既出のとおりですが、その他にも、ホーム上の商業施設などの配置を工夫すればスペースを生み出せる所もありますので、改善の可能性としてはおそらくその辺りになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

確かに狭いところがありますが


広さの規定はないようです。
電車の停車時間等で、調整してホームに人があふれないように
しているようです。
相当前に聞いた話ですが、某私鉄で電車事故等の運転回復を
コンピューターにやらせたところ、終点の駅で降りた人が改札を
出ないうちに、次々と電車が到着し、余計ひどくなり
それ以降、状態を把握している専門の人が、運転状態を操作するように
なったと聞いています。
でも山手線も、埼京線等もあり昔よりはましになっていると思いますが。
    • good
    • 0

確かに狭いですね。

新宿寄りだとかなり余裕があるので、こちらで乗降すると安全ですね。しかし小田急下北沢よりはずいぶんましですね。
    • good
    • 0

確かに・・・狭いと思います。


JR東日本では、山手線全駅に対して2010年から順次、ホームドアを設置する予定です。
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080603.pdf
なお、東急東横線渋谷駅が、地下駅に引っ越す(東京メトロ副都心線と接続)ので、将来、ホームを拡幅する場所が確保出来る可能性はあります。(山手線ホームに関しては、具体的には決まっていません。)
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!