
転勤で三鷹勤務になりました。
遠方の為、なかなか現地に足を運べないので
住む場所だけでも絞るべく、色々と情報収集しております。
家賃 2LDK15万ほど
子供なし。(すぐに欲しいです)
車なし。築浅希望。
23区内西側希望。
ただし練馬区は対象外です。
(深い意味はなく家庭の事情です。)
若い方向けのにぎやかな街や下町は苦手です。
夫婦の考えで一致しているのは
「閑静な住宅街だけれども、大人向けの遊べるエリア(ショッピング)も近くに欲しい」ということです。
大所帯マンションが乱立していなく、落ち着いたイメージの地域が好みです。
物件の有無を問わず、現在候補に上がっているのが
妻希望
・世田谷区二子玉川エリア
・文京区目白台付近
夫希望
・杉並区阿佐ヶ谷・高円寺付近(JR中央線沿い)
通勤の便を考慮すれば、・杉並区阿佐ヶ谷・高円寺付近(JR中央線沿い)がベストですが
自宅にいる時間が長いのは妻なので、環境も重要視したいと思っています。
候補にあげた3つのエリアの内、皆様ならどこを選びますか?
このエリアのイメージや特色、
また、他の地域でもお勧めの場所がございましたら
小さな情報でも構いませんのでご教示下さい。
元々、職住接近を好んでおりましたので
世田谷からの通勤は・・・・(汗)と躊躇しております。
やはり混雑は相当なものなんでしょうか?
吉祥寺(23区外ですが)も憧れますが
家賃の面で難しそうなので、今回は除外とします。
あくまでも「23区内西側エリア」でのご回答でお願いします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
調布市に住んでいます。
三鷹であれば、調布市との境辺り(東八)で自転車やバイク、もしくはバスなどで通勤するのはいかがでしょうか?
もちろん、そこそこ住宅街である程度静かです。
無理に遠くから通勤するよりは、近場の住まいの方が楽だと思います。
ただ、三鷹でも駅の北側だとちょっと自転車などの移動が大変かも?職場が南側であれば・・・。
家賃相場も、少しは余裕が出来ると思います。
都心に出るのも、中央線・京王線両方使えるので電車が万が一止まってしまっても、帰宅路線確保出来ます。(多少混雑はありますが)
23区西側とはちょっとかけ離れてしまうけど、場合によっては千歳烏山近くの世田谷区給田(きゅうでん)隣の仙川にも程近い世田谷区祖師谷なら23区になります。
三鷹や吉祥寺方面行きのバスが仙川から出ています。成城学園などセレブな人たちが暮らす場所もバスが出ています。
千歳烏山も仙川も、商店街がそれぞれあって賑わっています。
買い物もあまり不自由しないと思います。
こ洒落たお店も多いと思います。
No.5
- 回答日時:
調布市に住んでいます。
三鷹であれば、調布市との境辺り(東八)で自転車やバイク、もしくはバスなどで通勤するのはいかがでしょうか?
もちろん、そこそこ住宅街である程度静かです。
無理に遠くから通勤するよりは、近場の住まいの方が楽だと思います。
ただ、三鷹でも駅の北側だとちょっと自転車などの移動が大変かも?職場が南側であれば・・・。
家賃相場も、少しは余裕が出来ると思います。
都心に出るのも、中央線・京王線両方使えるので電車が万が一止まってしまっても、帰宅路線確保出来ます。(多少混雑はありますが)
23区西側とはちょっとかけ離れてしまうけど、場合によっては千歳烏山近くの世田谷区給田(きゅうでん)隣の仙川にも程近い世田谷区祖師谷なら23区になります。
三鷹や吉祥寺方面行きのバスが仙川から出ています。成城学園などセレブな人たちが暮らす場所もバスが出ています。
千歳烏山も仙川も、商店街がそれぞれあって賑わっています。
買い物もあまり不自由しないと思います。
こ洒落たお店も多いと思います。
No.4
- 回答日時:
世田谷、文京、渋谷、横浜、川崎、吉祥寺などいろいろ
住み替えしていますが、世田谷、文京エリアは
家賃20万円程度は出さないといい物件少ないです。
奥様が希望されている世田谷区や文京区エリアは
吉祥寺とそれ程家賃相場が変わらないというよりも
むしろ高いくらいですのでそのエリアにこだわるより
住環境(築浅、広い、日当たりよいなど)にこだわったほうが
奥様にとってはいいんじゃないでしょうか。
奥様の希望エリアの家賃相場は、比較的築年浅め、
60平米程度の2LDK、駅から10分以内の家賃相場は
18万円~20万円くらいです。それ以下の例えば15万円だと
「えっ、15万円出してこんな物件?」と感じてしまうかも。
広さ、日当たり、駅からの距離、築年数などが
中央線沿線に住むよりもぐっと落ちてしまう上に、
さらに物価が高い、安いスーパーがない、
休日は遊びに来る家族連れで賑わって渋滞が多く、落ち着かない、
などの環境を考えたら、むしろ買い物も便利で物価が安く、
家賃相場の安い中央線沿線のほうが、奥さんにとっては良いと思います。
中央線沿線でのお勧めの駅は、
三鷹駅、高円寺駅、阿佐ヶ谷駅、西荻窪駅などです。
落ち着いているけれど、買い物などは便利ですし、
中央線は家賃、物価なども割安なので住みやすいですよ。
せっかく勤務地が三鷹なら中央線に住むのが賢い選択かと。
三鷹駅を上げたのは、吉祥寺まで1駅なので、
駅から少し遠めの吉祥寺駅寄りに住むことで、
吉祥寺暮らしになるという暮らし方ができるからです。
通勤に関して言えば、
長時間満員電車以外にも世田谷区や文京区に住めば、
乗り降りの激しい駅での乗換えが必須だと思いますが
これがけっこう大変なんじゃないかと思います。
新宿や渋谷乗換えの場合、駅の中でも結構歩きますし、
慣れてない方にとっては非常にストレスになるかと思いますので、
奥様の希望されるエリアの住むメリットは
街が綺麗なこと以外ないような気がしますし、
それすらも実際は再開発で大規模工事してたりして
景観が崩れてるのでわざわざ賃貸で住むのはどうかなと…。
皆様の投稿を拝見し、やはり中央線沿いが現実的なのだと
再認識しました。
家賃は頑張れば20万円までは許容範囲ですが
通勤の面を考えると、確かに賃貸でわざわざそんな地域を
選ぶ必要はありませんよね。
とても参考になる情報をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
奥様の希望されているところよりも、ご主人様の希望されているところの方が現実的ですね。
私は実際、以前二子玉川で仕事していたり、同じ沿線の三軒茶屋が実家だったり、現在高円寺付近に住んだりしていますので、それぞれのご希望のエリアについて、少しアドバイスが出来ます。
まず、ご心配されている、世田谷から特に田園都市線の三鷹までの通勤はかなり大変です。田園都市線の上り、永田町までの混み様は本当にすごいです。それに毎日、田園都市線、山手線、中央線3本の電車に乗ることを考えると、私だったら×です。
逆に、阿佐ヶ谷、高円寺は通勤も楽ですし、新宿までもすぐ、定期券の範囲で行動したければ、吉祥寺に出ればいいし、かなりお勧めですね。
普段の生活も二子玉川、目白辺りに比べると、庶民的な金額で買い物が出来ます。
慣れない東京での暮らしですから、まずは仕事に行きやすいところを住んでみて、「やっぱり憧れの場所に住みたい」と思えば、数年すれば引っ越しも出来ます。
それにしても奥様はうらやましいですね。
>自宅にいる時間が長いのは妻なので、環境も重要視したいと思っています。
と言ってくださる、だんな様がいらっしゃるのですから・・・
やはり田園都市線の混雑ぶりは・・・
仰る通り、JR中央線沿いが現実的ですよね。
今は私の希望を通し、おしゃれな街が好きな妻には
色々と我慢をさせているので
次は出来るだけ希望を叶えてあげたいですが
やはり無理そうですね(笑)
とても参考になる情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 家購入を考えていて、エリアがなかなか決まりません。 理想は職場に近くて、何でも揃うような大きい駅の近 3 2022/06/20 12:29
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 引越し・部屋探し 東京で緑があり穏やかな街はどこですか? 21 2022/10/24 03:10
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 一戸建て 土地購入についての質問です。 今購入検討中のところは場所は希望エリアで坪数も100坪と広いのですが、 2 2023/01/10 15:44
- 引越し・部屋探し 都内で一人暮らしを検討している24歳女性です。 今は実家暮らしで、プライベートで渋谷に行くことが多い 9 2022/11/19 13:12
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 3 2023/02/20 08:20
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
賃貸契約
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
アパートの壁の色によっては 日...
-
退去時の現状復帰について
-
クローゼットの蝶番
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
大阪のオススメの住む所について
-
賃貸 初期費用の支払い。 内見...
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
取り急ぎの質問です!賃貸で探...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央線下りは朝混みますか?
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
練馬と千葉に通いやすい中間地点
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
東京の皆様、代々木への通勤圏...
-
幕張本郷駅から東京駅への通勤方法
-
中央線高尾駅からの通勤は座れ...
-
丸の内線 OR 井の頭線?
-
東京への引っ越し
-
東京駅・汐留駅への通勤に便利...
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
東京 一人暮らし おすすめエリア
-
中野か池袋。住むならどっち?
-
東京メトロ東西線沿線(江戸川...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
三鷹駅近辺でオススメ・穴場な...
-
赤坂に通うのにおすすめの地域
-
高尾駅と河辺駅について 住み心地
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
おすすめ情報