dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母子家庭です。国民年金、国保などの免除申請をした場合のメリット、デメリットを教えて下さい。

現在は会社にて社会保険、厚生年金に加入しております。3月に退職予定です。その場合 また国民年金、国保に戻さなければなりません、月収 手取り10万そこそこでは 正直かなりキツイ状況です。

何か良い方法などございましたら教えて頂ければ有難いです。

宜しくお願いいたします。 

A 回答 (1件)

年金免除は受取り時に減額になります。

全額免除は収入が無い或いは生活保護が条件です。
健保は生活保護でないと全額免除はありません。収入が無くても相当な金額が請求されます。

経済的に安定するには家族を頼る、再婚相手を探すことです。

この回答への補足

ご回答頂きまして 有難うございます。

なるほど・・・やっぱりそうですか。

少なからず 現在では月収 約10万程の収入があります。

全年度の所得で国民年金、国保の金額が決まるのですよね?

そうしましたら 私の場合では それぞれ いくらずつ払わなければいけないのでしょうか?
勿論 何期かに分けてですが・・・。
どのような計算になるのか お分かりでしたら お願いいたします。

補足日時:2009/12/31 14:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!