

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、メモリの規格と増設できる上限値には何の関連もありません。
極端な話、太古のファーストページDRAMであっても、最新のDDR3であっても変わらないです。じゃあ何で決まるのかと言えば、チップセット(マザーボード)とCPUの二つが制限要因になります。
実は32ビットCPUのアドレス幅を、32ビットにしなければならないと言う決まりはありません。たまたま一般向け32ビットCPUが、データ幅とアドレス幅が同じ32ビットだったと言うだけのことです。現にサーバ用のPentiumProやXeonでは、アドレス幅を36ビットに拡げ、アドレス空間を64GBに拡張した製品が実在します。
逆に、64ビットCPUのアドレス空間は64ビットではなく、48ビットとかに狭められていますが、それでも281TBもあるので、さすがにこれを埋め尽くすまでメモリを積めるようになる心配は当面ないでしょうし、一般ユーザーではそんな用途があるのかを心配する方が先だと思います。
やや話が脱線しましたが、実は現実的価格で購入できるメモリ容量から、対応する最大容量が決められると言った方がいいのかも知れません。
No.4
- 回答日時:
「載る」だけなら CPU とチップセット (とマザーボード) の制限.
それを使えるかどうかは OS の制限.
ちなみに Intel のデスクトップ用 CPU についていえば PentiumPRO 以降ほとんどのプロセッサで「サーバ用」かどうかに無関係にアドレスバスは 36ビット幅だし Pentium 以降のほとんどのプロセッサでデータバスは 64ビット幅>#3. 例えば (Xeon じゃない) PentiumIII でもアドレス 36ビット/データ 64ビット.
ついでにいうと, 厳密には「メモリの規格と増設できる上限値には何の関連もありません」もおかしい. かつて「PC-100 なら 8GB まで, PC-133 なら 6GB まで」を保証したマザーボードが存在しました. まあ, 今だと当時みたいに「1本のデータバスにメモリチップをいくつもつなぐ」ことが電気的に無理なので無駄な知識になってますが.
No.2
- 回答日時:
「PCに乗るメモリの最大容量は何で決まるのでしょうか」
チップセットとO/Sに依存します。
32bitのO/Sでは、4GBまでしかアドレスが振れませんが、システム予約領域があるので、実際に使用できるのは3.3GB程度です。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
-
4
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
7
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
8
イヤホンが動くととノイズが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
9
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
16:9ワイドディスプレイでのPCゲームについて
モニター・ディスプレイ
-
11
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
12
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
13
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
14
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
15
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
17
AUの絵文字をパソコンで見る方法を教えてください。
au(KDDI)
-
18
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
19
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
20
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
Memteste86と86+は何が違うの?
-
メモリに書いてある英数字の意...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
現在使用パソコンの寿命で 新規...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
Xtra-PCについて
-
PCについてです。 HP Compaq 62...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリの内訳について
-
DIMMとSO DIMMの速度(スペック...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
マイクラ(java)で影modを使用...
-
メモリを増設したいのですが、M...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
Windows11アップデート後の不具...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
おすすめ情報