dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母の不幸ということで会社を休んでしまいました。
そしたらお香典が出るかもしれないから
確認すると上司に言われました。

本当はないんです。
自分でも情けないと思います。

お恥ずかしい話ですがこうゆうのを何ももらわず
回避する方法がありますでしょうか?

A 回答 (2件)

最近では香典を受け取らないとされているところが多いようです


実際私がここ数年行ったお葬式ではどちらも受け取られませんでした。
ですので「お香典は辞退させていただいております」と言えばいかがですか?

しかし、よくある口実を使ってしまいましたね^^
今後は控えられると思いますが、お気持ちはわかりますw
ちなみに普通は身内の親族(父方/父親が婿養子な場合は母方の祖父母)までしか会社からは香典も弔電もなかったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうなんですね。
結局こんな事に悩んで本当に具合が悪くなりそうです。(恥)

なんとかお香典は辞退する形になりました。
ご丁寧にこんな情けない質問に
答えていただいて本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 01:28

あまりよろしいことではないですね。



もう言ってしまった以上はしかたないのですが・・・・。

「家族密葬のため、喪主の意向により香典などは遠慮させてください。」ということで
逃げれるとはおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に情けないです。
回答本当に本当にありがとうございます。

今更後悔しても遅いのですが・・。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうござました。

お礼日時:2010/01/04 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!