No.1ベストアンサー
- 回答日時:
● これでよろしいでしょうか … 。
x と y を R^n から任意に選んだ 2つ の点とします。そして、これら 2点間 の距離を d とします。さらに、「 x 自身 」と「 x との距離が d より小さい点全部 」を要素とする集合を B(x; d) と表わすことにします。同様に、「 y 自身 」と「 y との距離が d より小さい点全部 」を要素とする集合を B(x; d) と表わすことにします。
このとき、B(x; d/2) ∩ B(y; d/2) = φ となります。
ゆえに、R^n は Hausdorff 空間 となります。
● もっともらしく私は記述してまいりましたが、その内容の確かさについて私は自信が持てません。まちがっていましたら、ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
エ~、前質問の#2です。
分離ってハウスドルフの事です。[ハウスドルフ空間の定義]
Xを位相空間とし、x,y∈Xをx≠yとする。xとyの近傍をVx,Vyとして、Vx∩Vy=φとなるVx,Vyが、x,yについて必ず存在するなら、Xはハウスドルフである.
Rがハウスドルフである事は、すぐ証明できると思います。後は積集合の直積部分集合の共通分がどうなるかを、積集合の定義に従って、想像するだけです。エ~、位相の基礎定理の証明は、余り難しく考えてはいけません^^。
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい。
私は ANo.1 で回答した者です。ANo.1 の記述の中に、脱落と不自然な表現がありました。下記のように変更させてください。脱落とは「 2つ の "異なる" 点 」です。
不自然な表現とは「 B(x; d) → B(x; d/2) 」です。
x と y を R^n から任意に選んだ 2つ の異なる点とします。そして、これら 2点間 の距離を d とします。さらに、「 x 自身 」と「 x との距離が d/2 より小さい点全部 」を要素とする集合を B(x; d/2) と表わすことにします。同様に、「 y 自身 」と「 y との距離が d/2 より小さい点全部 」を要素とする集合を B(x; d/2) と表わすことにします。
このとき、B(x; d/2) ∩ B(y; d/2) = φ となります。
ゆえに、R^n は Hausdorff 空間 となります。
丁寧な回答ありがとうございます!
助かりましたm(__)m
先に回答を頂いた方を良回答に選ばせて頂きました!
ありがとうございます★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 位相 2 2023/05/02 18:22
- 数学 「次元が高くなると、単位球は単位立方体に比較して小さくなっていく。」を、易しく解説して下さい。 6 2023/08/21 12:53
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- アニメ 四次元空間について 1 2022/07/01 16:06
- 宇宙科学・天文学・天気 四次元空間について 1 2022/07/01 17:11
- 超常現象・オカルト パラレルワールドと 並行空間。 おなじ空間に別の空間。 アベンジャーズのような それぞれ 別の空間に 3 2023/01/21 12:55
- 宇宙科学・天文学・天気 無の空間におけるビッグバン 3 2023/07/01 20:53
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- その他(自然科学) 四次元空間について 3 2022/06/29 21:46
- 退職・失業・リストラ 派遣 契約 失業手当 2 2022/10/28 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
∈と⊂の違いは何ですか?
-
数字の上のバー
-
高1数学
-
高校の数学で 全体集合Uとその...
-
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
集積点が、まったく分かりませ...
-
形式言語 チョムスキー標準形
-
巾集合
-
有理数÷有理数は絶対有理数なん...
-
数学で、数字の上にある横線の意味
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
二階述語論理と高階述語論理に...
-
この黄線で、囲んだ部分の縦線...
-
R\\{0} って、0を除く実数って...
-
数学でのセミコロンについて
-
空集合について〇か×か返答をお...
-
ここに書かれている 自然に同一...
-
要素と、部分集合の違いを教え...
-
1桁の自然数全体を全体集合Uと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報