プロが教えるわが家の防犯対策術!

またマニュアル車について質問です。 

坂道発進の際、ギアをローにしてサイドブレーキを引いてから、アクセルを踏み、クラッチをハンクラッチにして、車が動きだそうとしたらサイドブレーキを離すんですよね? 

今日坂道発進の際、回転数を上げてハンクラッチにしても車が動きだそうとしませんでした。 
何故でしょうか?  

また、頻繁に坂道発進で後退してしまいます。 
理由を教えて下さい!

A 回答 (4件)

おそらく、エンストを恐れるがあまり、クラッチをきちんと離しきれていないのでは?


半クラッチのつもりが4分の1クラッチくらいになってたり。

半クラッチが必要なのは、繋がる瞬間の僅かな間だけで、繋がったなとおもったらすぐに全部クラッチを離して構いませんよ。
    • good
    • 0

エンジン回転数が十分に上がっているのなら、


原因はクラッチペダルの戻しが甘いとしか考えられませんね。

半クラッチとは言いますが、踏み応えで半分が判る訳ではないので…。
教習所レベルでしたら
1.坂道進入前に確実に1速に落とす。
2.アクセルを吹かしてエンジン回転を3000rpmあたりまで上げる
3.エンジン回転が1500回転あたりまで落ちるまでクラッチペダルを緩める
4.少しアクセルを踏み増しつつ、サイドブレーキを解除
5.車が進みだしたら徐々にクラッチをさらに戻す

街中でやると恥ずかしいけれど教習所ではなんでもOKです
    • good
    • 0

まだ教習所で教習中ですよね? 恐らく半クラッチ状態が甘いと思います。


サイドブレーキが効いていても車は前進するのです。前進する寸前でサイドブレーキを解放すれば難なく坂道でも発進出来ます。
サイドブレーキを効かせ過ぎないようにすると楽に発進出来ますよ。
    • good
    • 0

半クラッチというのは踏みしろ(深さ)で判断するのでは無くて、クラッチが繋がるかどうかの位置を”体感”で判断するのです。


乗っている車に慣れれば一番良いのですが、教習車では車によって異なるので、半クラッチの位置を掴むのは難しいと思います。

まあ、アクセルを吹かしてクラッチを徐々に離しながら判断するしかないので、エンジン音などからクラッチの接続状態を判断してください。

>また、頻繁に坂道発進で後退してしまいます。 
理由を教えて下さい!

もう少しクラッチを離して(踏み込みを浅く)して、半クラッチにの位置を掴みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!