大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

なんて言うのはありますか?

以前、DELLは寒いと起動しませんでした。
古いSONYのVAIOも最近起動しなくなりました。

極寒冷地でよく使用されているパソコンメーカーや型番を
ご存知の方がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

一般的に市販されているものであれば、大抵は-10~40度(結露なし)での稼働試験をしている場合がほとんどです。


それを超えるような場合は、以下のような劣悪環境用のPCということになります。
panasonic タフブック
http://www.bizkura.jp/pickup/toughbook_0806/toug …

この回答への補足

ご連絡有難うございます。
このようなPCがあるのですね・・・。
でも非常に高価ですね。

以前使用していたDELLはひどいときは立ち上がりに3時間くらいかかりました。
温風ヒーターを直接かけても1時間くらいは立ち上がりませんでした。
今のバイオはエアコンをつけてから1時間くらいかかります。

補足日時:2010/01/07 11:06
    • good
    • 1

温度が一定範囲内になければ、各部品レベル以前に半導体が本来の性質になりません。



そんな状態で通電しても動かないか故障するだけです。そのためにしっかりした設計のマザーボードには、0度以下での起動を防止するセンサーがついています。
ロシアの人工衛星は、集積回路の故障を見越して大量の真空管を使っているそうです。

低温での動作を保証している機種も、内部温度が同程度まで下がった状態は保証していないはずです。
氷点下20度前後の低温下での実施が必要な北海道の検診バスは、現地到着後30分以上暖房を焚いてから機器の電源を入れると聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

大変参考になりました。
PCよりもまず現場の環境作りですね。

お礼日時:2010/01/08 10:02

NECが業務用堅牢ノートパソコンを販売しています。


ShieldPRO FC-N22A
http://www.nec.co.jp/fc/fcnote_series/n22a/index …
広温度範囲HDD搭載モデルでは-20~50℃までの動作温度を保証していますね。

PanasonicのToughBookは対衝撃、防塵、防滴に強くて
基本性能も良いのですが、使用温度に関しては5~35℃と
普通のノートPCと同程度みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

大変参考になりました。
強靭そうなPCですね。

お礼日時:2010/01/08 10:03

だいたい,低温になると電源がスタートしにくくなります(コンデンサの内部抵抗が増大して・・という理屈がちゃんとあるわけですが)。

逆にそれ以外の部分はそれほど大きな影響はありません(結露などは除く)し,一度スタートしてしまえば動作自体はかなり低温になっても大丈夫です。

http://www.nacelle.co.jp/login.html
のミリタリ仕様のようなものもあることはありますが・・かなり高いものにつくので,電気毛布のようなものでくるんでやるとか,カイロを貼り付けるなどなど・・本体を暖めてやることを考える方が安上がりかもしれません。

この回答への補足

ご連絡有難うございます。
本体の暖めはしている状態です。

以前使用していたDELLはひどいときは立ち上がりに3時間くらいかかりました。
温風ヒーターを直接かけても1時間くらいは立ち上がりませんでした。
今のバイオはエアコンをつけてから1時間くらいかかります。

補足日時:2010/01/07 11:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報