
国際線に乗るとたった2時間のフライトでも機内食が出ます。
以前中国の国内線でしたが40分のフライトなのに機内食が出ました。
軽食やおつまみだけの時もありますが、基本的に何かしら出ますよね?
長時間のフライトでは大変ありがたいですが、数時間のご飯時でもないフライトですとありがた迷惑な事もあります。
これって法律や何か決まりがあるのでしょうか?
いつから始まったサービスなのでしょうか?
以前人から、「トラブルで到着が遅れる事がある為必ず食事を積む事が決まっている。なのでせっかくだから客に出す。」
という話を聞いたのですが、調べてもソースらしきものは見当たりません。
電車の様に必要な人は弁当を買って持ち込むor必要な人には有料で販売するという形じゃないのが疑問で仕方ありません。
美味しくないこともあるし、機内食を期待していたら軽食程度だったりその逆もあったり・・・。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソースがなかなか出てきませんが、確かにIATAの規定で一定時間を越えるフライトについては機内食を出す義務規定があります。
あくまでも参考ですが:http://www.as777.com/class/first/10/term_2.htm
とか
http://www.tsukuba-g.ac.jp/library/kiyou/2009/05 …
でもそれに触れています。たぶん英語で検索しないと出てこないんじゃあないかな・・
それはともかくとして、理由は覚えています。
飛行機がジェット化・大型化されるに従って長時間のフライトがふえ、乗客によっては食事の機会がフライト中にだけになってしまうことがあるため、一定時間以上のフライト時間が予定される場合は、食事をださなければならない、と定められたのが最初です。
もちろん客は拒否することも出来ますし、ジェットスターのようにあらかじめ告知することで、機内食を省くことができます(もっとも機内でリクエストされたときのために、必ず機内食は載せているはずです)
No.2
- 回答日時:
ここ何年か前から日本-オーストラリア間を飛び始めたJetStarは機内食はオプションです。
予約の際に機内食を希望し、その代金を払って初めて提供されます。
機内食以外のドリンク、エンターテイメント、枕、ブランケットも全てオプション(別料金でした)
もちろん飛行中にドリンクや軽食を直接購入することも可能でした。
手荷物だけなら(チェックイン荷物が無ければ)チケットもさらに安く!
フルサービスを無くし、無駄なコストをを下げ(ブランケットなどの洗濯)、添乗員を減らし、荷物を減らし、燃料を少なくすませ、さらに安いチケットを提供しているのだと思います。
私はお弁当持参で飛行機に乗りました!
逆にフルサービスの飛行機は食事提供時間以外でもカップヌードルやサンドイッチなど持ってきてくれますねー。
回答ありがとうございます。
そんな航空会社もあるんですか!
まさに理想かもしれません。
今の機内食は出てくるから食べているだけで
あんまり満足している人は居ないと思いますので。。
断る事もありますが結局捨てられてしまうわけであんまりよろしくないですよね。
でも上の方の法律で決まっているというのと矛盾してしまいますが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 2日前の中国の飛行機事故のニュースを見て飛行機に乗る事が怖くなってしまいました。 留学を10日後に控 8 2022/03/23 04:59
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- その他(家事・生活情報) 夫婦間での揉め事 2 2023/02/04 15:10
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 飲食店・レストラン 個人店ですが料理長してます。なかなか売上が確保出来ず厳しい店です。社長はお客さんいない時は電気消せ、 5 2023/02/14 16:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 久々に下痢になった原因 2 2022/12/05 19:22
- 飛行機・空港 村田兆治さん追悼 2 2022/11/11 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
フライトレーダー24がリニュー...
-
「搭乗」の反対語は?
-
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
ムースの代わりってある?
-
娘と連絡が取れないのです…
-
「週末」という言葉に助詞「に...
-
国際線に乗ると何故必ず機内食...
-
飛行機に乗れない男について
-
飛行機に乗るたびにCAさんに一...
-
搭乗の反意語は
-
中学生が1人で新幹線や飛行機に...
-
山口県より草津温泉に行こうと...
-
海外に炭酸飲料を送る
-
飛行機のベルトって長く出来て...
-
飛行機のトイレの水はきれい?
-
「失った」と「失われた」
-
株主優待券の利用方法
-
電車、新幹線、飛行機など乗っ...
おすすめ情報