
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の理解不足で間違えた箇所があります。
パワーインサータはONUの電源ですので、接続されている場合は、パワーインサータに接続されているアンテナコードは外さないで、パワーインサータからEO光TVチューナーに繋いでいるアンテナコードをTVに接続し、No.4の手順を行って下さい。
パワーインサータがない場合はTV端子からのチューナーへのアンテナコードをTVに接続しNo.4の手順を行って下さい。
ベーシックHD,又はプレミアムHDをご契約の場合、CSの視聴にはチューナーが必要ですので、TV端子から分配器(CATV対応)で分けて下さい。
No.4
- 回答日時:
現在はパワーインサーター→eo光チューナー→TVの外部入力とされていると思います。
この状態ですと、お使いのTVでは録画制限のないアナログ放送しか録画出来ません。
しかし、eo光のHPを見ると地デジ、BSデジタルはそのままで送られているようですので、パワーインサーターに接続しているアンテナコードをBS・110度CSデジタルアンテナ入力(取扱説明書P47)に接続して見て下さい。
リモコンの放送切り替えボタンをBSにし、BS3のBS-Hiが映るかを確認して下さい。
映るようであれば、アンテナコードを地上デジタル地上アナログのアンテナ入力(取扱説明書P47)に移し変えて下さい。
取扱説明書P63のご覧になって、お住まいの地域に合った地デジChを設定し、地デジが見られるかをご確認下さい。
以上、BSと地デジがご覧になれるようであれば分波器(2千円前後)をお買いになり、アンテナコードに接続し、分波器のBS出力をBS・110度CSデジタルアンテナ入力に、VHF/UHF出力を地上デジタル地上アナログのアンテナ入力に接続して下さい。
録画は取扱説明書のP138からをご覧下さい。
録画出来る種類は地上D、BS(未契約の有料放送は出来ません)、地上Aで、CSは録画出来ませんのご注意下さい。
No.2
- 回答日時:
確認方法です。
図でパワーインサイターに接続されているケーブルをTVのBS用アンテナ入力に接続して、BSが見られるかを確認してみて下さい。
見られれば、分波器を購入されて接続して下さい。
No.1
- 回答日時:
EO光のHPを見ますと、BSデジタルと地デジはパススルーで送られているようですので、お使いのTVは外部チューナーが不要(CSを見なければ)だと思います。
分波器を介してTVとつないで下さい。
http://eonet.jp/go/home/tv/?cid=gg_34764
録画については内蔵チューナーを使用しての録画になります。
CSをご覧になるにはチューナーが必要です。
この回答への補足
すみません。質問の仕方が悪かったみたいです。
このブルーレイ内蔵テレビでは、CATVを見ることはできるのですが、
録画ができないということが、説明書を見て初めて分かったのです。
けれど、ブルーレイ内蔵テレビを買ってしまったので、できれば何とかこの状態でCATVの録画ができるようにならないかな?と思ったんです。
ちらっと聞いた話の中で、画像安定装置を使えば、出来ないことが出来るようになるみたいに言ってた人がいて、画像安定装置について少し調べてみたのですが、どうも要領を得なくて。それで質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- その他(生活家電) TOSHIBAのテレビに取り付けて録画予約出来る装置買いたいんですが、何か、安くて(高性能な)やつあ 5 2022/05/05 10:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- テレビ テレビの基本操作について。 3 2022/09/11 11:26
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/21 11:34
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/22 19:08
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- Android(アンドロイド) PSPのワンセグチューナーはなぜ2015年のFUJITSUハイエンドAndroidスマホ「アローズN 1 2022/04/23 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
DVDの画像が赤い!?
-
PCの画像音声をレコーダー等で...
-
DVDレコーダーが再生できても録...
-
地デジチューナービデオ接続で...
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
液晶テレビの二画面表示機能に...
-
CATVのSTB(HDD録画機能付、パ...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
VHSと画像安定装置とDVDレコを...
-
BS内臓ビデオデッキ・・・
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
-
見たい番組が重なったときに・...
-
HDD内蔵のテレビで録画した...
-
JCOM-TVで旧型STBを追加設置す...
-
携帯電話のTV録画を自宅のテレ...
-
パソコンテレビ、アンテナレベ...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報