dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、運転免許更新に行ってきたのですが更新のお知らせのハガキには更新時必要なものに顔写真とあるので持参しましたが提示は一切求められずその場で写真撮影をさせられました(写りはもちろん失敗・・・)。

免許更新時に写真の持ち込みはできないのですか?

ちなみに札幌在住です。

A 回答 (5件)

こんにちは。


>免許更新時に写真の持ち込みはできないのですか?
手稲での更新でしょうか。
免許センターでは基本的に持ち込みはできません。

地域によって、警察署での更新を行っている場合、
後日の受け取りになりますが、持込写真での免許交付になります。
神奈川県の西部などではこの方式で行われてます。

ただ、警察署での更新でも免許センターと同じ機器を使っていれば、
即日交付で持込写真はNGとなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/01/15 23:33

本人と確認しやすい「身分証明書」として一番有効なのは、運転免許証です。


免許交付時、更新時に、来た本人の写真を載せるのが一番合理的です。
持ち込んだ写真が修整された物なのか、本当に本人の物なのかをきちんと判断するには時間が必要ですから。

試験場での更新時は、流れ的にそれぞれの検査終了後、写真を撮り(デジカメ)、台紙にそのままプリントされます。
持ち込みは手間がかかって、面倒、流れがスムースではなくなるの理由で受け付けていないところが多いです。

どうしても手持ち写真でやりたい場合は、警察署(内の公安委員会)に出向いて、郵送での更新を希望すればOKです。
ただし、過去に違反がないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/01/15 23:36

更新のお知らせのハガキにも明記されていますが、


運転免許試験場(指定の警察署やセンター)で手続きされる人は不要です。(再交付同時や免停中手続を除く。)
とあるように警察署以外で手続きする場合は持ち込めません。


所轄の警察署で手続をする場合は、自分で用意出来ます。
おかしな格好でなければデジカメで撮って印刷でも、街角の証明写真でもいいです。

ただし、運転免許試験場と違って、講習日も限られているし、後日受け取りに行く(郵送も可)必要あったりと面倒ですけどね。
地元の警察署で手続きしたら、講習日が月一回で新しいの受け取るまでに1ヶ月以上かかりました。


運転免許試験場が近場にあるならそっち行った方が即日で出来るから楽。写真が気に入ったの使えないというネックはあるけど。

http://www.police.pref.hokkaido.jp/guide/menkyo/ …
http://okwave.jp/qa/q729411.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/01/15 23:35

できますよ。


過去には拒否されたこともありましたが、
現在は手持ちのデジカメとインクジェットプリンタとフォト用紙で大丈夫です。
写真といっても免許証にするときにはそれをスキャンして印刷し直しているようですので、
元画像の解像度や大きささえしっかりしていれば問題無いかと思われます。
事前に電話して確認されれば確実でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/01/15 23:34

出来ないです。



撮影料が勿体無いので、手元にあった証明写真を持っていきました。
「ダメです」と即答でした。
発行の手順で、現像するようなことはしてないのではないでしょうかね?
デジカメで撮影して、免許にはデータで焼き付けるみたいな。

ちなみに東京在住です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2010/01/15 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!