dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

技術系派遣会社に興味があるのですが、技術職として一般的にいくつぐらいまで働けますか。
また正社員と比べて派遣先や派遣元での人間関係などはどうでしょうか。
派遣先との契約更新の仕組みはどうなってるのでしょうか。
漠然とした質問ですが、経験者の方アドバイスをいただきたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

正社員と大きく異なるのは、派遣社員に求められるのは、とにかく技術です。



年齢は関係ありませんが、年下の人の指示に(何歳まで)耐えられるかどうかの問題です。

>正社員と比べて派遣先や派遣元での人間関係などはどうでしょうか。

派遣先での人間関係は表面は同等ですが、暗黙の身分の違いのような関係はあります。(人間関係に鈍い人は気づきませんが・・・)派遣先の人は、ある意味お客さんですから正社員に対しては、敬語ですね。例え年下の正社員であっても・・・。

派遣元との人間関係とは、派遣元の営業の人との関係でしょうか?そりゃー派遣社員は商品ですから、親身なっていろいろ話は聞いてくれるでしょうね。

>派遣先との契約更新の仕組みはどうなってるのでしょうか。

派遣先の裁量次第でしょう。もちろん業績・人間関係が悪化すると、契約期間でも契約破棄となる場合も少なくありません。

参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご意見ありがとうございます。商品で契約破棄という表現がちょっときついですがわかりやすかったです。
とても参考になりました。

お礼日時:2003/05/27 20:29

会社によってですが仕事のある期間だけ雇ってくれて派遣する会社があります。

年齢に関しては派遣先というか受け入れ先しだいです。やはりあんまり年齢いってると受け入れ先も扱いづらいでしょう。更新は受け入れ先によって違いますし、受け入れ先に嫌われればいつでも契約は切られます。やはり正社員の方が人間関係は楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社員と一線を画すと言う意味でその分楽なのかと思ってましたがそうでもないようですね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/27 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!