dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GUIDについて質問させていただきたく思います。
重複する可能性は限りなく低いことはわかったのですが、可能性がゼロではない以上、ユニーク性を示すキーとしてGUIDを使うのは間違いなのでしょうか。もし重複したら不具合になるソフト設計というのはやはり問題でしょうか。そうだとするとGUIDの存在意義はなんになるのでしょうか。
御教授宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>GUIDの存在意義はなんになるのでしょうか。



厳密にユニークIDを発番するためには、データベースなどで一元管理して、毎回そこに問い合わせて発番してもらうことになりますよね。環境的に、そういう管理サーバーを置けない場合は、GUIDのような長い乱数データで、近似するというのが存在意義です。

したがって、ユニークIDを管理するサーバーを設置して接続することが出来るのであれば、GUIDの仕組みではなく、そこで管理するIDを使えばいい。

不具合については、大抵のシステムでは、
(GUIDが重複することによる不具合の可能性)<(プログラムバグによる不具合の可能性)
だと思うので、気にしないのでしょうね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
管理サーバーを置けない場合に、自分で管理サーバーのようなものをローカルで構築すべきなのかどうかで悩んでおります。それをGUIDで代用できるなら非常に楽であり、十分存在意義はあると思うのですが。

(GUIDが重複することによる不具合の可能性)<(プログラムバグによる不具合の可能性)が成立することは理解できるのですが、だからといってGUIDを使うという設計でよいのかどうかを決めかねるところです。

補足日時:2010/01/14 14:56
    • good
    • 0

なんのGUIDですか?


AD? Linux? その他?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。Windows .NET環境(Guid.NewGuid())ですが、環境によって違いがあるのでしょうか。

補足日時:2010/01/12 11:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!