
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
左右方向しか動かないように拘束され、下に車輪が付いていて車輪の転がり抵抗が無いとすると、移動方向の矢印方向に加えた力はそのまま全体に伝わります。
つまり矢印のところに加える力はそのまま重心に働きます。力F[N(ニュートン)]と扉の質量m=25kgと加速度αの関係から
F=25α[N]
という関係にあります。
力の単位は質量1kgに働く重力(海抜0mの所で下向きに働く力)で言えば,9.8[N]になります。
昔は、9.8[N]を1[kg重]で表していました。いずれも力の単位です。
今回の問題は水平方向だけの運動なので重力加速度ではありません。
人が押すときの加速度αの大きさで押す力が決まります。
加速度は
毎秒毎秒1mの加速度で押せば、
押す力はF=25x1=25[N]=25/9.8[kg重]≒2.5[kg重] となり、
毎秒毎秒10cmの加速度で押せば、
押す力はF=25x0.1=2.5[N]=2.5/9.8[kg重]≒0.25[kg重] となり、
必要な押す力は扉の質量と押す加速度の積で決まります。
従って、扉を動かす加速度により矢印方向に押す(引く)力は変わります。(質量の大きな扉ほど大きな力が必要になります。)
解答ありがとうございました。
急いでサッシを閉めるときには、それだけ力が必要。
タイヤが転がるなら戸を持っても55mmの取手の先を持っても必要な力は変わらないのですね。
No.3
- 回答日時:
No1さんへの補足を読みましたが、要するにこれ引き戸を上から見てるのですね……
それだとこの条件から求めるなんてちょっと無理ですかねぇ……
ふすまの立て付けが悪い時にろうそくを~なんて話聞いたことありませんかね?
要するに扉と接地面(この場合車輪らしいですが)との摩擦がどの程度あるかで大分変わります
ですので建築関係の人とかじゃないと詳しい計算は少し難しいかなと
当然Web上でこんな計算をするようなサイトはまず出てこない、というか需要が無いでしょう
強いてこのケースで計算を考えるのであれば、これは数学ではなく物理の問題ですね
25kgの物体をどの程度の静止摩擦係数と動摩擦係数の状況下で動かそうとするのか
という問題になるかと思います
解答ありがとうございます。
計算=数学と考えていましたが物理なんですね。
ちゃんと勉強しておけばよかったです。
摩擦についてもちょっと調べてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
> 添付のように動かしたいものから離れた場所を押したいとき、?Kgがどれくらいになるかをどう計算したらよいでしょうか。
動かしたいものの拘束条件が書かれていないのでお書きください。
まさか、空中に浮かんでいるわけではないでしょう。どこかが固定されているとか、一定方向にしか動かないのか、どこかの支点を中心に自由に回転可能なのか、重力がかかっているのか、説明下さい。
また、どのように動かしたいのか、わかりません。
また、何を求めたいのか、わかりません。
それをお書きください。
この回答への補足
情報不足ですみません。
25kgの扉の下には車輪がついていて、矢印のほうに手で押して開きます。上は倒れないように支えてるだけです。
矢印とその逆方向に動いて、重力が掛かっています。
イメージとしてはサッシに55mmのハンドルを付けて、その先端を手で開け閉めするときにどれくらいの力が必要かな、と思って質問しました。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 濃度合わせ方を知りたいです。 A:23.85mol/kg B:10.83mol/kg A/Bのmol 1 2022/05/07 15:08
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 数学 扇型の面積を求めたい 5 2023/05/11 12:52
- Excel(エクセル) いつもお世話になっております。 円の直径290、半径145 ですが、 添付のエクセルように 座標に中 2 2023/03/14 03:34
- 統計学 t分布導出時のヤコビ行列式について教えて下さい。 1 2022/07/04 21:36
- その他(IT・Webサービス) 2点の住所を入力して直線距離を算出する方法・サイト 1 2023/02/22 16:52
- Excel(エクセル) エクセル関数についてお教えください 3 2023/07/24 12:33
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- 物理学 物理学です。 太陽の質量を1.99×10^30 kg、地球の質量を5.97×10^24 kg、太陽と 1 2022/05/07 23:59
- 電気工事士 明けましておめでとうございます。教えて下さい計算する式 メッセンジャーワイヤー38sq を10m張り 3 2023/01/03 07:29
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
人間が出力できる力?
-
真ん中にある物を左右からはさ...
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
押している間だけ開く構造について
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
重量物を押し込む時の力
-
小学生に重さと質量の違いを説...
-
土星の偏平率>木星の偏平率??
-
3軸加速度センサによる傾き計算
-
10kgの落下物が840mから落下し...
-
「空間群の表記」や「X線のCu K...
-
重力とは下から引っ張る力です...
-
エレベーターが落下したら中の...
-
自動車の横速度の求め方を教え...
-
漢字「募」
-
速度0.5m/sec とは何秒でしょう...
-
天秤ばかりである物体Xの質量が...
-
61 3番 糸が切れるまえ、加速...
-
最近、散歩中小さい川の土手で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
人間が出力できる力?
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
漢字「募」
-
G について
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
weightとMass
-
重量物を押し込む時の力
-
地震時の水平力について
-
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
商品の重量表示について--なぜ...
-
理科の力と圧力の問題です。 質...
-
押している間だけ開く構造について
-
梃子の原理とコロの原理の関係
-
真ん中にある物を左右からはさ...
-
天秤ばかりである物体Xの質量が...
-
物理(高校の力学)の問題で面...
-
【日本語】「工法」と「構法」...
-
機関車はどうして貨物列車を引...
-
水平であらい床面上にある質量5...
おすすめ情報