![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
いつもお世話になってます。
古いバイクをヨミガエらせようと タクランでます。
昔の、左右にヘッドライトが有るヤツです。
でも、明るさは今風の「高輝度LED」や、キセノンバルブ等の「明るいヤツ」が欲しいのです。
今、ヘッドライトをみると、ほぼ全て発光部は「丸型」です。
昔のデコチャリみたいな、「四角い」ライトが欲しいのです!
ダイナモ駆動でなくてかまいません。・・・っていうか、夜に長時間走るわけでもなく、以前は「ハブダイナモ」を考えてましたがボツにしました。バッテリーでイイです。
ちょっと前なら、こんなのが有りました。
↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/serfas/s …
かつて、「シマノ・プロ」にも似たようなのがありましたが、
たぶんコレのOEMでは?
・・・今やヤフオクにもドコにも出てきません。
このような形状で、現在でも入手できるモノはないでしょうか?
・・・探しクタビレました・・・。
最終的には、古い四角形のライトを改造し、明るいヤツを組み込むしかないかな~っと思ってます・・・。
(すでに角型ライトは入手してます。)
ちなみに、ライトまわりのキャリアは こんなのです。
↓ 横向きで すみません。
![「四角いヘッドライトを探してます!」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/d/464538_5497bc7a8bdfc/M.jpg)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
ちょっと主旨がわかっていないようでしたね。すいません。
それではこの様なライトはいかがでしょうか。
http://www.unico-jp.com/hl90.html
http://www.unico-jp.com/hl70.html
http://blogs.yahoo.co.jp/marzocchi_jr_t/62559050 …
こんなの2個がけなら面白いですね。
うぉッ! ありがとうございます!
イイじゃないですか。
特に、黄色のカバー付けるヤツ、これ「フォグランプ」にできそうですね!
上に ド明るい「HL-90」、下に「HL-70」をフォグとして・・・。
グラッときてます!!
No.1
- 回答日時:
デコチャリに付けようとしているのですよね?キャリアもそれ風ですし。
昔の本物の四角いライトとか、ポップアップライトではいけないのでしょうか?ダイナモ駆動はなぜボツになったのでしょう?LEDが良いとの事なのですよね。いいのがありますよ。電球だけをLEDに換えることの出来る物が発売されています。消費電力も少ないのでダイナモ駆動でも軽いと思いますよ。どのタイプが合うのか判りませんが、サイトを載せておきますので参考になさってください。
http://xikit.com/index.html
一時期販売中止になっていたようですが、注文欄が復活していますので、購入できるのでは?数に限りがあるようですけれど。・・・やはり昔の本物のライトを使用してもらいたいなぁと思います。一度ご考察されてはいかがでしょうか。
この回答への補足
いつもありがとうございます、○○○・・・。
(このカテで、私はもう何人もの達人にご鞭撻を受け賜わり、それぞれ、「先生」「師匠」「アニキ」・・・と勝手に呼ばさせてもらってます。今回は・・どんなのにしましょうか。○○○を埋める尊称・・・すみません。)
見た目、昔のデコチャリだけど、じつは今風、ハイテク・・・なヤツをめざしてます!
なので、ヘッドライトもバカ明るい・・・みたいな・・・。私がバカ?
私が普段乗ってるロードバイク、夜練ばかりなので「ハブダイナモ」にしてます。快適です。
でも、こんどのは、夜走るわけでもなく、四六時中ハブダイナモ付きホイールの負荷をかけた修行はカンベンと思い・・・。
(ハブダイナモ自体は、全く負荷を感じません。値段が負荷です。)
でも、「ハイテク」ということを鑑みれば、ムダでも「ハブダイナモ」かな~とも思えて・・・。 やっぱりバカ?
旧式のライト、デッドストック状態・新品を持っています。
これに、見るからに明るいバルブがついてれば、「旧式だけど、旧式ではない」感が漂うかとも思います・・・。
LEDでなくてもイイんです。
要は、「70年代ではアリエナイ」テクノロジーであれば。
ご提示のサイト、とても興味深いものです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。ヘッドライトを自分でいじくり、悪くしてしまい、以前は交流だったの 1 2022/06/27 20:51
- 車検・修理・メンテナンス 1、ヘッドライトの黄ばみを無くし透明にする 2、夜間ヘッドライトを付けるとがライトが真っ黄色なため今 5 2023/04/26 16:45
- その他(車) 正面に停まっている車のヘッドライトが眩しくて腹が立ちました、最近の車は夜にライトを消せないのですか? 8 2022/03/27 02:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- 車検・修理・メンテナンス FIAT500のヘッドライトのバルブ交換について 4 2022/10/17 19:40
- バイク車検・修理・メンテナンス LEDコンバージョンキット買い替え 1 2022/12/07 17:26
- カスタマイズ(車) 車の方向指示器の位置に疑問を感じませんか 7 2022/08/09 15:25
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- 国産車 新型フィットのデザイン 知り合いが昔HONDAで働いていたそうです。ホンダは結構先進的なデザインを先 1 2022/09/24 18:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハブダイナモの端子について質...
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
ランプ
-
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
-
シマノsm-dh10を実際に使用した...
-
発電器はオイルネーターでなく...
-
電動自転車のバッテリーライト...
-
止まっている間、LEDを点滅...
-
自転車のハブダイナモのチェッ...
-
手編みのものに布で裏地を付け...
-
子供の発熱時の通院方法
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
譲渡証明書はあるが、防犯登録...
-
ドラムのペダルのスピードコブ...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
走ってる間カギ(ワイヤー錠な...
-
20インチと26インチの自転...
-
スポーツバイクの乗降のための...
-
ビーズでシャネル風バッグ
-
コスプレで眼帯をするのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブダイナモの端子について質...
-
自転車のライト
-
自転車ダイナモの異音は直るで...
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
ハブダイナモ式ライトを電池で...
-
自転車のハブダイナモのチェッ...
-
発電量が多い自転車のダイナモ
-
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
-
これって、本当ですか?「クロ...
-
フィアット500について
-
発電器はオイルネーターでなく...
-
自転車のライトがつかないので...
-
自転車のライト、軽いダイナモ...
-
電動自転車のバッテリーライト...
-
後から付けられるハブダイナモ...
-
パナソニックの電動アシスト自...
-
昔の自転車に比べて今のは発電...
-
手動で自転車のライトをつけて...
-
シマノsm-dh10を実際に使用した...
-
止まっている間、LEDを点滅...
おすすめ情報