
Google finance の Get quote に BMW と設定すると「Bayerische Motoren Werke AG (Public, ETR:BMW) 」と表示します。
これは自動車会社であるBMW社の正式名称、括弧内は、区分として公開企業であること、ETR(?)、ティッカー(BMW)を表示しているのだと思いますが、この ETR というのは何なのでしょうか。
他のティッカーで試してみるとNYSE:GEあるいはNASDAQ:MSFTなどと表示しているので、ドイツの取引所であるフランクフルト証券取引所のことかもしれないと思うのですが、それだと何をどう略すとETRになるのか分かりません。
ご存知の方、ご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんですけど、ドイツ証券取引所の取引システムXETRAを略したのだと思います。
後ろにつける書き方だとbmw.xe, pah3.xeのようになります。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BB% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
井伏鱒二の「山椒魚」の削除さ...
-
車のキーがACCで止まり抜けない
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
生活
-
右方向変換のコツ教えてくださ...
-
ヤシの木がほしい
-
パトカーの上部(くるくる光る...
-
車のハンドルの復元力はバック...
-
FPSのゲームでキャットという用...
-
縦列駐車より方向変換の方が難...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
車校の問題でたまに あそび と...
-
器具の名称を教えてください。
-
チェスで、チェック放置が反則...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
ハンドルをきると音がする
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
オール讀物新人賞の最年少受賞者
-
米軍兵器の制式名に付く"A"の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
教習で運転が下手すぎる
-
紫陽花の花の中央部分が咲かな...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
車庫出し
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
教習所に通っています。カーブ...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
S字、クランクへの入り方の質問...
-
パトカーの上部(くるくる光る...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
教習所: 出口でのハンドル操...
-
右左折した時車がまっすぐにな...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
おすすめ情報