dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、今まさに息子がセンター試験を受けています。直前に受験票をなくしてしまい、仮受験票を受付に
いただいての受験となっていると思うのですが…

お昼休みに 息子の携帯に願書を出した学校から電話があり「願書に受験票についているシールが
ないので19日の昼までに郵送しないと願書は無効。」と言われたそうです。

願書を出したのがギリギリだったので こういう事態になってしまったのですが…おそらく探しても
受験票は出てこないと思うし、日にちも切られてしまっていて どうしたものかと途方にくれています。

諦めるしかないでしょうか。。。

息子の携帯に電話をくれた大学に電話してみましたが 土曜日で窓口はお休みでした…

A 回答 (3件)

大学入試センター(京王井の頭線駒場東大前駅すぐ)に行って、至急発行して貰いましょう。

結構こんな人がちょこちょこいるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学入試センターという所が駒場東大前駅近くにあるということも
初めて知りました。

日曜日は お休みかな…調べて もしもやっているようなら即、行ってきます。
お休みなら明日 行きます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 10:28

 文章を何回か読んで、やっと内容を理解しました。



 「学校」とは私立大学のことで、「願書」は大学入試センター試験の志願票ではなく、私立大学の願書のことですね。
 
 私立大学であれば、完全に大学側の判断です。18日は通常業務でしょうから、電話(もしくは訪問)をして事情を話すしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ごめんなさい。私自身も大学入試を経験したことのない素人で
 質問がわかりにくかったですね… 
 にもかかわらず お返事をありがとうございます。

 明日のアサイチで大学に電話してみます…

お礼日時:2010/01/17 10:25

直接学校に行って、交渉行くべきです!!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずできる事は すべてやってみます。

息子は落ち込みモードですが、落ち込んでる場合ではないですね!!

お礼日時:2010/01/17 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!