dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50円の切手と80円切手をあわせて20枚買ったら、代金の合計は1390円だったら。連立方程式をつくり、50円の切手と80円切手をそれぞれ何枚買ったか求めなさい。

これを教えてください
どうしてもわかりません
お願いします

A 回答 (4件)

それぞれがストリップで計2枚だったというオチでは

    • good
    • 1

50円の切手をX枚、80円の切手をY枚とすると


X+Y=20  ①
50X+80Y=1390  ②
①からY=20-X   ③
③を②に代入すると
50X+80(20-X)=1390
50X+1600ー80X=1390
30X=210
X=7  これを③に代入すると
Y=20-7=13
50円の切手   7枚
80円のきって 13枚
これでどうでしょうか?
    • good
    • 2

50円切手は、50,100,150,200,250,300,350、400 というように 50円単位となります。


80円切手は、80,160,240,320,400,480,560,640,720,800、880,960,1040,1120,1200というようになります
合計が1390円ならば90円の組み合わせは、50円切手が奇数の場合のみです。
80円切手の端数が40円になるのは3枚の場合と8枚の場合と13枚の場合です。
50円は1,3,5,7,9,11枚というようになります。
80円は3,8,13枚 というように
合計で20枚なら組み合わせは一つですね
これは連立方程式をつかってませんが・・・
    • good
    • 1

50x+80y=1390


x+y=20
ここまで分かるんですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!