dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
私の認識不足により、アメリカで出産した娘の出生届を日本大使館に90日以内に出さなかった為、娘の日本国籍を失ってしまいました。
今回、事情によりアメリカで仕事が出来なくなった為、娘を預け、私だけ日本へ帰国しました。娘を日本へ呼び、日本の国籍を再取得してあげたいと思っています。

法務局のHPを見て、条件である (1 ) 届出の時に20歳未満であること、はOK.(今10才)  (2 ) 日本に住所を有することは、日本で住民票を届け出る予定です。
が、日本へつれてくる時、ビザをというものを取得してからでないといけないのでしょうか?単純に飛行機のチケットを取って乗ってきた、では国籍申請中ずっと日本に滞在する訳にはいかないですよね?それとも、一度申請したら申請中というステータスで、ビザは無くても娘が日本に居続ける事ができるのでしょうか?

また、よく 日本国籍の再取得は時間とお金がかかり難しい、と聞くのですが、法務局のHPでは、手続き料は掛からないとあります。
お金はどんなところで掛かってくるのでしょうか?

沢山質問してすみません、今は離れ離れで辛い状況なので、私が日本で出来る事があれば、すぐにでもはじめたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>日本へつれてくる時、ビザをというものを取得してからでないといけないのでしょうか?



アメリカパスポートならビザ免除の短期滞在で大丈夫です。

>一度申請したら申請中というステータスで、ビザは無くても娘が日本に居続ける事ができるのでしょうか?

申請中はありません。あくまで再取得「届」ですから審査はないのです。必要書類が揃っていれば受理されその場で日本国籍は取得できます。

尚、その書類を集めるのに時間がかかるようだったら(父親の親権問題などがなければ難しいケースではないと思いますが)短期滞在の在留期間を更新すればいいのです。90日にさらに更新で90日、合計180日はいられます。

>お金はどんなところで掛かってくるのでしょうか?

専門家に依頼したとき。必要書類の取り寄せ、翻訳、認証、公証など。
    • good
    • 0

こんなところで聞くよりも,法務局に問い合わせたほうが話は早くなります。


申請はどんな手順で行えば良いのか?申請のためにどんな書類が必要なのか?
あなたが事前に準備をおこなっておけば,手続きはスムーズに行くでしょう。

> お金はどんなところで掛かってくるのでしょうか?

代理人に依頼すれば高くなります。このくらいのことは自分でできるでしょう。それでもまあ,いろいろな証明書類の入手に手数料がかかるでしょうが,たいしたことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!