プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳の娘です。
赤ちゃんの時から全く夜泣きがない子だったのですが、3歳頃から夜泣きするようになり、だんだん頻度も増え、最近では週に5日くらい夜泣きするようになりました。

症状としては、寝てからだいたい1~2時間後くらいに急に泣き出します。
泣き叫ぶとまではいかないのですが、泣き出し→座る(寝転んだままの日もあります)→寝ぼけているのか夢の中なのかそんな感じの状態で、目をつむったまま2~5分くらい泣きます。。
たまに「パパー!どこにいるのー!」だとか、喋る事もあります。
感じとしては、怖い夢を見たのか、何か怖い出来事を思い出したのか、イライラしてイーっとなっている感じの時も多いです。
本人は、翌日夜泣きした事を覚えていません。
娘は神経質というか敏感なタイプで、私も同時に気にしすぎて落ち込んだりしやすく短気なので、娘をよく怒ってしまいます。。

夜驚症はいろいろと調べたのですが、泣き叫ぶだったり、歩き回ったり…とあったので、うちの子の場合そこまではいかないのでどうなのか気になり、質問させて頂きました。
もし夜驚症だとすると、やはり娘の心身に良くない病気という事になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

我が子6歳ですが。

未だに続いていますよ。

と言うより、寝言がはっきり!という表現が適切でしょうか。
友達に聞くと、どの子も同じ年齢ですが
「会話したくなるほど、寝言はっきりだよね」
と、その大半が嫌がったり、怒ったり、で嬉しい感情ではありません。でも良く考えると大人の寝言も大半は、泣いたり怒ったり、恐怖したりの場合が多いかなぁー。
まぁーたまに「笑っている」人もいますが。

我が子は、毎晩というほど泣いたときありました。
我が子は、一瞬泣いて、親は驚いておきますが、直ぐに泣き止むので、やれやれと思って寝付くと、また泣く!というパターンが多かったかなぁー。

幼稚園や保育園には行かれていますか?
もしくはお友達と良く遊ぶとか、ママによく怒られるやんちゃさんとか。
まず、園に既に通われているならば、子供達の世界でも色々あるそうで、彼女達にも葛藤もありで、「我慢」が夜になって爆発もあるようで、お友達とのこともそうです。
我が子にあるのは、どうやら私に言っているであろうという寝言
考えると、その日、私が大爆発した日だったり、朝から娘を叱り通しだったりで(笑)その私の鬼の形相が、夢にまで出たか???とは思いますが。

あとは、テレビや本で観た、大人にはなんでもない場面、絵、写真が子供には恐怖と感じる時があります。
我が息子はそうですね。ドラえもんを観ているだけで暴れますね。
大人は情報量があるから、これはのびたの妄想とか(笑)、それほど怖いことではない!とか判りますが、子供は、後先が読めないから場面が「怖い」と思えば、怖いのです。

逆ですが、ある普通ーーーーのCMが赤ちゃんに大人気!というCM
別に赤ちゃんが出ているわけでも、アンパンマンが出ているわけでもない、大人向けのCM。何故か赤ちゃんには人気。それは、流れている音楽が子供の心をとらえたそうです。ということは、逆のパターンもあるでしょうね。
何気につけておいたテレビ。お子さんは見ているわけじゃないとして、聞こえてきた台詞やコメント、音楽に恐怖を感じたのかも。

子供は、どんな子でも感受性豊か。

そういった一日の中での出来事が目を閉じた時、脳が動き出して夢にし、声や涙にするのかもしれませんよ。
我が家は、「毎度」のことになってきたので、あまり分析しなくなりましたが、以前は、確実に「お友達」と遊んだ時、外出した時は、夜泣きが酷かったです。

お風呂タイムで、リラックスさせてあげるとか、昼間は、たまにはドロだらけになってもOKぐらいに遊ばせてあげるとか、寝る前に、優しい絵本もいいでしょうね。

当分続くと思います。我が子が、6歳になる未だにそうなんですから。
でも、そうやって枕を並べられるうちが花だと思って。
ちなみに、我が子も
「寝言で泣いていたけれど?」
と聞くと、今では、「あの夢かなぁー」なんて言いますよ。でも泣ける話ではなかったです(笑)

あぁー「○○ちゃんに怒られた!」という夢の時に
「ごめんなさい」
と言った日はありました(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
確かに…。
旦那もすごく寝言の多い人なんですが、ほとんどが怒っています^^;
娘もたまにアハっと笑っている事もあり…
夜泣きしたからといって、暴れるわけでもなく泣き止まない事もなく、私自身特に苦痛だとは思わないですし、そんなに気にしなくていいのでしょうか。
ちなみに、いつもは寝る寸前まで喋り続けているおてんば娘で、早く寝なさい!と言って寝かすのですが、今日はそれに気をつけて、お風呂に入ってからの時間は穏やかに過ごし、寝る前も優しく少しお喋りして寝入ったのですが、今日は夜泣きしていません。
夜泣きする日はもうすでに泣いているはずの時間なのですが…
寝る環境や子供の感情への対応に気をつけて改善に努力してみます!
とても参考になり、とても安心、励みになりました。
有り難うございます!

お礼日時:2010/01/23 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!