dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50ccのバイクのインジェクションについての質問なのですが、、、。



今回4ストロークのAPE50を購入しようと考えています。

しかし、インジェクションタイプとキャブレタータイプがあるのですが・・。


1、インジェクションのタイプは、キャブレターに変更する事ができるのですか?


私の整備、改造の経験としては、エンジンのオーバーホール等できます。
根本的に4ストのエンジンの構造は理解できている方だと思っています。


2、また、インジェクションタイプでサブコンを搭載するとした場合、PC代を除き、ソフト、サブコン
ケーブル等で値段がどのくらいするのか教えていただけると幸いです。


専門的な事になってしまうのですが
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者様は、ボアアップを考えているのでしょうか? 単にキャブに替えたいのか?


そこらあたりが重要なんですけど。
排気量がノーマルならインジクションの方が良いです。
低速から高速まで、綺麗に吹け上がりますし、キャブへの交換は音以外にメリットはありません。

1、タンクからの燃料ラインの引きなおし、インテークマニホールドの交換で可能だと思います。
2、タケカワ(ボアアップキットメーカー)あたりで、ボアアップに対応するECUを売ってますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます


ボアアップなしで、50ccのまま、マフラー交換、ハイカムシャフト、バルブスプリング交換とうの改造を予定しています。

キャブの場合ビックキャブの方がトルクが上がるのか、それともインジェクションの方がトルク等があるのか疑問になり質問してみました。
また、上記の改造等をした場合インジェクションでも対応できるのかすごく疑問です。

補足日時:2010/01/24 09:11
    • good
    • 0

1 付くか付かないかの話なら、付くでしょう。

エンジンのオーバーホールが出来る人なら出来るんじゃないですか。やり方はいくつもあると思います。

2 わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり方法はあるんですかね(笑)


もう少し調べてみます。

お礼日時:2010/01/24 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!